電子書籍の厳選無料作品が豊富!

鉄釘を水溶液に入れて錆を観察する実験をおこなっています。
プラコップに鉄釘の半分ほどに水溶液を入れて一週間ほど様子を見ました。
錆のでき方はわかったのですが、酢につけた鉄釘の錆についてわからないところがあります。鉄釘の水面下部分は酢で錆が溶けているのですが、酢に浸っていない水面より上の部分には黒い錆ができています。なぜ水面より上の部分にできるのでしょうか?説明よろしくおねがいします・

A 回答 (4件)

出来たサビを伝って毛管現象か濡れによって、溶液が少しずつ上昇しているのかもしれません。

    • good
    • 0

>No2


酢酸と酸素を分けて考えるのは乱暴すぎる
実験の趣旨がまるで違いすぎて意味が無い


>結果から酢は錆びには無関係だということです。
嘘をいうな。
本気で言ってるならもっかい義務教育うけてこい。
SUS316Lなめるなよ
    • good
    • 0

良い観察ですね。


結果から酢は錆びには無関係だということです。
密閉できる容器(ジャムの空き瓶)を用意します。
沸騰させて冷ました水(湯冷まし)を用意しておきます。
鍋にこの容器をいれ、鍋に水(湯冷まし)と酢を瓶のふちよりすこし高くまで入れてに沸騰するまで過熱し、直ちに蓋をします。やけどをしないように。また瓶の中に空気が残らないように。
鍋が冷めるまで待って瓶の蓋をしっかり閉めて数日放置します。

まったく同じ条件で水だけ(酢を入れない)も作って蓋をします。
また、煮沸しないで冷たい水をそのまま釘とともに入れたものも用意します。

錆びるのはこのうちひとつだけだと思いますが、結果は書きません。

また、君がした実験で酢を入れなかったものとの比較も大事ですね。
    • good
    • 0

溶液が蒸発しているから

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!