
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問の配線・モジュラージャックの増設方法は、「ブランチ接続」または「マルチ接続」といいます。
この方法は、ADSLや、ナンバーディスプレイに、不具合が出る可能性が非常に大きいです。
★ ADSL契約がある場合は、現在の電話機の接続は、スプリッタやモデムルータに繋がっているはずです。
各部屋への配線は、その電話機の接続からの配線を分岐が必要です。
この様に、ADSL対応せずに配線分岐すると、不具合の主な症状。
● ADSLの速度低下、場合によってはADSLが通信不可になります。
● 電話機には雑音が聞こえます(ADSL信号音のピーピーギャーギャーが雑音の様に聞こえる)
● 固定電話の番号がプッシュ契約なら、3・6・9・#の数字を含む番号にかかりません(3・6・9・#の縦1列が電話会社の交換機で受信不能)
これ以外に、部品を使ってブランチ配線する方法もありますが、その方法では大手の電話会社(つまりNTT東(西))では、電話の通話品質・ADSL通信の保証をしません。
その部品を使ったブランチ配線で不具合が出た場合は、自己責任でお願いします。
★ ナンバーディスプレイ契約があると、電話機・FAXをいくつも接続すると番号表示不能、場合によっては着信不可能(ベルが鳴らない)
1回線には、番号を受信する電話機・FAXは1台のみと限定接続。
電話機FAXのナンバーディスプレイの番号受信機能の有無に関係なく、配線・差込み口を増設すると、番号表示せず、最悪、着信不能となります。
つまり、ナンバーディスプレイの回線には、電話機FAXが2台以上の接続が、ダメなのです。
電話会社の交換機から番号受信の信号送受信に、電話機・FAXがお互いに影響しあうためです。
コードレスなら親機1台のみで、親機が接続許容範囲内なら子機は何台でもOK。
ビジネスホン・ホームテレホンなら、主装置(又は親機)の接続範囲内なら子機は何台でもOK。(主装置で制御されない電話機等は着信不可)
・ ナンバーディスプレイ契約がないなら、ブランチ接続をしても着信には影響がありません。
もし、ナンバーディスプレイ契約があるなら、コードレスがおすすめです。
現在の電話機を接続している、スプリッタ・モデムルータに、コードレスの親機を接続です。
モジュラージャックが必要なところへコードレス子機を置く。
この様にすれば、配線工事が不要ですし、ADSLにもナンバーディスプレイにも影響がありません。
--------------------------------
コードレスを買うなら、「デジタルコードレス」をおすすめします。
安い値段のコードレスは、「アナログコードレス」ですので、電波を盗聴されます。
デジタルコードレスなら、現在では盗聴されにくい電波の方式です(盗聴が永久に出来ないかは、将来はわかりません)
回答ありがとうございます。
詳しい解説恐れ入ります。
私が全く知らなかった話ばかりでにわかに理解できないですが、ADSLにする際は注意が必要という事ですね。
No.5
- 回答日時:
工事はNTTでないと駄目と言う事は有りません。
ただ一般家庭の配線工事となるとNTTに依頼した方が簡単でしょうね
またはコードレスフォンを部屋の数だけ増設する使い方も有効でしょう。(私はそうしてます。)
参考までに電話機のURL下記します。
子機+2台(合計4台+親機1台/5部屋分)
参考URL:http://www.e-life-sanyo.com/products/tel/TEL-DJW …
No.3
- 回答日時:
各部屋にと言う事ですが
何箇所くらいでしょうか?
4台以上同時に、マルチ配線(親子電話)でつなげると
抵抗値が下がって電話がかかって来た時にショート状態
になって切れる事が有ります。
または常時話し中になるかも
2,3台の電話を持ち回りで使うのであれば問題無いですが
それとコードレステレホンには子機が2台使える物が
ありますので、親機と合わせて3箇所、別売増設子機
が二つまで付くので最大5箇所まで電話を置けます。
本体ネット販売価格 14,000円
増設子機一台15,000円×2台 30,000円
合 計 44,000円
こちらもご検討されてはと思います。
下に参考機種のリンクをはっておきます。
参考URL:http://kakaku.com/item/20793010217/
回答ありがとうございます。
全ての部屋ではなく、家の中心の電話機と、親の部屋、私の部屋と三箇所程でしょうか。
とりあえず電話だけならコードレス電話で事は足りる訳ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- FTTH・光回線 光回線工事 現場調査 5 2023/05/10 21:48
- 固定電話・IP電話・FAX NTT回線に音響カプラを使ったデータ通信は合法ですか? 3 2023/04/11 12:50
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの原状回復について 4 2023/02/05 06:00
- その他(IT・Webサービス) インターネットの引き込み工事について 3 2022/08/31 16:14
- リフォーム・リノベーション 一般家庭の外壁・屋根塗装工事について 3 2023/01/05 14:51
- いじめ・人間関係 質問があります。 本社の女性、自分は下請の現場の男性です。 電話でのやり取りをしています。 自分が年 3 2022/11/08 05:35
- 会社・職場 質問があります。 本社の女性、自分は下請の現場の男性です。 電話でのやり取りをしています。 自分が年 1 2022/11/07 19:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急です!!固定電話で通話...
-
一つの回線を分岐して二台の電...
-
壁の電話線の差し込み口を使え...
-
電話 引込線の撤去
-
二世帯住宅で電話番号を2つ使...
-
ひかり電話使用時、相手の声は...
-
新築の電話回線(モラージュジャ...
-
複数の部屋で電話番号を共有したい
-
NTT仕様準拠
-
モジュラージャックをふやす為...
-
電話で通話中にピポパポ音やF...
-
NTTホームテレホンSの配線
-
インターホンの配線
-
フレッツ光の無線LANカード交換...
-
固定電話の配線の移動はどこに...
-
電話機の呼び出し音を少し離れ...
-
電話線を引くのはNTTに頼む...
-
6極4芯RJ-11と12の違い
-
11日に電話開設工事をすること...
-
モジュラー線 2芯と4芯の違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急です!!固定電話で通話...
-
インターホンの配線
-
11日に電話開設工事をすること...
-
電話で通話中にピポパポ音やF...
-
一つの回線を分岐して二台の電...
-
ひかり電話使用時、相手の声は...
-
壁の電話線の差し込み口を使え...
-
複数の部屋で電話番号を共有したい
-
電話 引込線の撤去
-
新築の電話回線(モラージュジャ...
-
固定電話の配線の移動はどこに...
-
6極4芯RJ-11と12の違い
-
NTTホームテレホンSの配線
-
電話線の接続場所から離れたと...
-
電話回線をオン/オフするスイッチ
-
電話回線の「直収」とは?
-
親機2台に子機を登録できますか?
-
NTT仕様準拠
-
光電話で離れた場所に着信音を...
-
電話線を引くのはNTTに頼む...
おすすめ情報