アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

JR乗車券で、東京方面→新幹線経由→新神戸で途中下車後、JR三ノ宮で再入場して西宮や尼崎まで東海道線経由、通しの1枚の乗車券は可能ですか。「別線」扱いということを聞いたことがありますが、となるとできるような気もするのですが…。確実な回答をお願いします。

A 回答 (10件)

簡単に、概念で説明するとしますと…。



新神戸で下車し、三ノ宮で再入場した時点で、東京方面→三ノ宮まで乗車したことになります。よって三ノ宮から起点方向である西宮、尼崎方面へ戻ることは重複乗車になりますので、一枚の片道乗車券として作成することができません。よって、ご質問のようなことは不可です。

ということになるのですが。

実はというか、先の回答だと実は若干の嘘がありまして。正確を期すならば、新神戸~三ノ宮間の連絡区間が連続していませんのでそもそも着駅が三ノ宮以遠であったとしても1枚の片道乗車券として発行することそのものがムリです、というものになります。(東京方面→新神戸→三ノ宮→西宮という経路が作成できない)


新神戸と三ノ宮の相互乗り継ぎについては以下の条件を満たした場合と神戸市内を着発とする乗車券の特例を満たす場合のみ可能なだけで、けっして一つの連続した経路として発行しているからできるわけではありません。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02 …

つまり、新神戸と三ノ宮を相互乗り継ぎしているのは、たとえば東京→新神戸→三ノ宮→岡山という経路で乗車券を作成しているのではなく、東京→新神戸→岡山という経路の乗車券で選択乗車を用い、新大阪→新神戸間は新幹線を選択し、三ノ宮→西明石間は在来線を選択した、ということにして乗車している、というものです。

よってこの選択乗車(または神戸市内発着の特例)を利用できる経路で乗車券を作成しない限りは新神戸、三ノ宮の相互乗り継ぎはできません。ご質問の経路はこれを満たしていないのでそもそも相互乗り継ぎができません。
    • good
    • 0

ANo.9のPAPです。


補足としていただいた事項に回答いたします。
ご指摘の通り「釜石線」が正しく、「石巻線」はケアレスミスでした。
回答内容の確認が不十分でありましたことをお詫びして訂正いたします。
申し訳ございません。
    • good
    • 0

新大阪~西明石の区間内の各駅(両端の駅を除く)を発駅もしくは着駅または接続駅とする場合は、別の線として営業キロ等の計算をします。



このことから、ご質問の場合には新大阪~新神戸と三宮→西宮もしくは尼崎のそれぞれは別の線となります。
このとき、別の線ですから新神戸と三宮は別の駅となり、この両駅を結ぶJRの路線がありませんので、三宮→西宮・尼崎の区間は孤立した区間となります。
このため、新神戸駅out→三宮駅inの経路での通しの乗車券とはなりません。

また、選択乗車という制度もあり、新大阪~新神戸と新大阪~三宮・神戸の2区間はどちらかを選択できますが、そもそも選択乗車の選択肢として定められた2区間の両方に渡る経路の場合は、選択乗車の条件を満たしません。

また、神戸市内着の乗車券のような、規則で定められた特例的扱いもありませんので、1枚にはなりません。

別線の規定を用いて1枚とするには、~新大阪~新神戸~西明石~三宮~西宮といった「西明石駅」を含む経路としての購入ができますので、この乗車券で新神戸~西明石~三宮を飛ばして使用すると言う方法しかありません。
あるいは、枚数的に1枚ということであれば、神戸市内までの乗車券を利用し、ご質問の行程で新神戸→三宮の交通費を別途負担し、さらに下車駅で甲南山手駅からの乗り越し精算を行うという方法となります。(ご質問の趣旨とは違うと思いますが)

なお、~小田原(新幹線)新横浜(在来線)平塚や~盛岡(新幹線)新花巻(在来線)石鳥谷といった、横浜線や石巻線が絡むケースでのみ、ご質問のような経路をとることが可能です。このとき、当然ながら横浜線や石巻線のキロ呈を含んだ計算となります。

この回答への補足

石巻線? 釜石線でしょうか?

補足日時:2008/10/15 22:58
    • good
    • 0

#2です。


ほかの回答者の皆さんが、全員が全員質問を勘違いしていらっしゃるようです。
mattyaajiさんは
×「『東京都区内→神戸市内』で東京→新神戸・三ノ宮→西宮乗車ができるか」ではなく、
○「『東京都区内→西宮(新神戸・三ノ宮経由)』の片道乗車券が可能か」という質問をされています。
もちろんこれは不可能です。

1枚の乗車券にしたければ#2において私が紹介した、『東京都区内→西宮(西明石経由)』を利用して途中区間の放棄を行う方法があります。この乗車券が発券可能である論拠はこれです。
http://www.jreast.co.jp/kippu/1101.html#02
もっとも、これではかなり高くなりますから、現実的には東京都区内→神戸市内と甲南山手→西宮の乗車券ですね。

この回答への補足

だいたい分かりました。なお、先に神戸に行く場合、発地(特に600km超の場合)や着地(奈良や和歌山など)次第では、西明石経由の通し乗車券の方が安くなることもありそうですね。

補足日時:2008/10/15 22:55
    • good
    • 0

No6で書き忘れてました。


乗車券を買う時、行き先を「東京→神戸」とした場合、乗車券は「東京→神戸市内」となります。新神戸駅で乗り継ぎ専用改札を通ると乗車券が出てきますので 地下鉄などを利用して、約30分までに乗り継いでください。

この回答への補足

約30分という根拠は?
また、約というのは具体的にはどういうことでしょうか。

補足日時:2008/10/15 22:51
    • good
    • 0

NO5さまの回答でいいのですが


一つ わかっていると思いますが 乗車券・新幹線特急券を買った場合、乗車券は神戸市内となっております。だから神戸市内までは行けることになります。
    • good
    • 0

西宮や尼崎はNGですよ。


神戸市内を外れる上、逆戻りですから。
JR三ノ宮で改札を通っても、下車駅で精算が必要です。
    • good
    • 0

 


http://www.jr-odekake.net/guide/info_2a.html
「神戸市内」発着の場合の特例
東海道・山陽新幹線をご利用の場合に限って、三ノ宮、元町、神戸、新長田または新神戸の各駅では新幹線と在来線を 乗り継ぐための途中出場ができます(ただし、当日中の乗り継ぎに限ります)。

 
    • good
    • 0

別線は別線なんですが、解釈を誤られているようです。


>東京―新神戸・三ノ宮―西宮を通しの乗車券にできるか?
これは不可です。なにせ新神戸―三ノ宮の区間が不連続です。

東京―(新幹線)―西明石―(山陽・東海道)―西宮or尼崎
ならば可能ですし、新神戸で途中下車し新神戸―三ノ宮を放棄、三ノ宮から旅行を継続する、ならば可能です。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/01_syo/01 …
    • good
    • 0

 


新神戸駅には三ノ宮から再入場する人専用の自動改札機があります。
ここを通ると乗車券は返却されます。
左側に並ぶ2台の黄色い機械です、他の改札機を通ると乗車券が戻ってこないので注意してください

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています