
不妊治療が今回から始まり、セキソビットの内服とタイミング指導を受けました。が、今日の朝。生理がきてしまいました。
かなりショックで、朝から涙しました。パートで働いているのですが、仕事に行く元気もなくなり、休んでしまいました。
不妊治療たったの一ヶ月ですが、出口の見えないトンネル中へ入ってしまった感じです。
先生には、同じ治療で何ヶ月か様子を見て、ダメなら次の治療へ変えていきます、と言われました。
セキソビットとタイミング法でダメな場合、何が原因なのでしょうか?
次はどんな治療が待っているのでしょうか??
同じような経験をされた方はおられませんか??
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
旦那さんの検査はまだなんですか・・。
初期の初期にする検査で、治療をする前に済ませるべき検査だと思うんですけどね。
だって、どんなに弱い薬といったって、無害ではないですので、ダラダラと飲み続けていいものではありません。
せっかく、薬を飲んで、身をすり減らしているというのに、旦那さんの精子の状態が悪く、今の治療では効果が無いとわかったら、無駄になってしまうということですよ?
今後の治療のことを考える前に、現状を知ることだと思います。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>不妊治療たったの一ヶ月ですが、出口の見えないトンネル中へ入ってしまった感じです。
>セキソビットとタイミング法でダメな場合、何が原因なのでしょうか?
次はどんな治療が待っているのでしょうか??
んーーー、なんと言っていいのか!
もし、不妊治療を始めるにあたって「貴女をあっという間に妊娠させてあげる」と言った人がいたとしたら、不妊治療にそういうイメージを持たせたものがあったなら、それが悪いですねー。
セキソビットは排卵誘発剤ですが、とてもマイルドなお薬です。飲んだか飲んでないかよくわかんないくらい(^_^;) タイミング指導も初回から上手く行けば今までの不妊歴は何だったの?ですよね。
実を言うと、私はまる4年不妊治療をして5年目に体外受精で双子を授かりました。原因不明不妊でした。だから言うんじゃないんですけど、先は長くなるかもしれないし、治療をすれば必ず上手く行く保証なんてどこにもないのだから、何年か努力しても結果が出ないこともある。それをトンネルに入る前に頭の片隅にでもある人かない人かで、意識は随分違うだろうなぁと思います。
私にもね、病院に行きさえすれば妊娠できるだろうと、簡単に考えていた頃がありました。
まぁ、始めたばっかりですので、1年くらいは腰を据えてあらゆるチャンスを生かすつもりで貪欲に頑張ってみてください。
No.1
- 回答日時:
まず、お聞きします。
今回、セキソビットを服用しタイミング指導を受けたということですが、卵胞チェックや排卵確認はされましたか?
その結果、卵胞が問題なく成長し、排卵も起こったのでしょうか?
問題なく排卵したと仮定すると、単純にタイミングは合っていたが妊娠しなかっただけ(人間の妊娠率は20%程度なので妊娠しなくても不思議は無い)とも考えられますので、6回ぐらい試してみるというのは悪くない選択だと思います。
問題なく排卵したがタイミングの問題ではない場合、何が考えられるかですが、複数考えられますので、あくまでも可能性の話になりますが、例えば、精子の状態が良くないですとか、卵管が閉塞しているなどですが、これらは初期の不妊検査で調べることが可能です。
検査はされましたでしょうか?
精子の状態が良くないのならば、どの程度のレベルの話かにより、AIHや体外受精、顕微授精などが適応されます。
他には、精子抗体が高い、ピックアップ障害がある、受精障害があるなどが考えられますが、これらは、体外受精まで進まないと原因が見えてこないものですので、まあ、当面は考えなくていいかと思います。
タイミング、AIHを何度か試しても結果が出ないとなった場合、考えればいいかと思います。
そして、今回、排卵がうまくいかなかったと仮定すると、排卵を起こす治療をすることになります。
まずは、なぜ排卵しなかったか?を追求することだと思います。
ホルモン値を、生理中、排卵期、黄体期、で調べてみて、FSHなどの数値をみます。調べましたか?
その結果、それほど重症でないのなら、セキソビットは、排卵誘発剤の中では、最も弱い薬の一つですので、これをもう少し強いお薬、例えばクロミッドに変えてみるなどの方法があります。
クロミッドもさほど強い薬ではないので、それも効かないのならば、注射による排卵誘発をしていくことも考えられます。
他には、甲状腺や糖尿病などの疾患が影響していることもありますので、そういった検査も不妊専門病院ではされます。
とにかく、不妊の原因なんて、そうそう簡単にわかるものではありません。
この質問の内容では、何もお答えすることはできないというほど、情報不足です。
また、不妊治療は、しなければ死ぬというものではありません。
患者自身が選択し、いつでも途中下車したり、乗り換えたりできるものです。
私は長年不妊治療をして、顕微授精まで進み、妊娠した者ですので、出口の見えないトンネルに入った気分という気持ちは理解できるのですが、厳しいことを言うと、不妊治療で大事なのは、悲劇に酔わないことです。
淡々と進めて行くということが大事です。
1ヶ月で妊娠できるほど、人は生殖能力が高くありませんので、そのことを落ち着いて考えて、きちんと検査をし、原因を追究していくことだと思います。
不妊治療は1人1人方法が違いますので。
回答ありがとうございます。
情報不足ですいません。
一通りの不妊検査をしてもらい、特に異常はないとのことでした。
ただ、子宮内膜が薄いということで、それを補う薬としてセキソビットの内服とタイミング指導ということになりました。
今の段階で精子の検査は、まだしてもらっていません。
今回も排卵チェックをしてもらい、排卵はきちんとしているとのことでした。タイミングを取ったあともみてもらいました。その時に、卵が少し小さいとは言われました。それが気がかりでしたが、期待していただけに、ショックでした。
医師の指導を受けても、妊娠は難しいものなのですね。
私にも、不妊期間が一年半あります。検査を受けた時に、「特に異常がないので、自然妊娠も十分出来るとおもいますよ」とのことだったので、薬とタイミング指導を受ければ、すぐ妊娠できると思い込みすぎてました。
>不妊治療で大事なのは、悲劇に酔わないことです
よく覚えておきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不妊 多のうで不妊治療中の者です。クロミッドを2周期試して効果なかったのですが、そのあとセキソビットを処方 1 2022/06/18 15:24
- 不妊 自分側の両親の言動に理解できない事がありました。不妊治療をしないと駄目なのでしょうか? 最悪、差別さ 1 2022/05/08 16:17
- 不妊 不妊治療中、妊婦さんや赤ちゃんを見るのが辛いってそんなにおかしいことでしょうか? 現在不妊治療中の者 5 2022/07/15 16:37
- 不妊 今38歳、今年39歳になり、子供が4人います。 子供が好きで上の子供達も5人目が欲しいと言っていて、 8 2022/08/07 07:09
- 性病・性感染症・STD クラミジア 治療中 性行為 5月に、不妊治療のクリニックでクラミジアに感染していることが分かりました 1 2023/06/19 19:40
- 不妊 不妊治療通院中、漢方などは効果ありましたか? 私は不妊治療専門のクリニックに通院しています。 検査上 1 2023/08/26 00:23
- 妊活 不妊治療/妊娠 不妊治療の初診を受けて、次回は生理開始したら3~5日の間に予約とってね~と先生に言わ 2 2023/06/25 01:08
- 婦人科の病気・生理 婦人科に初めて行きました 子宮筋腫と子宮内膜症と診断されました 来年春頃から妊活を始める予定と先生に 3 2022/09/18 09:05
- 不妊 妊活•不妊治療休暇があれば少子化が少しは改善すると思います。私の周りには子供が欲しいけど、不妊治療に 4 2023/07/21 22:35
- 妊活 妊娠する気あるのか 6 2023/04/15 21:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報