アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会問題とまでは行かないかも知れないですが 大阪府が保育園の畑に対して代執行をしたとニュースが
流れてました。 もちろんTV的には泣く子供達に対しもくもくと作業をする大人たちってことで
府が悪者となってます。
10日前に代執行予定の紙が届いたと保育園は言っていますがそれより前に立ち退き依頼ってのはあったと思います。
そもそも保育園の保有地以外のところで畑を作っているのがダメなんじゃないんですかね?
いま立ち退き拒否の裁判を起こしていてその結果がまだなんですが そもそもどっちが悪いの?

A 回答 (13件中11~13件)

子供を出汁に使う嫌な事件ですね。


順番に整理すると
1)第二京阪の土地の取得が始まる。
2)道路建設に反対する園長は売却拒否。
3)計画用地を自身の経営する保育園の農園として使用する。
4)土地収用委員会によって土地の所有権が西日本高速道路に移転。
5)園長は土地の代金の受け取りを拒否。
6)裁判所の立ち退き命令が出るも無視。
7)園長が父親から相続した農園の土地は20年耕せば相続税免除だったが
 19年目で所有権が移転したので相続税2300万円の支払いを求められる。
8)今年もイモ植える
9)西日本高速道路は大阪府にイモ撤去の代執行を依頼。
10)代執行の通告が来る
11)園側はイモ掘らずにプラカード作って準備
12)代執行 子供が訳もわからず泣く様をマスコミに公開

園長は、いわゆる市民団体の関係者でプロですね
http://www.kadoma-shisyokurou.org/kenpou/kadoma9 …

と、いうわけで、いつもの市民団体のパターンに嵌っています。
悪いのは、園と乗せられたマスコミです。
子供は道具にされましたね。

門真市って、春先にも中学校の卒業式で子供を出汁に政治活動で注目集めたところですね。

付けたしですが、抜き取られた芋は、6.7.の後ですから、巧みに今回の事件が起こるべく準備されていたと見られます。
    • good
    • 0

>それより前に立ち退き依頼ってのはあったと思います。


平成15年から立ち退き交渉が行われています。

>保育園の保有地以外のところで畑を作っているのがダメなんじゃないんですかね?
保育園の園長の所有地です。園長が食育の場として提供していました。

今回の件は、保育園側が悪いというか、対応が悪かったように思います。今年の3月に強制的な立ち退きが決定、決定取り消しを求めた第1審では「同園での食育活動は、他の代替地でも可能」との判決が出ているとおり、代替地の確保などを進めればよかったのです。こうなることがわかっていて、何の対策もとらなかったのは問題かと思います。
    • good
    • 0

どっちもどっちと思いますよ。


問題の土地 保育園の理事長の個人所有の土地です。
そこに園児達に芋の苗を植えさせ芋掘りを計画していたそうです。
でもその土地の立ち退き10日前に決まったのではありません。
数年前から立ち退きを求められてて それを延々理事長が拒否していたのです。
今年のはじめに代執行(本日行ったもの)をするぞと府は言い続けながら交渉してました。
それを無視して 芋の苗付けをしたのです。
従って知事が言ってるとおり 前倒しで芋掘りを行えば今日みたいな子供達の泣き顔見なくて済んだのです。
でも理事長は敢えて子供達を泣かすことにした。
なので どちらにも非があります。
府も10日待てば子供達が泣かずに済んだ話なのですが、なんせ延々話し合いに応じない理事長に今年の初めに何時いつまでに立ち退かない場合、代執行を行うの通知してるので、府も後に引けないので実行となった。

今回の話し 一番貧乏くじ引いたのは 子供達です。
大人の事情に振り回された格好になってるので なんとも言えませんね。
で、どちらも悪いが私の結論です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!