
WindowsXP Proを使用しています。先日フリーズしその後起動できない状態に陥ったため一旦HDDを取り外し別のPCでディスクチェックを行った結果、正常に起動するようにはなったのですがディスプレイ解像度が640*480、色数は最低4ビットの状態から変えられなくなってしまいました。
モニターの詳細からアダプタを調べると『VgaSave』となっています。
デバイスマネージャーでディスプレイアダプタを確認すると『Intel 82845G/GL/GE/PE/GV Graphics Controller』には“!”マークがついた状態でした。
そこで一旦このドライバを削除し再度インストールを行おうとしたのですが、最後に以下のような画面で正常にインストールが終了できませんでした。
↓
このハードウェアは開始できません。
このハードウェアのインストール中に問題がありました。
Intel 82845G/GL/GE/PE/GV Graphics Controller
このハードウェアのデバイスドライバを初期化できません。(コード37)
↑
これはどのような意味でしょうか?何度繰り返しても同じ状態です。
ハードウェアの根本的なトラブル?
ご存知の方のアドバイスをお願いします。
No.4
- 回答日時:
チップセットドライバなのですが、
自作、メーカーPC
PCの製品情報を記せずしてこの質問はありません。
最も簡単な方法、リカバリ、クリーンインストール
修復インストール。
導き出させる回答は、これ。
http://windowsxp_sharp.pasokoma.jp/9_265554.html
これってどお。
この回答への補足
自作PCです。といっても私が作ったのではなく知人が作った物を譲ってもらったため詳細はわかりません。
マザーボードはGIGABYTE GA-8GE667 Pro REV:1.0
CPUはPentium4 1.8GHz
RAMは512MB
やはりクリーンインストールをしないとだめでしょうか?
No.3
- 回答日時:
1)デバイスマネージャを起動して、現在のビデオデバイスを一度削除してパソコンを再起動してください。
(ドライバの削除ではありません)2)その後に、ドライバの再インストールを行うと治ると考えます。
この回答への補足
「現在のビデオデバイスを一度削除して」とはどのような手順でしょうか?
デバイスマネージャーのディスプレイアダプタ欄に表示された“!”Intel 82845G/GL/GE/PE/GV Graphics Controllerを右クリックで削除するということでしょうか?
これはドライバの削除と同じ意味ですよね?
もう少し詳しく教えていただけると助かります。
No.2
- 回答日時:
ドライバーが正常に動かないことを告げているようです
http://www.microsoft.com/japan/technet/windowsse …
再度ドライバーをアンインストールしたのちに、再インストールしましょう
# 質問者が間違ったドライバーをインストールしているかもしれないけどそれを回答者が知る術はない…
No.1
- 回答日時:
「Intel 82845G/GL/GE/PE/GV Graphics Controller」とはマザーボード上のグラフィック機能だと思います。
そのドライバはマザーボード用のドライバとしてPCに付属していたか、メーカーのサイトでダウンロードできるのではないかと思います。
マザーボードの型番がわかればマザーボードメーカーのサイトでもゲットできるでしょう。
アドバイスありがとうございます。
マザーボードはGIGABYTE製です。が、サイトの表示が異常に遅いためIntelのサイトからDLしました。
↓
インテル 82845G グラフィックス・コントローラー
Windows* XP 対応インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター・ドライバー (exe 実行形式) (6037KB) バージョン14.10.3
↑
これをインストールしたのですがダメです。
ドライバが間違っているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線ネットワークドライバーがインストールできません。(DELL E7280) 3 2022/08/11 21:13
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- Windows 10 2023年05月03現在Win7sp1からWin10への無償アップグレードについて 6 2023/05/04 16:36
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Realtekって何ですか??
-
ドライバについて。
-
クレボのドライバのありかについて
-
USB2.0のドライバーをインスト...
-
各種ドライバーの検索
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
XPをインストールするときのSAT...
-
xpをインストール中にブルース...
-
イーサネット ドライバを探し...
-
VistaからXPへ
-
オークションでパソコンを購入...
-
ドライバ導入後インターネット...
-
解像度が変えられない
-
NVIDIAコントロールパネルが開...
-
サウンドが出なくて困ってます
-
CDを入れても回転しなくなりま...
-
USBメモリが認識できない。
-
nslookupでIPは正しいのに表示...
-
パソコンの音
-
OS を WindowsXPからWindows200...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Realtekって何ですか??
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
XPをインストールするときのSAT...
-
タッチパネル反転の直し方について
-
WindowsXPでBluetoothを使うには
-
クレボのドライバのありかについて
-
ACCESSにODBC経由でORACLE接続
-
現行機種でWindows2000を動かす...
-
32bitから64bitへ環境ごと移行...
-
SATAドライブにWindowsXPのイン...
-
Windows7インストールでドライ...
-
会社の事情
-
Vista用ドライバが
-
オーディオインターフェースのU...
-
NVIDIA GeForce GTX580のドライ...
-
プリンタのインストール
-
SanDisk社製のUSBフラッシュド...
-
ドスパラで購入したPCで、今日O...
-
DELL Vostro1200へのWindowsXP...
-
オンボグラフィック無しのマザ...
おすすめ情報