
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
20歳の折に電話をかけてみたことがあります。
父に。手紙も送りました。会ってはいないです。
養育費は手切れ金で200万前後ぐらいもらったとか聞きました。
少ないですよねぇ。でも別にコンタクトしずらくはなかったです。
相当リベラルな人ならともかく多少なりとも一族や親族を意識する人間なら、普通は顔も見たことの無い自分の親に接触してみたいと思うんじゃないでしょうか。
まあ、長いこと離れて暮らしてたら所詮他人じゃないでしょうか。
一応長男なんで相続の時は出張ろうかどうか迷ってます。
ありがとうございます。相続のとき…を読んで、回答者さんの心の余裕が感じられ思わず微笑んでしまいました。もし見当違いならごめんなさい。知りたいのが自然ですね、きっと。
No.3
- 回答日時:
30歳男です。
自分が3歳のときに両親が離婚、母親と2人で7歳まで生活し、母親が義父と結婚、今に至ります。
私自身、実父の顔、名前等はまったく知らず、母親から聞いたこともありません。義父が良くしてくれ、とてもいい家庭で育ったと思います。
私が結婚する際、戸籍を調べたときに、実父の名前が記載されており、気にはなりましたが、実父に会いたいとは今まで思ったことがありません。
子供からしてみれば、親の離婚について考えはさまざまかもしれませんが、子供が小さければ小さいほど、あんまり関係ないと思います。
これまた素敵なお話でした。男の子供と再婚相手は難しい組み合わせと聞いていたのですが、読んでいて嬉しくなりました…。ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
こればかりは人それぞれと思います
一般的な離婚する父。。。。なんていう画一的な態度はおそらくないと思いますよ
ご主人の性格にも寄るでしょうし・・離婚の理由にもよるかもしれませんし・・・
幼稚園児のママですが、今のご時勢、離婚ママさんは結構多いです
前夫とお子さんを含めてたまに会っているようなご家庭もあれば
全く関係しない、法律上の義務として養育費の支払いと受け取だけ、というご家庭もあるようです ほんとうに様々
お子様が小さい時期に離婚されたという知人のママさんは、お子様の心の安定を考慮して、子供自身が望むまでは面会はなしと取り決めているという方もいました
ただ、見ていて思うのは、お子様が物心つくまえから母子の生活の子のほうが喪失感がないように感じます
既出ですが、日本はまだまだ育児の主役が母親ですから、経済的な問題さえクリアできるのなら、母-子供の組み合わせでの生活はしやすいと思います 幼稚園の行事も、自治体の行事も、イベントへの参加も、家庭環境にかかわらず、母子の組み合わせは普通ですから
養育費は、お子様のために、きちんと取得するのが母親の義務と思いますし、支払うことが最低限の父親の義務と思います
あと 知人男性で 自分が幼少のころに両親が離婚した(父が女を作ってでていった)という人がいまして 彼は40代にしてふと会いたいと思って 居場所をつきとめ会いに行ったと言っていました
無性に会いたいとおもっっていたのに 会ってもあまり感動はなかった ただの爺さんだった と感想を述べていました
あまり参考にならなくてすみません
なかなか元気も出ずに御礼が遅れました。すみません。いえいえ、すごく参考になりました。なるほど…結構シングルは増えているんですね…。
親が吹っ切れていれば子供も楽なのかななんて読んでいて感じました。
ありがとうございます!

No.1
- 回答日時:
手みじかなら、NHK「朝ドラ だんだん」今週から来週に親の思い子どもの想いが出ています。
18年ぶりに再会した親子のこの先の心理描写学ぶ所は有ります、ちなみに自分はNHKとは一切関係有りませんし、前半の瞳も離婚から、父親再会シーン有りましたが、スケールが違います。
日本の文化が母子関係を大切にする、母系風土もありますので、父親不在でも過ぎて行く事に、理屈な出ないそんな世相も追い風で来ます。
合わないなら、成人した段階でどんな親か見に行くだけですし、離婚理由も聞き出すだけです。
理屈もない、興味が有れば問う質すだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 自分は昨年離婚しまして、前妻との間には子供が3人いて、平均2ヶ月に一回面会しています。 3ヶ月前に新 3 2023/05/10 06:00
- その他(法律) 父親の医療費は、実の子供【父と非同居】or認知された子供【父と同居】のどちらに支払義務がある? 5 2023/01/26 22:13
- その他(家族・家庭) 離婚後、高校生2人を育てているのですが、私の家は親も兄弟も全員離婚しています。元夫は公務員同士で再婚 3 2022/08/30 18:44
- 離婚 離婚を決意した男です。 モラハラ、奴隷としての扱い、経済的DVでまともな会話も無く、弁護士に相談した 4 2022/12/10 18:46
- 養育費・教育費・教育ローン 主人の弟さんが今は30歳くらいで田舎の出身なのですが、20代で都会の方と結婚し、離婚して養育費を支払 8 2022/07/03 13:12
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費についての質問です。 私は現在19歳の大学生です。 幼い頃に両親が離婚しているので母子家庭です 3 2023/03/25 13:56
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- その他(家族・家庭) 少しややこしいのですが相談させてください。 先日、私の父が亡くなりました。父とは40年間(自分たちが 3 2022/06/20 19:04
- 再婚 血か育ちか。 皆様に質問です。色々な意見を聞けたらなと思います。 育ての親か、実の親どちらが大事だと 4 2022/06/24 00:01
- 離婚 離婚について純粋な疑問です 6 2023/06/09 07:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
離婚を突きつけられました。
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
夫はすべてお見通しで、すべて...
-
夫が誤解して離婚だと騒いでいます
-
40歳代前半のシングルマザー...
-
生活音が不快で離婚したい
-
嫁から単身赴任が終わったら別...
-
至急 旦那のカバンに入ってたコ...
-
結婚7年。 旦那はめちゃくちゃ...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
妻の冷めた気持ちを戻すことは...
-
付き合っているバツイチ男性が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
離婚し離れて暮らす娘の入学式...
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
生活音が不快で離婚したい
-
妻の冷めた気持ちを戻すことは...
-
40歳代前半のシングルマザー...
-
離婚を突きつけられました。
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
子供が不倫したら親としてどう...
-
付き合っているバツイチ男性が...
-
夫の性癖を知って離婚したいです
おすすめ情報