dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名前も顔も全く知らないお父さんに
会いたいです
私がお腹居た時はお母さんは17歳で
私を産みました何があってかは
わかりませんが、結婚もせずで
お母さんは若すぎて育てられず一時施設に
預けられましたが、初の結婚時に
義父に養子縁組で引き取られて弟が居ます
こんな感じですが、お父さんを探し出せる
事は出来るのでしょうか、お母さんには
35年経った今でさえ聞けずで

A 回答 (5件)

認知しているなら戸籍謄本にあなたの両親の記載があるから順に遡れば父親の名前、住所地、家族構成などがわかると思う。


あなたは直系の子供だから委任状無しに市役所で戸籍謄本を請求できる。
遠方なら郵送の請求も可。
だが質問からは認知していなさそう。
なら、母親や母親の親族が話さない限りあなたには見つけられない。
記録が無いんだ。

若いのに堕胎しないで産んでくれた母親には感謝。
認知せず逃げた父親は会わないほうがいいのでは?
すでに50歳過ぎ、父親にも今の家族があるから、認知もしていないあなたが連絡を取るとみんな警戒するよ。
(養育費や相続の請求などと勘ぐられる)
あなたを気にしていたなら、働いて生活力が付いたときにいつでも面会にも引き取りにも来たはず。
お母さんに再度のプロポーズにも。

>お母さんには35年経った今でさえ聞けずで

その気持ち、素直にお母さんに話してみたら?
子供が顔も知らない父親のことを知りたいのは当たり前。
会う、会わないは別にして、どんな人だったか聞いたら?
若くてもお母さんが愛した男性なわけで、ラブラブだった昔語りはしてくれるんじゃない?
当時の写真もあるかも。
(さすがに今のアラフィフのハゲたおっさんには面影は無いだろうが・笑)
    • good
    • 0

是非会うことをお勧めします。

お母さんにはお願いして探すきっかけを教えてもらって下さい。お父さんもきっと会いたいと思ってます。
    • good
    • 0

SNSでの呼びかけで会える事も珍しくないみたいです。

ツイートなどしてみては?
優しい方達がRTしてくれると思います。
もちろん私も見かけたらRTしますよ!
早くお父様に会えると良いですね。
    • good
    • 1

それは事情を知っている周りの方が、じゃあ、と言うのでなければ、好奇心と、ないものねだりというものだとお分かりだと思います。

探し出してどうしようと言うのですか?
    • good
    • 0

頑張れば見つかるかもしれません。

見つけてどうしますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!