アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サンスイの古い小型アンプA-α7を使用しています。
最近、左スピーカーの音が出なくなり、分解し、スピーカーターミナルがつながっている基板上のリレーを分解(破壊)して、接点を掃除すると音が出るようになりました。しかし、依然として高音がビビるので、リレーの交換を考えました。元々付いているリレーの型番・スペックは
  Tyco OEG OSA-SS-212DM3 12VDC 5A 125VAC
です。探してみたのですが、同じものを売っている店がなく、同等品を使用することにしました。私はリレーのスペックの知識がないため、オムロンに問い合わせたところ、
  G6B-2214P US
を提案されたため、購入し交換してみましたが、音が出ませんでした。ちなみにピン配置は同じとして半田付けしました。電源投入時「カチッ」という音はするので、コイルに通電はしているようです(Tycoのより大きい音なので、アンプ内の他のリレーの音ではないと思います)。今は元のリレーに戻して音は出ています。オムロンのリレーで音が出ない原因をどう考えたらよいか、お教えいただけないでしょうか。また、他のリレーで使えそうなものがあるとご提案いただけると幸いです。

A 回答 (6件)

互換品

http://panasonic-denko.co.jp/ac/download/control …
パナソニック(松下)ALA2F12が完全互換です。
G6Bでも先述の様に工夫すれば何の問題もありません。
例えば同じ場所に付かなくても機能させらるのが電気部品の最大特徴です。
基板裏面での互換対応もできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 なるほど理解しました!分かってみると「何で分からないの?」というようなものですね。
 先ほどコイル側にACアダプタをつないで作動させ、テスターで導通を調べて確認しました。もう一度アンプ上でつなぎ直してみます!結果はまた報告します。

お礼日時:2008/10/18 15:33

2214に注目、コイルは動かせたのですから3と6が本来の位置に接続されれば完了です。


(2114は6-5がノーマルクローズ、2014は二接点ともノーマルクローズ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

順番が前後しますが、No.6のお礼よりも後に書いています。

うまくいきました!結局、コイルの極性の問題でした!配線図をじいっと見ていると、Tycoの方は無極性なのにG6Bは極性ありで、基盤にテスターを当てると反対でした。あとはコイル側のピンをリード線で延長しを入れ違いに接続すると、きちんと動作しました。
 でも逆につないでもなんか音がするんですよね...。電極が逆に動いているのでしょうか。不思議です。
 ともあれ、解決しました。yamame17gou様、ASIMOV様、ありがとうございました。本当に助かりました。

お礼日時:2008/10/18 16:39

テスターは無いのでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単なテスターはあります。が、正常に動かない状態のアンプ上でテスターを当てるのはちょっと怖いです。G6Bの接点配置を調べる際は、コイル側に12Vの電気を流す必要があると思いますが、それはやっていません。

お礼日時:2008/10/18 13:54

接点ピンのピッチがOSAは5mm、G6Bは7.62mm。


現状OSA対応パターンに細線を立ち上げ先端にG6Bをつける等の工夫で対処して下さい。
tyco oeg>osaクリックでデータシート。
(面白いことに、この質問も二段目に出ます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘のようにピンのピッチが異なるので、手持ちの細線でG6Bのピンを5mmほど延長し、アンプの基盤につないだのですが...。ただ、No2に書きましたように、ピン配置(リレーを接続する方向)は変えていません。今G6Bのデータシートを見ているのですが、
http://www.omron.co.jp/ecb/products/pry/121/g6b_ …
2214P, 2014P, 2214Pの間の内部接続図の微妙な違い?が気になります。

お礼日時:2008/10/18 13:51

tyco relay サイトでデータシートを開いてみたら接点位置が違っているのが原因です。


工夫して解決できますのでご検討ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、つづけてありがとうございます。
今Tyco-OSAとOmron-G6Bの配線図を見ているのですが、Bottom Viewで共に6つのピンがあり、下のように書いたとしますと(1-2の間が2-3より広くなっています)、
 (1)   (2) (3)
 (4)   (5) (6)
1-4の間がコイルで、通電すると、2-3、5-6間がつながる...と解釈し、それだとTycoとOmron間はピン互換と思っていましたが、それは間違いでしょうか。確かにOmronG6B-2214Pの配線図は2114Pや、2014Pと微妙に違っていて、その違いが私には分かっていないのだと思います。素人質問で情けない限りですが、教えてください。

お礼日時:2008/10/18 12:56

普通に考えると接点ピンとパターンのハンダ付けが浮いていた、しかありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくご回答ありがとうございます。
やはり、スペックはG6Bで問題ないということでしょうか。
左右共に音が出ないので、接続を疑いませんでしたが、選択肢に入れておかないといけませんね。

お礼日時:2008/10/18 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!