
ツーリング中に、右側に立ちゴケしてしまい車体右部分に傷がついてしまいました;;
(新車1ヶ月のMF10です)
バイク店で見てもらって新品交換もあれなので、自分で治してみようと思いました。
本体右側カウルは下地色が見えてますが傷が浅いのでそのままに。
ステンレスのマフラーカバーはさび付く心配もないし、また傷つくと思うので、こちらもそのままに・・・。
マフラー本体のほうにも傷が付いてしまったのですが、聞いてみたら錆付く心配があるみたいです。
マフラー色のタッチペンで塗れば傷も隠れるし、錆び止め効果もあると聞きました。
近くのホームセンターにいきタッチペンを見に行ったところクルマ用しかありません。
マフラーの色は黒っぽいグレーな感じです。
似合う色?のクルマ用タッチペンで修理といった感じでいいのでしょうか?
(近々にりんかんにも行くのですが、あまり大きい店舗でもないので、バイク用のタッチペンを取り扱っていないか心配です;;)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
キズが付くと直後は気になりますが、しばらくすれば気にならなくなります。
そのままでもサビが出ないようなら放っておくのが無難です。自分でやろうとすると大抵失敗するか、気に入らない結果になります。
No.2
- 回答日時:
マフラーに使用する塗料は一般のタッチアップペイントではなく、耐熱塗料を使用してください。
普通のタッチアップペイントは150℃位で焦げてなくなってしまいます。二輪・四輪用のマフラー用耐熱塗料は量も多くスプレー缶しかないため不経済です。私は耐熱塗料で有名なオキツモの家庭用商品を使用しています(暖房器具・煙突用)。筆塗りタイプなので筆挿し補修に向いていますし、耐熱温度も200℃~600℃まで選択できます。私は300℃のものを使用しています。サイレンサー部分ならこれで充分です。
>http://www.okitsumo.co.jp/01_products/02.php
但し、色合いは全く同じというわけにはいかないです。見栄えを取るか、本質を取るかは質問者さん次第です。ちなみにスプレータイプの耐熱塗料でも色は合わないと思います。
No.1
- 回答日時:
マフラー本体にタッチペンって、熱の加わる部分はマフラー用の耐熱塗料ぢゃないと焦げるよ。
一般向けのマフラー用塗料はスプレー缶しか見た事無いけど、取り合えずスプレー缶の黒を買ってきて小さい容器に少量出して筆差しすればいいんぢゃね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- 国産バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 2 2023/02/22 15:20
- 中古バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 8 2023/02/22 15:29
- 一戸建て 住宅用の土地について。 今、注文住宅用の土地探しをしています。 二つ良い候補が出て来て、それぞれ一長 3 2022/05/04 16:09
- 中古バイク バイクは店で買った方がいいんですか? 21の大型免許取ったのに大型乗ってない大学生です。 今まで個人 4 2022/04/05 19:51
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- 車検・修理・メンテナンス ホンダディーラーでの整備後の傷について 5 2023/02/12 20:12
- 事件・犯罪 パトカーが目の前に停止していてもヤル奴はいる 4 2023/06/28 13:03
- その他(ニュース・時事問題) 「ビッグモーター」の自動車修理の不正 11 2023/07/22 12:11
- カスタマイズ(バイク) レブル250のタンクに工具が当たり傷が付きました、補修したいのですが、タッチペンが、見当たりません、 1 2023/01/19 18:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
スーパートラップマフラーについて
-
マフラー
-
排気漏れの調べ方?
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
朝日新聞beパズルクイズの応募
-
マフラーを焼いてカーボンを落...
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
現行インプレッサワゴン1.5i-S...
-
運輸局の整備部門から葉書が来て
-
バイクのユーザー車検
-
スーパートラップの音を小さく...
-
ライブDioのボアアップ後の対...
-
マフラーに水を入れる?
-
シャーシブラックペイントの落...
-
DIOディオ(AF28)のエンジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
片マヒの方にでもできる手芸
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
排気漏れの調べ方?
-
スーパートラップマフラーについて
-
マフラーの音を家から出かける...
-
「きっと喜ぶと思います」とい...
-
手編みマフラーの幅と長さについて
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
通勤片道3キロ 車のエンジン...
-
排ガスがすごく生ガスくさいで...
-
CB400SFフルパワー化
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
つや消しマフラーのメンテナン...
-
ショート管について
-
バイクのマフラーの音を大きく...
おすすめ情報