dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月くらいに、友達と女2人でヨーロッパ旅行に行こうと思っています。しかし、どの国へ行ったらよいのか迷う、というよりも検討がつかないんです(泣)

ヨーロッパの歴史背景なんて知識は2人とも皆無に等しいので、「~の時代の栄光でる○○に行ってみよう!」という発想がなく…

「異国の地に行きたい」「雑誌やテレビでしか見たことのないような街並みを歩きたい」「あの宮殿とか本物見たらどんな気持ちだろう」
…そんな漠然とした「憧れ」が強いです。

ヨーロッパ美術のすばらしさも肌で感じたいし、何より色んな有名な建物が見たいです。また、おいしいものも食べたい。
美術館巡り、建物巡り、など何かひとつの目的を決めるよりも(初めてだし)浅くてもいいから「広く」ヨーロッパに触れたいです。

皆さんが旅した中でイタリア、フランス、ドイツ、オランダ、ベルギー、スペイン…など比較的メジャーなヨーロッパの国のそれぞれの印象をお聞かせください★
また、私のような旅をしたい人は、どんなプランや国がおすすめかもアドバイスいただけたら幸いです(^^)

A 回答 (7件)

ヨーロッパはどの国も素敵ですが、2月は地域によっては極寒?のところがあります。


寒い国はちょっと。。と思う場合は、比較的温暖(温暖といいましても寒いですが^^;)な国が良いですね。北欧は外したほうがいいかもしれませんね。

>どの国へ行ったらよいのか迷う、というよりも検討がつかないんです

初ヨーロッパは、観光地で、誰でも知っていて、しかも特に説明がなくても感動したり、楽しめたりする超メジャーなところに行かれるのがいいと思います。
時間が許すなら、ご質問の欄に書かれた国全部周ってみるのも良いと思いますが、10日間程度なら、まずはフランス+イギリスのツアーやコースがオススメですね。もう一箇所追加するならイタリアでしょうか。
フランスだけでも、見るところは沢山ありますし、ロンドンも沢山あります。さらっと観るだけでも時間がかかるので、2カ国か3カ国が限度かもしれませんね。

パリはエッフェル塔、凱旋門、ルーブル美術館、サクレクール寺院、ムーランルージュ、ノートルダム寺院、ベルサイユ宮殿(ちょっと郊外)、など沢山あります。
ロンドンは、国会議事堂、バッキンガム宮殿、ウエストミンスター&セントポール寺院、ロンドン塔&タワーブリッジ、大英博物館、ウインブルドンセンターコート、グリニッジ天文台、トラファルガー広場周辺、夜のミュージカル鑑賞、足を伸ばしてウインザー城など。

私が始めてヨーロッパに行った時はツアーでしたが、その頃興味がなかったフランスも組み込まれていました。
しかし、実際にエッフェル塔や凱旋門を目の当たりにした時は、やっぱり感動しましたね。TVや旅行パンフレッドでしか観たことがなかったものが、目の前に建っているのですから。その後は病み付きです。

その他、国の印象(イメージ)ですが、

イギリス・・・物価が高い。食事はあまり美味しくないが、レストランは沢山ある。インド&中華がオススメ。ビスケット類は美味しい。スーパーのカレーの惣菜は美味しい。人々は外国人慣れしているので、干渉されず気が楽。ロンドンは店が沢山あるのでお土産には困らない。冬のスコットランドは極寒。ティールームめぐりはオススメ。

フランス・・・ユーロになってから物価が高くなった。食事はまずます。お金を出せば美味しいものが食べられる。スイーツはさすがに美味しい。ロンドンと同様、お土産探しには困らない。ブランド好きにはたまらない国。最近英語が通じる(特にパリ)。スリが多い。パリは、ロンドンよりもきらびやかなイメージ。ただ町を歩くだけでも楽しい。

ドイツ・・・皆背が高い。安ホテルでも清潔。かわいい町並みが多い。歴史的建造物や美術館を見るというよりも、町並みそのものを楽しむ感じ。人が親切。食べ物は味や見た目より量。パンが固い。でもソーセージは美味しい。昼間からビールを飲んでいる。

イタリア・・・茶色のイメージ。ブランド好きにはたまらない国。カプチーノが美味しい。イタリアで食べる全てのパスタが美味しいとは限らない。スリが多い。歴史的建築物が多い。南は気候が温暖。ヨーロッパの中では服や靴の縫製が良い。全体的にのんびりした国。はまる人ははまる。ユーロになってから、物価が高くなった。英語はあまり通じないがミラノやローマは大丈夫かも。

ベルギー・・・食べ物が美味しいが量も多い。ヨーロッパの中では食事は一番美味しいかも。もちろんスイーツも美味しい。こじんまりとした国。ビールの種類が豊富。小便小僧が有名。黒い帽子?をかぶったユダヤ人が多い。

スペイン・・・乾いた大地。太陽が近い。南は冬も温暖。ジプシーが多い。スリも多い。観光地のホテル以外英語はあまり通じない。意外に料理は日本人に合う。夜が長い(大人も子供も夜ぶらぶら散歩している。)。バルめぐりは楽しい。面倒見の良い人が多い。マドリッドはあまり面白くない。

↑は私個人が持った印象なので、これが絶対ではないですが、ご参考にはなるかな?と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます★

旅行の楽しみのひとつはやっぱり「食」ですよね!
ベルギーにとても興味を持ちました^^
今回もし他の国にしても、いつか是非行ってみたいです。

お礼日時:2008/10/22 20:24

イタリア、フランス、ドイツ、オランダ、ベルギー、スペインのなかではスペインしか経験ないんですけど。


スペインは一応3回行ってます。
(あとはロンドン、フィンランド南部)

>「異国の地に行きたい」「雑誌やテレビでしか見たことのないような街並みを歩きたい」「あの宮殿とか本物見たらどんな気持ちだろう」
…そんな漠然とした「憧れ」が強いです。

それでオッケーだと思いますよ。
他の方もおっしゃっていますが、テレビや雑誌で見たその街並み、その宮殿のあるところに行けばよいのでは・・・・。
西欧は似ているといえば似ているのかもしれませんが。
寒くないほうが良ければ、地中海沿岸が気候がマイルドでしょう。

スペインは古い石造りの印象があります。
マドリードはプラド美術館、王宮(大きい)、マヨール広場など。
近郊にトレドやセゴビアなどがあります(行ってないんですが、普通はトレドに行くものらしい)
バルセロナはガウディ、ピカソ(初期の時代)、ミロなど。カテドラルなど古い建築もあります。
アンダルシア地方はイスラム建築。アルハンブラ、メスキータ。

お城や宮殿というとフランスやドイツなのかな?と思いますが・・・・
イギリスも悪くないと思いますよ。
日照時間短いのかもしれませんが。

ツアーパンフレットやツアー広告の写真を眺めて、「こんな感じ」というのを見つけてみては?
パンフの写真はベストシーズンの様子ですから、「写真では花が咲いているが2月だと花が無い」ということはありますが、見所が載っているから、便利です。
他には、本屋でガイドブックをパラパラ眺めてみる。
「るるぶ」「まっぷる」の海外ガイド本が、写真が多いです。
http://www.rurubu.com/book/series.asp?SeriesCD=140
http://www.mapple.co.jp/publ/mag_kaigai.html
もちろん定番の『地球の歩き方』なども良いです。

2名ツアー(市内観光付き、オプショナルツアーもあり)
2名ツアー(観光なし、オプショナルツアーあり)
添乗員付き団体ツアー(自由時間が多いか少ないか?)

など選択肢があります。
「言葉や治安が心配だが、いろいろな場所に行きたい」なら、ガイド付きツアーでいいのかなと思います。
言葉が出来なくても自分たちで観光するのも可能です。
自信がなければ、最低、空港とホテルの間の送迎付きツアーが楽です。
エイビーロドードネットで見ると、中には付いていないツアーもあるようです(オプションで申し込めますが)

パリ+ロンドン、パリ+バルセロナ、オランダ+ベルギーなど、2カ国を組み合わせたツアーもあります。
8日間ぐらいのツアーだと欲張って日程を詰め込みすぎると忙しいので、ほどほどが良いですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます★

旅行のコツも教えてくださり、大変参考になりました!

お礼日時:2008/10/22 20:22

蘭アムステルダム→運河がいっぱいで、雰囲気が好き。


         縦長な建物がたくさん寄り添って、統一感があって好き。

独フランクフルト→印象薄い

独ミュンヘン→印象薄い

独ローテンブルグ→塀に囲まれた中世の町。1日で回れる。可愛い。

仏パリ→見所たくさん。雑貨屋も多くて夜景も綺麗。おしゃれ。

仏ニース→海綺麗。オリーブ製品たくさん。魚おいしい。

伊ヴェネチア→水のある風景好きなので、好き☆
       車が入れない町なので、すべてが路地裏っぽい。

伊フィレンツェ→街全体が赤茶の屋根で可愛い。統一感があって好き。

伊ローマ→急ぎ足で回ったためか、印象薄い。治安悪い気がする。
     ローマの休日あってこその観光地が多くて、実際のすばらしさはあんまり。。(個人的には、、)

バルセロナ→ガウディ好きなら、ぜひ。TIBIDABO遊園地おすすめ。小さくて可愛い☆
      街全体としては華やかさに欠ける、土産屋は多いがガウディ以外の特徴は少ない。。かな。


私は石畳や、レンガや石造りの建物のある狭い旧市街の雰囲気が好きなので、アムステルダム、エストニアのタリン、フィレンツェ、バルセロナ近郊のジローナ、ヴェネツィアが好きです。
まだ未踏ですが、可愛さではチェコのプラハ(人形劇とか雑貨とか)、町並みの綺麗さでは「魔女の宅急便」のモデルのひとつのストックホルムがいいと思います。


都会が気にならなければパリが無難だと思います。
見所も凝縮されているので、しばらくいても飽きないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます★

各国の印象を教えていただいてとても参考になりました。
有名どころばかりでなく、「その土地らしさ」に触れるのも、是非味わいたいので検討材料にさせていただきます!

お礼日時:2008/10/22 20:19

ヨーロッパではイギリス・フランス・オランダ・スペイン・イタリアを旅行したことがあります。


その中で2月にお勧めといえば・・・。

ローマとヴェネチア。
ヴェネチアのカーニバルは例年2月。
2009年度は2月13日から24日まで開催されるそうです。
あと、ローマから日帰りバスツアーでポンペイ観光に行くのがあって、
これもお勧めです。
ローマではホテルの格付けと実態が相当違いますので、
ホテルにはあまり期待されない方が良いと思います。
ローマ市営のミニバスでアッピア街道に行く便がありますが、
ローマ時代の旧街道を通って水道橋やカタコンベ、クオ・バディス教会を
訪れることができます。

あるいはスペイン・アンダルシア地方も2月なら暑くなくて良いです。
食べ物は美味しいし、町並みは異国情緒たっぷりで、歴史的建造物も素敵です。
時間があればジブラルダル海峡を越えてモロッコ1泊ツアーに参加することもできますし。
マラガ~グラナダ~コルドバ~セビリア~ミハスまたはロンダ~マラガと
長距離バス(といってもせいぜい2~4時間前後)を乗り継ぐのも楽しいです。
マラガとセビリアはまあ、普通の地方都市ですが、それでも闘牛場や歴史的建造物はたくさんあります。
イスラム教徒に征服されていた後、カソリックのイザベル女王の軍が
国土を奪還、その後コロンブスを支援して・・・・と
あの辺りの歴史&建造物は興味深いですよ。
天正遣欧少年使節はこんなところまで来たのか~~と感心したり。
私はグラナダではアルハンブラ宮殿に隣接したパラドールに
ロンダでは崖横のパラドールに
コルドバでは元イスラム寺院・メスキータ横の3つ星ホテルに泊まりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます★

いろいろな意見を聞いたところ、基本的にヨーロッパの冬は観光に適さないとお聞きしました。
だんだんとヨーロッパ以外の国にしようか…と思い始めたのですが、スペインはそうでもなさそうですね!
候補に残しておきたいと思います^^

お礼日時:2008/10/22 20:16

ローマとフィレンッエをお勧めします。



まずはローマの休日の映画をご覧ください。

サン・ピエトロ寺院やシスティーヌ礼拝堂は一生に一度は見て置かれた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます★

フィレンツェは友人にもオススメされました。
私自身、ずっと憧れていたのはイタリアなのでいつか絶対に行きたいです!ただ、憧れの国はやっぱりベストシーズンに行きたいので今回はイタリアは見送ると思います^^;

お礼日時:2008/10/22 20:14

うーん、難しいですね~。



まず、大きく西欧、北欧、東欧とわけてみませんか?
歴史や建築物なども東西南北で違いがあるんです。

わたしもヨーロッパは15カ国くらい旅していますが、そんなに詳しくですが
個人的にはイタリア建築には興味が沸かず、未だにイタリアには行ったことがありません。
イギリスやドイツ、オーストリアなどの建築物や歴史は大好きですが。

美術館巡りや建築物巡りはどの画家や建築家が好きかどうかによっても
どの国がいいか大きく変わってきます。
まずTVでご覧になった宮殿や建物がある国がどこだったのか思い出して
それを元に西か東か、北かくらいに分類してみて、そこから絞っていかれるのもいいと思います。

ご飯がおいしいところ・・・美食の国、フランスでさえもフランス語だけのメニューしか
ないようなレストランとかブラッセリーはおいしいところもありますが
不味いところだってたくさんあります。
ドイツだってイギリスだって、基本的にシンプルで素朴な料理が多いだけで
おいしいレストランもたくさんあるんですが、なぜか日本人はイギリスは不味いと
思っている人が多く、わたしとしては???です。
どの国でも自分の口に合わないだけで、本当においしい料理はあります。
ま、でも無難なのはフランスとかイタリアなんでしょうけれど
わたしがつい先月までいたクロアチアなどはイタリアと海を挟んでお向かいにあるので
料理もイタリア料理のようなのが基本でして、毎日ピザかパスタか家庭料理でも
トマト味かオリーブオイル味で、10日間くらいいてあの味に飽き飽きしました。
帰国後、未だにイタリア料理は見るのも嫌ってほどです。

野菜好きならフランス。野菜の味を最大限引き出した料理も多く
野菜料理はおいしかったです。
でもフランスではある程度お金を出さないと、日本人が考えるような
フランス料理は出てきません。家庭料理はイギリスやドイツ同様案外素朴です。
肉好きなら豚肉のおいしいドイツなどがいいです。
イモ好きならイギリス。
海産物ならクロアチア、ギリシャも海に面しているのでおいしいはずです。
オランダ、ベルギーは大きく分けてドイツ語圏とフランス語圏、オランダ語圏があり
料理もその地方に合わせて少しずつ違います。魚介類がお好きなら
この両国ではおいしい貝料理など食べられます。
またオランダはとてもチーズがおいしいのでオススメです。
北欧はデンマークしか行ってないので、他の国と比較できませんが
物価が高すぎて泣きました(涙)
食べ物も魚介類もありますけど、肉料理のほうが主流のようでした。
でもパンがめちゃおいしかったです、特にデニッシュパン!
ポーランドは家庭料理がおいしいです。

街並み、建築物の違いを感じるには西、東、北と周遊してみないと
わからないでしょうけれど、ツアーで行くならこんなにあちこち飛び回っても
疲れるだけなので、最初は1ヶ国周遊にしたほうがその国をより楽しむことができると思います。
個人旅行で旅行期間も2週間くらい取れそうなら2~3ヶ国は周遊できます。

個人的には次に行くなら、スペインとポルトガルがいいなと思っていますが。
最後に他の方も書かれていますが、2月のヨーロッパは雨が多く
まだ日照時間も短くて、朝は8時頃まで薄暗く、午後は4時~5時の間には日が暮れます。
雨だと湿度が出ますので体感温度は上がりますが、晴れているとすごく寒いです。
西側の都市部では雪になることはこの時期はほとんどないですけど
寒さはまだまだ厳しいです。基本的にどんよりした日が続くでしょうから
この日照時間の短さと寒さを念頭において旅行しないと、初めてのヨーロッパを
冬の時期で体験して、ヨーロッパ嫌いになった人もいるくらいですから。
でもわたしは冬のヨーロッパも好きなので、遊び方を間違えなければ
楽しく過ごせると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます★

15ヶ国も!すごいですね!
細かく印象を教えてくださり、大変参考になりました。

お礼日時:2008/10/22 20:11

こんばんわ


少しコース選びのアドバイスを!

【決めること】
(1)まずは、2月の何日出発ですか?
(2)旅行日数は何日間ですか?
(3)予算はどのくらいですか?

それが決まれば、大手旅行会社
(JTB、近ツリ、日本旅行、HIS等)に行きパンフ収集
          ↓
次に図書館や本屋、NET等で行きたい国や名所等の
情報を集める。
          ↓
候補を絞ったらどこの旅行会社でも良いので
旅行会社の各支店のカウンターでわからないことを聞く
          ↓
大体候補のコースがいくつか決まったら各旅行会社が行っている
事前の説明会等に行き、生の情報を収集。

この時期 気をつけなければならないのは
ベストシーズンでは無い為、各ツアーにおいて
最低催行人数が何人かということと
現在の申し込み人数が何人くらいで・・・
希望の出発日のツアーが成立するか否か?
お近くの旅行代理店でよ~く確認されて下さい

下手するとこの時期は最低催行人数に到達せず
申し込みをしておいてもツアー中止ということがありますので
ご注意ください。

あとは冬の欧州はとても寒いので
寒さが苦手な場合は南欧(地中海方面をお勧めします)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます★

教えてくださった手順で見つけたいと思います!

お礼日時:2008/10/22 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!