dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度新しい携帯音楽機を買おうと思ってます。
ただ、SONYの出しているWALKMANと、Appleの出しているiPodの違いがよく分かりません。性能やデザインや機能などでの違いを教えていただきたいと思います。
また、SONYのホームページで見たんですが、WALKMANにはAシリーズとSシリーズとEシリーズがあるみたいなんですが何が違うんでしょうか?
また、容量はどれぐらいが一番よいのでしょうか?
ご自身が使っているという方でもぜんぜんかまわないので回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

以前私もどちらか買おうとして調べた時の周囲の反応は


iPodのいいとこ  →転送ソフトの出来の良さ。多数派故の豊富なアクセサリ。
Walkmanのいいとこ→ 音質の良さ。ノイズキャンセリングやワンセグなどの特化機能。
てな感じでした。
WalkmanのAシリーズはハイエンドモデル、Sは何らかの機能に特化したモデル、Eはエントリーモデルだそうです。
容量はフラッシュメモリモデルなら予算の許す限り出来るだけ大きい方が良いでしょう。後から増やすことが出来ませんから。

私の場合は、実際に持ってる人に貸してもらいましたが、同じイヤホンで確かにWalkmanの方が音は良いように感じました。
しかし転送ソフトはどちら(iTunesとSonicStage)も使いにくかったので、結局私はWalkman(NW-S739)にしました。
今のところ気に入ってます(転送ソフト以外)
    • good
    • 0

デザインは見たままだと思いますが、性能は音質や音楽の検索機能


CDと違い相当数の音楽が入りますから、後重要なのは管理ソフトで
すかね。

管理ソフト:
iPodならiTunes(フリーソフト)、ソニーならソニックステージ?だと
思います。東芝やビクターなんかはWMV(Windows Media Player)。

iPodを使わなくなって何年も経ちますが、今だにiTunesを使って
います。その当時はソニックステージは制約だらけだったので
(CDに焼けない、他のPCで使えないなど著作権絡み)、専用ソフト
を使うソニーやパナソニックはあまりオススメしません。

一旦PCで音楽を管理し始めると便利すぎて、やめられないです。
なのでiTunesかWMVで管理できるプレーヤをオススメします。
    • good
    • 0

あなたの使い方で選んでください。


ipodだけでは音楽と動画または、音楽のみと思った方がいいでしょう、
WALKMANはワンセグ放送を視聴できるものラジオが付いている物などが有ります。動画を多く保存するなら容量もあった方がいいですが、パソコン自体の容量も関係あります。元のファイルを保存しなければならないからです。私はiPodの160GBを使用してパソコンに500GBの外付けHDDをiPod専用にしています。
    • good
    • 0

やっぱりipodですかね。


自分もipod nano 8gです。
前はパナソニック使ってましたが、すぐ壊れてしまい
すぐにipodを買いました。
今はすごく満足しています。
周りの人もipodを使っています。
買った後もitunesがすごく便利です。
今度はipoe touch が欲しくなりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!