dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPod nano第4世代を使っています。
曲を頭出しした状態で電源を切り、もう一度電源を入れて曲を再生させると0秒ではなく0.5~1秒から再生されることがよくあります。
0秒から再生されることもありますが、ごく稀です。
これはこういう仕様なんでしょうか?直すことはできないんでしょうか?
前使ってた初代はそんなことなかったんですが…。

A 回答 (1件)

 何かの拍子に、そういう変な動き(?)をすることがありますよね。

私の場合(同じiPod nano第4世代です)、電源を入れて再生ボタンを押すところを間違えて早送りボタンを押してしまったのですが、曲を再生している途中で勝手にストップしてしまい(ストップ後、再生ボタンを押しても同じ症状の繰り返し)、はじめ原因が分からなかったので故障かと思いビックリしました。

 前置きが長くなってすみません。解決法ですが、一度iPodをリセットしてみてください。

1)「MENU」とセンターボタンを同時押しして、しばらく待つ

2)画面にアップルマークが表示されたら手を離してiPodが起動するのを待つ

 リセットが1回で上手くいかない場合は、何回か試してみてください。

 それでも直らない場合は「復元」します。

1)iPodをパソコンに接続して

2)iPodの概要画面の「概要」タブをクリック

3)「復元」をクリック

4)ダイアログが出るので「復元」をクリック→復元が開始される

5)またダイアログが出るので「OK」をクリック→iPodが再起動する

6)iPod設定アシスタントが出るので、名前などを付けて「完了」をクリック→iTunesにiPodが再びマウントされる

7)iPodをiTunesから取り出すと言語メニューが表示されるので、「日本語」を選んでセンターボタンを押す

 以上で終了です。なお、復元するとiPodに入っていたデータやファイルは全部消えてしまうので、iTunesからもう一度転送してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リセット・復元共にやってみましたが直りませんでした。
やはりそういう仕様なのでしょうか…。

お礼日時:2009/04/05 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!