
5月の初めに生まれた子猫(きょうだい)を育てています。
オス、メスとも6か月になる前です。
雄猫の方はすでに3キロ体重があるのですがメスは2.5キロくらいです。
最近飼い主の私が生理になってから、オス猫がメス猫の首をかみ上から押さえつけようとします。そのうえ今日はオス猫の性器が出てきていました・・・。メスは逃げているのですが、昼間は留守なので心配です。去勢、避妊は、いつ頃するのがいいのでしょうか?
また人間の生理に反応していると思うのは気のせいでしょうか?
知っている方がいたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
獣医さんに相談したところ、避妊・去勢手術は、6ヶ月から可能だそうです。
そろそろ思春期に入りつつありますので、早めに獣医さんに相談し、手術等の打ち合わせをした方がいいと思います。男の子の猫ちゃんの場合は、去勢する前に、一度マーキングを覚えると、マーキングがクセになり、去勢しても、マーキングに悩まされます。そのため、男の子の猫ちゃんの去勢手術を優先した方が良いと想います。
また、我が家にもオス猫がいますが、私が生理のとき、どんなに気配りしても生理の匂い・雰囲気はオス猫に伝わってしまい、猫が興奮したり、反応してしまったことがあり、人間の私は、女として恥ずかしかったです。やはり、猫でも、男の子なので、思春期には、敏感に反応するため、もっと配慮すべきだったと思っています。
今は、我が家の猫は19歳になりましたので、青春もすぎ、枯れましたので、生理には、無反応です。
やっぱりそんなことってあるんですね~。私も生理が終わってから猫ちゃんは落ち着きました。女の子を執拗に噛みに行くことも覆いかぶさるようなこともなくなったのでやっぱり何かしら反応するんですね。気のせいだけではないような感じだったので、同じような経験をお持ちの方がいて納得するものがありました。
獣医さんに私も相談してみたのですが(二か所に)おっしゃることがまちまちなのです。一か所目では、女の子は6カ月くらいで避妊手術しますが男の子は9か月からだとのこと。どうしてかというと男の子のほうが成熟が遅く、早めの去勢では年をとってから泌尿器の病気になりやすい?とか?のようなことで、できなくはないけどお勧めできないといわれました。二件目はオスメスどちらも半年くらいからできます。何の問題もありません。とのこと。悩みますね。とりあえず女の子のほうを11月に予約しようと思ってます。マーキングに悩まされると困りますからもう一度考えてみます。丁寧な回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
って事はもう少しすると、マーキングが始まりますよ。
家中におしっこをするので大変です。
また、去勢してもマーキングするクセだけが残る猫もいるので、早めの方がいいと思います。
去勢、避妊は生後半年で問題ないはずですよ。
人間の生理に反応…は、どうなんでしょう?
匂いはしているでしょうけど、匂いではなくたぶんフェロモンで発情するのでしょうから。
ヒトフェロモンとネコフェロモンは違うんでしょうけど、勘違いというのはありそうな気もしますね。
ちなみにうちの犬は寝ている妻(生理中)の股間をもの凄い勢いで掘ってた事がありました。
何が起こったのか解らずに寝ぼけている妻の顔が忘れられません。(^^)
そうなんですね・・・。マーキングの癖ってつらいですね~。でも6ヶ月でもう大人に近付いているとは知らず、知識不足でした。
手術ってどうしてもかわいそうで、後伸ばしにしてしまいたかったのですが、そろそろ考えなきゃいけない時期なんですね。
人の・・・っていうのは気にしすぎで勘違いだといいな~って思います!親切な回答ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
そうなったらそろそろ、♂ニャンの去勢をしないとマズイと思います。
うちも兄妹で同じでした。
その後、♀ニャンの避妊を続けました。
妊娠してからの手術は、可愛そうですので
お早めにされたほうが良いかと思います。
♂ニャンの場合は日帰りで大丈夫です。♀ニャンの場合は一泊が多いです。
「人間の生理に反応」 ありえるかもしれないですが、
それ以上に、ニャン達が大人になってきたと言うことですね~。
妊娠ってメスが生理始まって初めてできるものだと思っていますが、気がつかないってこともありますよね。
実はオス猫はあまり飼ったことがなく去勢手術は初めてです。でも日帰りで帰ってこられるんですね。なるべく早めに検討します!
猫ってすぐに大人になっちゃうんですね~。早いなぁ~。
親切な回答、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫3匹を去勢手術を希望の前に猫たちが全然触れないの件について 1 2023/08/23 09:05
- 猫 子猫の避妊手術について。 先月ペットショップから子猫をお迎えしました。 初めて猫を飼います。 元々猫 5 2022/10/25 21:50
- 猫 兄弟猫の喧嘩について 2 2022/07/24 22:33
- 猫 子猫が先住猫に噛み付いたり飛び付いたりします。 2 2022/08/11 02:21
- 猫 猫の喧嘩について。 先日、腎臓病で自宅にて皮下点滴をしていたメス猫ちゃんが亡くなりました。 うちには 2 2023/05/20 19:42
- 猫 ネコ同士、仲良くさせる方法を教えて欲しいです。 先住猫は8歳メスで 新入り猫は元野良猫の生後5ヶ月の 6 2023/07/21 17:42
- ノンジャンルトーク 猫がメスで犬がオスだと思ってた 子供のころ、猫がメスで犬がオスだと思ってた人いますか?親に言うと「産 1 2022/10/07 20:41
- 猫 飼い猫の行動原理について教えてください 猫の多頭飼いをしています。 わたしが約15歳のメス猫を可愛が 3 2022/05/30 23:32
- 猫 猫の2匹飼いについて 2 2023/01/29 08:35
- 猫 猫の寿命 3 2022/09/11 11:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
にゃんこの去勢について
-
フミフミしながら射精?
-
メス猫のサカリについて質問
-
虚勢をしない雄猫は全てスプレ...
-
猫を飼いたいと思っています。...
-
猫が布団を噛むなどの行為
-
猫の繁殖行動は何歳までですか?
-
4ヶ月半の猫がもうサカリ???
-
犬が人間の爪を食べてしまいま...
-
質問です。 室内飼いの猫に噛ま...
-
猫を飼ってから大嫌いになった...
-
猫の爪が無い
-
ノミとり液をつけたら猫が挙動...
-
飼い猫の急な凶暴化について質...
-
猫ちゃんがおしっこをしてくれ...
-
ご飯を与えないお仕置きって猫...
-
猫を死なせてしまいました
-
愛猫が今朝、亡くなりました。
-
猫が『オロロロ』というふうに鳴く...
-
動物病院で爪を切ってもらった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報