
Win95のころから業務でWindowsを使い続けてすでに7年。
市販ソフトのプログラマをしている自分ですが、
どうにも解決できないトラブルに見舞われてしまいまして、
諸先輩方のお知恵を拝借したくこの場をお借りしました。
現在使っているPC(Duron900MHz)はパーティションが
CとDに分かれています。
1台のハードディスクがCとDに分かれているだけなのに、
なぜかDドライブのファイルを削除しようとすると
異常に時間がかかってしまうんです。
どれくらい異常かというと、全く同じ容量、数の
ファイルをCドライブとDドライブに置き、
それぞれ削除にかかる時間を計測すると、
Cドライブにある方は40秒ほどですむのに対し、
Dドライブの方は45分以上かかってしまうんです。
もう明らかな異常だと思いあれこれ試してみました。
まず市販ソフトでデフラグ(最適化)してみましたし、
エラーチェックもしました。
Windowsがおかしくなった可能性もあると思い、
ためしにDOSでバッチ処理にて前述の削除テストをしてみましたが、
やはり同じ症状が起こるのでWindowsに起因するトラブルではないような気がします。
また、空き容量的にはCもDもほぼ同等(5GB以上)で、
他の作業と平行しているわけでもありません。
考えられる対処法は一通りためしたつもりですが、
何か見落としがあればご指摘いただけないでしょうか。
やはり物理的欠損でしょうか………。
WinXP Pro/NEC Lavie
C:OS&主要アプリケーション
D:データ&非レジストリ利用系ツール
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>>物理的欠損かファイルシステム、
>>どちらかが原因なのでしょう……。
一つのフォルダーに大量にファイルがあるならファイルシステムの問題です。
FAT16はフォルダー当たり512個位が限界で32はそれを拡張しています。
しかし、FAT(File Allocation Tabel)のサイズは決まっているので、大量
のファイルを保管する場合、FATをチェーン構造で結びますが、場所がファイルと
混在してアクセス効率が極端に落ちます。
OS付属のDefragではFATまで正規化しないので(追加で作られたFATも
ファイル扱い)Defragをしても意味がありません。
対応策は、フォルダーを新規に作り、ファイルを分散させるてからDefragを
掛けてやれば早くなります。NTFSも効果が上がるでしょうが経験がないので
何とも言えません。
丁寧なご解説ありがとうございました。
おかげさまでこの問題解決しました。
市販ソフトによるエラーチェックやデフラグ、
FAT32でのフォーマット等はたいした効果を発揮しませんでしたが、
NTFSに変換したところ、劇的に症状が改善しました。
FAT32下で45分かかっていたファイルの削除が、
NTFSにしただけでわずか46秒で終了するようになったんです。
ここまで改善すれば、もうあとは誤差の範囲ですね。
すっかり盲点になっていたファイルシステムに
着眼点を誘導してくださってありがとうございました。
勉強になりました。
No.4
- 回答日時:
ファイルシステムはFAT32の前提で・・・(NTFSでは経験したことがない)
スピードの違いから(40秒と45分)心当たりがあるのはフォルダー構造の
違いだと思います。
一つのフォルダーに大量のファイルを置くとか、多くのフォルダを作り階層が
深い場合などです。
特にFAT32ではある数(ここの当たりはよく知りません)顕著にスピードが
落ちます。
アドバイスありがとうございました。
CがNTFS、DがFAT32ということでご指摘いただいた可能性は検証してみる必要がありそうです。
実際、たしかにひとつのフォルダに置いておいた
大量のファイルを削除するとこの現象が顕著です。
市販のエラーチェックツールを試して、
フォーマット(FAT32のまま)しても解消されないようならば
NTFSに変換してみて再度検証してみようと思います。
物理的欠損かファイルシステム、
どちらかが原因なのでしょう……。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
HDDメーカーが提供している診断ツールなどは試されましたか?
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0620.h …
以前、OS付属のエラーチェックでは不良セクタのスキャンでも異常なしでしたが、
メーカー提供のDiagを使ったところ一発で異常を発見できたことがあります。
とりあえずDドライブはバックアップした方がよい気がします。
そのついでにフォーマットなどを試してみるのも手かと。
アドバイスありがとうございました。
なるほど、まだ試してない処方でした。
さっそくメーカー(東芝)ページに飛んで
くまなく探したんですが………東芝にはそんな気の利いた
ツールはないようでした(号泣)
ただ、トライしておくべき着眼点だと思います。
明日DiskXToolsを買ってエラーチェックしてみようかと思います。
それでだめなら最終手段フォーマットに手を出してみます……(汗)
No.2
- 回答日時:
どこかの文献で読んだおぼろげな記憶なので、
間違っているかも知れませんが、
ハードディスクにパーティションを切る場合、
外側から取っていくので、円周に近い(=スピードの速い)
Cドライブのアクセススピードが早くなるとか・・・
その意味で、ハードディスクが空の段階でパーティションを
いくつか切っておいて、スピードを要求するプログラムほど
円周側のドライブに置くのが良いとか・・・
そんなことが書いてあったような・・・
嘘ついてたらごめんなさい。
アドバイスありがとうございました。
内周、外周でたしかにアクセスに時間差がありますね。
ですが、ですが…、
40"秒"と45"分"という差は一体…(泣)
No.1
- 回答日時:
まったく自信はありませんが、削除=ファイルをゴミ箱に移動すること、
と考えると、
Cドライブにはゴミ箱があるが、Dドライブにはゴミ箱がない。
だからDドライブのファイルを削除する=Dドライブのファイルを
Cドライブに移動する。ということになって、時間がかかる。
物理ドライブは1台のようですが、論理ドライブとしては2台なので、
OSの処理として上記のようになる..。
推測ですが。
アドバイスありがとうございました。
ただ、ゴミ箱に移動というのは、ファイルそのものでなく、
本で言えば目次の部分だけの移動なので
それに45分かかるのが謎なんです(泣)
とりあえずDドライブは全てバックアップして、
他の手だてを試してみようと思いますm( _ _ )m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- その他(ブラウザ) ブラウザの挙動が異常に遅い 2 2023/04/02 14:25
- バックアップ Cドライブが満杯になり過去のバックアップと思われる領域を削除したい 3 2022/08/15 11:53
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Google Drive Googleドライブで削除できないファイルがある。 5 2023/05/11 09:39
- Windows 95・98 再質問 5 2022/11/29 08:58
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
D内でのフォルダまたはファイル...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
windows7 Cディスクが正体不明...
-
SOTEC リカバリー
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
icloudドライブのファイルをド...
-
OS(C:)の領域表示が、2倍に・...
-
デフラグ時に空き領域が少ない
-
Youtubeを見るとHD容量が大量に...
-
USBのファイルを取り込むマクロ...
-
実際のHDD容量と使用できる容量...
-
表示ファイルが多すぎてデスク...
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
Roxio Creator LJ でのディスク...
-
ネットワークドライブの容量の...
-
外付けUSBブルーレイドライブを...
-
SATA電源ケーブル線は4本と5本...
-
ImgBurnベリファイ時にエラーに...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
外付けHDD容量残量の計算が合わ...
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
USBのファイルを取り込むマクロ...
-
ネットワークドライブの容量の...
-
ドライブ内のフォルダサイズを...
-
8GBのISOファイルをDVD-Rに書き...
-
毎日勝手に減っていくCドライブ...
-
表示ファイルが多すぎてデスク...
-
CドライブとEドライブの容量が...
-
Dドライブ使用していないのに...
-
pcのアイコンをクリックすると...
-
Cドライブを圧迫している不明な...
-
ローカルディスクの容量を減ら...
-
ノートパソコンの容量解消につ...
-
cドライブの容量がいっぱいにな...
-
Cドライブの空き領域の表示がお...
-
助けて、!dドライブのファイ...
おすすめ情報