プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の地区では一年中、ガソリンスタンドより、決まった曜日に小型ローリーで石油を販売に来るのですが、販売には必ず配達料金が含まれます、こちらから電話で注文をして配達をして貰ったら、配達料金が発生するのは判るのですか、ガソリンスタンドの方から、販売に来てるのに、配達料金が発生すのはおかしいと、思うのですが、これが普通なのですか、それとも配達料金か発生するのは、おかしいのですか、皆さんの御意見をお聞かせ願います。

A 回答 (3件)

注文の有無に関係なくコストがかかっていますから、そのサービス料金としての徴収は常識の範囲内の金額であれば問題ないと思いますよ。


飲食店の深夜料金と比べればわかると思います。
従業員には深夜割増賃金を支払う必要があり、その分をその時間帯に来る顧客に負担してもらっているわけです。
合意できなければ売買契約が成立しませんから、ご自分の費用負担で買いに出掛けることになります。
    • good
    • 0

>これが普通なのですか



普通です

訪問販売ですから余分に経費が必要でしょう

買い手は買いに行く手間が無くなりますのでそれに見合った価格でも損はしませんね

「配達料金」と言う表現が嫌なだけかな?

灯油100円+配達料10円...

お届け価格110円...

結局負担する金額は同じでしょう

アマゾンで中古本を買うと「販売価格1円」+「配送料340円」とかになります

メール便だと80円じゃん...配送料には梱包などの手間も含まれていますね

言葉は「配達料」ですがその中には「ローリー消耗」「人件費」「配送時燃料代」などが含まれています

>ガソリンスタンドの方から、販売に来てるのに

「高くても良ければ買って下さい」と言って売りに来ています

>こちらから電話で注文をして配達をして貰ったら

より高い価格になるでしょう

PS.ガソリンスタンドから普通にローリーで購入し、再度個人の家に売りに廻っている職業も存在します
    • good
    • 3

普通ですよ。



 どうしてもスタンドで買う価格で購入したければご自分でスタンドへ行くべきでしょう。スタンドで灯油18L1000円が玄関先で購入すると1200円だったり、クレジットカードが使えなかったりということもありますよね。選択の自由です。お好きなほうをどうぞ!私はスタンドまで購入に行きます。1回、80Lですが、一冬でかなりの差が出ますよ。どうしても行くよりローリーから買ったほうがいいときはローリーですけど。例えば、凍結していてタイヤチェーン巻いていかなきゃならない時に1缶とか。スリップやチェーンまく手間を考えたら安いですよ。
 ひょっとして、質問者様はお車の運転をなさらない方では?車って案外経費かかるんですよ。ローリーの販売価格がそんなに高いとは思えませんけど。

 実は、スタンドで仕事していたこともあるのですが、灯油の配達って配達料金貰っても実質赤字!!の場合が多いんですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!