dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デローザ・ネオプリマートにクラシックパーツをあわせて楽しんでいます。

先日、友人からデローザの刻印が入ったシリカのフレームポンプをプレゼントしてもらいました。詳細はわかりませんが、インペロとかと同タイプの古いものです。

さっそく取りつけようとおもったのですが、いくつか疑問があったので、質問させていただきます。


1:トップチューブ下にセットしたい(というか、長さ的にそれ以外の選択肢がない)のですが、ポンプヘッドは前後どちらにくるようセットするのが正しいのでしょうか?

2:もちろん、一種の装飾と割り切ってはいますが、ロードレーサーに取り付ける携帯ポンプとして実用レベルにする方法などはありますか? 特殊なポンプヘッドに換装することで、よく空気が入るようになる……とか。あるいは私が非力なだけで、実は7barくらいまで入ったりしますか?

3:「つの付」ポンプヘッドへの換装は可能でしょうか?


現在は、ヘッドを後ろにした状態でセットしてます。バンドなどで固定せずに走行しても、簡単には落下しない程度に安定しているので、サイズは問題ないかなーとおもいます。
しかし、ヘッドを前にすると、トップチューブと平行にならず、カッコ悪くなってしまいます。バンドで無理やりトップチューブと密着させれば平行になりますが、キズになりそうで怖いです。

とりとめなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

興味深いサイトですね。

お気に入りにいれました。
はじめて見るパーツが多く楽しいですね。

多分ですが(3)、(6)でしょうかね。(3)はクラッシック車によくみられますよね。ただ、ポンプの方がフレームチューブよりある程度短くないと難しいと思います。現状の遊びがどの程度なのかで判断した方がいいと思いますよ。(10)はチョット興味ありますね。
ネオプリでしたらシートチューブの方が似合うかもしれませんね。DE ROSA刻印でしたら勝負パンツ(勝負ポンプ)って事でゆっくり乗る時に今のままか、角付きを使用して、普段はシートチューブにサイズの合ったシリカをお付けになられてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご想像のとおり、サイズがギリギリなので、3のようなタイプのホルダだと、設置は無理そうです。カッコいいんですけどネ。

適当なサイズのポンプをもう一台、とのご意見、ごもっともです。盲点でした。
シートチューブはボトルケージに占拠されていますが、これからの季節はダウンチューブのひとつで十分かもしれませんね。

ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/30 21:11

こんにちは


シリカ…懐かしい響きですね。僕も何本か持っていますが昔からイタ車はやっぱ殆どシリカでしたね。

1:決まりは無いとは思いますが、やはり頭がヘッドチューブ側でしょうね。空気抵抗や雨仕舞いを考えると…ね。それにしてもトップに付けると落っこちる可能性大ですよ。(ペグなしでしょうから)段差乗り越えた時などショックで落ちることあると思います。シートチューブに縦に付けていても良く落としたものです。危険ですから注意しましょう。
ポンプホルダーやポンプペグと言う物もクラッシックパーツにはありますからそれを手に入れるのもいいかも。

2:実用レベルにする方法…。
十分実用レベルです。だってチューブラーに空気入れますから。ただし、根性必要ですが…。慣れれば結構入りますよ。と言うかカナリです。

3:「つの付」ポンプヘッドへの換装は可能でしょうか?
シリカ用であれば可能です。カンパにもあります。…ありました。

フレームポンプ付けるとラグとの接触部分の塗装を傷めますから後で慌てないでね。
フレームポンプを付けた自転車っていいものです。個人的に好きです。

この回答への補足

実はすでに小傷がついてしまいガックリだったんですが、ずっとつけてれば見えないし、と開き直ってました。接触部をヤスリで滑らかにして、溶かしたゴムでコートしたり、がんばってますw
カーボンフレームなどの戦闘機では味わえない(味わいたくない)楽しみですよね。

にしても、走行中の落下は自分だけの問題ではないので、慎重にこしたことはないですよね。

このショップサイト(オオツカ)の……
http://17.pro.tok2.com/~ohtuka616/58ponpu/58.html

このあたり……
http://17.pro.tok2.com/~ohtuka616/58ponpu/P10100 …

……であれば、6番(つのがある)であればOK、でしょうか?


実用に際して。
やはり、私の根性と腕力が不足していたようですねー。
ほかにポンプを持ち歩くような、ヘタレたマネをしないようにします。。

ご回答ありがとうございます!

補足日時:2008/10/27 21:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クラシックパーツとはいえ、さほど高いものでもないですし、楽しみの一環と考えて、いろいろ試してみようとおもいます。

空気についてのご意見、とても励み(?)になりました!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!