推しミネラルウォーターはありますか?

ねんきん特別便が届きました。20~22歳まで学生納付特例を受けておりました。今、29歳なのですがいくつか質問させてください。

1.10年以内であれば追納できるというお話を伺いましたが、世の中の情勢等も鑑みて追納すべきでしょうか?(すべき、ではなくしなければならない、ですよね・・・)
2.追納の場合、3年以降は利息分もプラスで支払わねばならないと伺いましたが、9年になってしまっている今、どの程度の金額を納めることになるのでしょうか?(1万5千円/月程度でしょうか?)
3.確か40年収めることで満額の年金が受け取れるということですが、2年間学生納付特例制度を使っていた場合、(つまり2年間未納ということで計算されるのですよね?)月あたりの金額に直すと、満額と比べてどの程度の差になるのでしょうか?
4.(基本的ですいません・・・)40年間ずっと国民年金を納めていた場合、老齢基礎年金は65歳から毎月いくら程度支給されるものなのでしょうか?老齢基礎年金、”基礎年金”と呼ばれるもの以外に何かあるのでしょうか?

基本的なことが多く申し訳ございませんが、どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

学生時代の年金保険料を社会人になってから支払った者です。



1. 社会情勢のことより、ご自身の経済状況に合わせて判断するのがよいと思います。支払ってもあまり大変じゃなければ支払うのがよいですし、支払いが大変であれば無理する必要はないと思います。

2. 参考 URL をご覧下さい。

3. 参考 URL をご覧下さい。38/40 になります。

4. 質問者さんが受け取る時代の金額を予測するのは難しいですが、現時点では年額79万2100円のようです。( http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikum … )

最後に、元々の質問に含まれていない話ですが、過去の年金保険料の納付も確定申告で社会保険料控除になります。つまりその分、所得税・住民税が (場合によっては国民健康保険料も) 安くなります (安くなる金額は質問者さんの所得に左右されます)。

私は、就職して2年目くらい、今の年収で充分余裕があると確信した時に、自分の学生時代の年金保険料を全納し、更に節税のため親の年金保険料を全額肩代わりし、国民年金基金にも加入させてそれも肩代わりし、多額の社会保険料控除を受け、所得税と住民税がかなり劇的に減った経験があります。また、親の年金保険料は今でも肩代わりしていますが、息子が通っている保育園の保育料が私の前年の課税金額で決まるため、そこにも影響が出ています (課税金額が僅かに違うだけで保育料が年額14万円くらい違ったりします)。支払えるなら支払うのがお勧めです。

参考URL:http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji01.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報