dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

37歳、既婚女性です。
今、過去の質問を4月位まで読み返したり、
「子宮筋腫 ガン保険」で検索したりしていますが、
今ひとつはっきりしないので教えて下さい。

今年になって二度流産し、妊娠発覚時に子宮筋腫がある
(『気にするからあるなんて言わない方がよかったかな』と医者が笑いながら言いました。とても小さいそうです。)
のがわかりましたが、ガン保険には入れるでしょうか?
入れるとしたら、どこの会社のものでしょうか?

医療保険には入れなかったが、ガン保険に入れた、という人も居れば、
その逆の方もいらっしゃるようで…。
最新の情報やご経験談を教えていただければ幸いです。

尚、当方医療保険への加入は考えないことにしました。
(無理だと思いますし)。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

保険会社によって対応が異なります。


保険会社もどの病気が加入できるかどうか?の
情報は公開しません。
病気の方ばかりが保険加入すると
リスクバランスが壊れてしまうためです。
なので、1社1社確認するしかありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

加入できない病気を公開してくれれば
手間が省けてよいのに、そうではないのですね。
早速ですが、保険相談に相談を入れてみました。
返答を待ってみます。
ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2008/10/29 00:14

告知の審査基準は、保険会社によって異なり、その上に、基準は非公開です。


社内でも機密事項になっています。
つまり、審査担当者でなければ、分りません。

ただし、審査を有利に持っていく方法はあります。
それは、できるだけ詳細に告知することです。
告知に関しては、詳細に告知することが不利に働くということはありません。
審査担当者は、告知内容を見て、最悪の状況を考えることを基本にしていますから、そうではない、ということを分ってもらうには、詳細に告知する方が有利なのです。
小さな告知欄に記入できないならば、別の用紙をもらって、告知することです。

例えば、子宮筋腫があることが分ったならば、その大きさ、個数、治療の必要性、見つかった状況などを詳細に告知する方が有利に働きます。

医療保険も同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんですね。
なるべく詳細に記載するようにします。
ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2008/10/29 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!