プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

縁があって、火鉢を手に入れました。

おそらく古い火鉢で、ぜひとも活用したいですので、導入をけんとうしています

ただ火鉢の寸法が最大幅46cm高さ32cmとそれなり大きめの火鉢ですので五徳の寸法選びや、どれだけの灰の量がいるのか検討がつかなくて困っています

ちなみに火鉢の内径は32cmでした。
五徳はやはり使う湯沸し等の底の寸法によって変わってくるんでしょうか?

実際に火鉢を使っている方のご意見をお待ちしています
あとこちらでもちょっと調べたんですが、一日3時間使ったとして一ヶ月の炭の値段は大体4000円ぐらいと書いていましたが、コストパフォーマンスは大体それぐらいになるんでしょうか?
皆様の平均的な価格を教えていただければ幸いです

A 回答 (2件)

こんにちは。

私も一昨年から祖母に火鉢を譲ってもらって(強奪?)火鉢を使っています。我が家のは小ぶりで内径が20cm(直径24cm)、高さが30cm程度です。これに直径15cmの幅の五徳を合わせています。もう少し小さくても良かったんですが、鉄瓶が大きいのでこれぐらいがベストになりました。五徳は薬缶の大きさに合わせても良いですし、餅などを焼くだけで薬缶などを乗せない場合は別に必要ないと思います。
 灰はお茶屋さんで買ったんですが、3袋ぐらい買いました。結構灰が高いんですよね(>_<)。我が家の場合はある程度古い灰を日に当てて使いましたので、お茶屋さんや灰を売っている所で相談されると良いと思います。
 それと炭おこし用の鍋?、台ジュウノウ、火消し壺も用意しました。火箸も必需品です。火消し壺は灰をかけてジワジワと消すなら必要ありませんが、やはり火事が心配でしたので購入しました。これが結構高いんです!雑貨屋さん(オシャレな店の方じゃなくて昔ながらの方です)で5,6,000円ぐらいでした(>_<)。あとはそんなに高くなかったです。
http://www.masudaya.co.jp/shop/dan/f608.html
http://www.e-904.com/konro4.htm
http://www.fnw.gr.jp/7rinhonpo/shopping/goods/da …
http://www.hibachiya.com/do/hasi/index.html

 炭なんですが、これも炭によりますのでお値段はピンきりです。ただあまり安い炭は爆ぜますので注意して下さい。私は高知に住んでいるので土佐木炭で何キロだったかミカン箱より少し大きいぐらいで2,980円ぐらいなんですが、それで2ヶ月ぐらい持ちます。一日3時間以上使っていますので、3時間だったらそれぐらいでOKか少し安いと思いますよ。あとガンガン焚くか、2~3本でジワジワ楽しむかによっても違ってきます。うちの母はガンガン燃やすタイプで、炭おきカゴ(竹かごなんかにしたらおしゃれですよ)から炭を鷲づかみしてドンドン燃やしますが、大体3本ぐらいでジワジワ火をつけるともっと持つと思います。
 炭も形なんかにこだわらなかったら二級品ならもっと安いです。お茶事用のはキチンと揃った感じのやつなんですが、二級品は欠けたりした者が大量に入っていて2,000円ぐらいだったりします。山の市とか両親市場とか道の駅の農家市場などが近くにありましたら、そういう所のヤツはビニル袋に入ってもっと安く売られています。
 あと火鉢はジンワリと暖かくなりますし、お湯が柔らかくトロリとした感じになります。網を用意して餅や乾燥芋などを焼くと最高です(^_^)v。ただし最近のお家は気密性が高いですので一酸化炭素中毒には木をつけて下さい(我が家はボロ家なんで大丈夫なんですが(^_^;))。

 ご参考までにm(__)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

灰どれぐらいかかりました?
ヤフオクとかで売っているのを見かけるんですけど、紀州備長炭の灰が10kg4000円ぐらいなんですけどこれって安いのかしら?
それよりももう少し安くても大丈夫なのでしょうか

あまり安すぎると爆ぜるんですよねぇ?^^;

あと炭とかは私が住んでいるところでは山の市とかがないので通販になるかもです
こればっかりは使って実感しないとわからないですよね

火消し壷高いですね!あんなにするなんて思いもしませんでした
陶器だと割れたりするって書いているところもあって、鋳物の方にした方が悩み中です

お礼日時:2008/10/28 01:40

内径を参考に球体として計算したらいいです。


藁灰を使う場合減量しますから一杯必要です。
嵩が減って1/3くらいになるでしょう。
五徳を使う場合は2/3くらいあったほうがいいでしょう。
小型の五徳、径10Cm前後のものです、小型のやかんしか乗せてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

ほかの方の回答も参考にして直径15cmほどの五徳にしようと思います

お礼日時:2008/10/28 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!