プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 縄文時代の女子の髪型において、髪の毛を「団子」みたく固めるような結い方の1つとして、太い棒のような形に結ぶ髪型があった、というのを資料で見ました。

http://www.wnn.or.jp/wnn-history/jomon/manga/b10 …

 これの、真ん中の奴です。
 しかしこれ、髪型の名前の記述がありません。それが分からなくて困っています。
 誰かご存じの方、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

古代の髪型は男子のみずら(両耳の上で団子を作る)しか知りませんでした。

この髪型は北米の先住民ホピ族の未婚の女性の髪型とほぼ同じなので驚いたことがあります。ホピではカボチャの花と呼んでいます。

縄文時代の髪型の名前は文書で残っているのでしょうか。漫画の髪型は奈良時代以降に中国から伝わった髪型のように見えますが・・もし、そうなら頭上三髻(ずじょうさんきつ)、頭の上に髷がみっつある髪型ではないかと思われます。ところで
他の髪型には名前がついていましたか?

参考URL:http://www.cosmo.ne.jp/~barber/kamigat2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 奈良時代以降ですか……。
 じゃあ、この資料間違ってるんでしょうか(^_^;
 もうちょっと調べる必要がありそうですね。
 ありがとうございした。頭上三髻は覚えておきます(^^)
 ちなみに、他の髪型について訊かなかったのは、必要がなかったからで他意はないのです(^_^;

お礼日時:2001/02/25 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!