dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

透明シールに印刷した部分は透けずに印刷出来るプリンタってありますか?やはりインクジェットではなく昇華型のものじゃなくてはいけないんですかね。教えてください

A 回答 (6件)

プリンタの修理屋です。



他の方も言われている通り、質問の真意は分かりかねますけど、透明なシートで文字の部分がすけた感じにならないといえば、レーザープリンタが間違いないでしょう。

インクジェットでも顔料インクの物であれば透けた感じにはなりにくいはずです。

染料系のインクジェットや昇華型は透けてしまうように思います。


ただ、シールがそういった印刷に適していることが条件です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。レーザープリンタはあるんでやってみます

お礼日時:2008/11/01 10:34

使ったことはありませんが、下記URLのようなものは如何でしょう?



『カラーコピーをしたり、手で描いた文字や絵があっという間に透明シールに変身します。
シールの裏側(糊面)に画像がつくので、貼ったら絶対に消えません。』 と、
書かれていますので、カラーコピーした透明フィルムのコピー面に、糊加工できるようです。

「マジックタック」
http://members.jcom.home.ne.jp/piqua-1/magic-top …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。参考にしてみます。

お礼日時:2008/11/01 10:32

私も、ホワイトラベルを買ったほうが手っ取り早いと思います。


プリンターの問題ではないので、用紙を透けないものにすれば事足りるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

説明不足でしたが細かい文字とかもやりたいんで切って貼るのは難しいかなと思います。

お礼日時:2008/11/01 10:31

質問の意味を間違えていたらすいません。


下記URLにあるような透明フィルムラベルでは駄目なのでしょうか?
http://www2.elecom.co.jp/paper/label/no-cut/edt- …
注)染料インクのみですので顔料は駄目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こうゆう感じのものですが、印刷した部分が半透明にならないか疑問なんですよね。透けなければそれでいいんですが。

お礼日時:2008/11/01 10:27

基本的に白インク対応のプリンタを使わないと意味が無いです。


下地としても必要ですが、PCなどで作成した印刷物の中にある白い部分
は紙の色を使っているので、一般的プリンタでは無色(印刷しない部分)
になります。(白地を元に色を指定しているので)
インクジェットのプリンタでも白インク対応のものはありますが、業務用
のものがほとんどだと思います。
http://www.hashiba-g.co.jp/inkjet/ijprinter/teck …
http://www.alps.co.jp/brand/printer/md5500/index …

一般用はほとんど無いですから、白地のシールに印刷して、印刷範囲を
切り抜いて利用するしかないと思います。子供用シールに良くあるもの
ですね。
ちなみに透明シールを使って印刷したものを白地のものに貼り付けるの
ならそのシールメーカーやシールを確認して対応プリンタの種類を検討
してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昇華型など業務用のものじゃなきゃやっぱり無理ですよね

お礼日時:2008/11/01 10:23

家庭用インクジェット方式プリンタのインク(顔料)は水性であるため、プラスチック系素材への印刷は、難しいと思います。


(素材の材質に大きく左右されますが、表面が親水性加工がなされていれば大丈夫だと思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。加工されてないのを探してみます。

お礼日時:2008/11/01 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!