
兄のデスクトップPC、SOTEC PC STATION M 380AVをもらったのですが、モニターの線の接触が悪く、違うモニターとつなぎかえました。その時は、ただつなぎかえただけで、設定の変更等は何もしませんでした。起動時に「システムリソースが不足」というメッセージがでましたが、後で対処しようと何もせず放置。2日ほどは問題なく使用していたのですが、起動するとマウスポインターが無くなり、デスクトップの画面がガビガビ、グレーに・・・
システムの復元をやってみましたが、変わらず。gooの同じような質問を読みましたが、 レジストリの問題なのでしょうか??難しくてよくわかりませんでした。OSは98をmeにバージョンアップしたものです。
貰い物なので、手元には、リカバリーCDROM1枚とアプリケーションCD、しかありません。アドバイスお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんSotecを悪く言うけど、そう捨てたものでもありません。
私はPC4台保有していますがその内の1台はSotec 370AVです。380は高くて遠慮しました。現在でも健在で、98→Me→XPProとして不満なく使えています。アプリケーションも相当入っているけど快調です。
98系のOSは長期間使用するとレジストリが肥大化して調子が悪くなります。又、システムリソースの件は、参考URLを参考に、節約が必要です。
この際、大掃除しませんか?
まず、PCに後から追加したハードなどがあれば、取り外し、リカバリーディスクでリカバリーします。その後アプリケーションディスクから各種アプリケーションをインストール。ご存知の通りこの作業でPCは工場出荷時の状態に戻ります。レジストリもクリーンな状態。
リカバリーディスクには各種ハードのドライバーも入っています。上記後から取り付けたハードは外してからリカバリーした方が安全です。リカバリー後にハードを再度取り付けて、必要ならドライバーをインストールしましょう。お兄さんと連絡を取り、ハードを入れ替えたものがあれば、元のオリジナルのハードが残っていないか確認してください。残っていれば一度戻してその後再度入れ替えの方が安全です。
>モニタ ーの線の接触が悪く、違うモニターとつなぎかえました。
との事ですが、本当に線の接触だけの問題でしたら、ケーブルだけを入れ替えた方が宜しいのではないでしょうか? 但し、新しいモニターでも、ただつないだだけで認識したモニターのようですので、そのままでも問題は無いと思われます。
システムの復元は可能なようですので、各種データのバックアップはCDR又はCDRWにでも取ってくださいね。
それから、リカバリーのときに、マザーボードについているボタン電池も交換しましょう。恐らく3年位使用して電池が弱くなっているでしょうから。
お金に余裕があるなら、リカバリー後、出来ればXPにアップしてみるのも良いでしょう。標準のメモリーは128Mだと思いますので、出来れば少なくとも256Mにしたいですね。上限は512Mです。
長くなりましたが、一度OKだったモニターの表示がおかしいのであれば、ひょっとして設定だけの問題かもしれません。デスクトップを右クリック、プロパティーで画面を調べてください。カラー表示になっていなかったり、解像度が異常に低く設定されていたりなんてこと無いでしょうね?(調査済みでしたらごめんなさい)
いずれにしても一度リカバリーをして新品状態にした方が宜しいのではないかと思いますよ。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
お返事ありがとうございます。リカバリーやってみました。やっぱり新品にして自分で使っていったほうが良かったです。これから私好みのPCに少しずつ育てていきます(笑
ボタン電池の交換なんて知りませんでした。ありがとうございます。今までノートばっかり使ってきて初めてのデスクなので少しずつ勉強します。
No.4
- 回答日時:
#3の文章があまりにも長くなってしまったので、止めましたが、追加です。
もし、XPにする気になた場合、各種ドライバーなどをXP用のものを入手する必要が有ります。
詳細が必要な場合追加質問下さい。
No.2
- 回答日時:
MEの場合、システムの復元がうまくいかない場合が多いですよね。
そういう場合は、レジストリの修復で何とかなるかもしれません。ということで、下記サイトをご覧ください。ただ、SOTECは不可解なトラブルが多いので、うまくいかないかもしれないので、その場合はあしからず。
http://www.ons.ne.jp/~bluemap/sotec/sotec_k.htm
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#77
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ PCのモニターについて ここ1年ほど、デュアルディスプレイでモニターを使っているのですが、最近、デス 4 2023/06/07 18:02
- その他(パソコン・周辺機器) 2つのPCを行き来する 2 2022/06/15 01:59
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- モニター・ディスプレイ PCとプレステで、モニターの表示を切り替えたい 1 2022/05/11 23:55
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- モニター・ディスプレイ パソコンの解像度がおかしくなりました。助けてください;; 6 2023/05/16 22:58
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マルチディスプレイ【モニター...
-
鍵マーク
-
リソースモニターのCPU「最大周...
-
元に戻す(縮小)が出来ない
-
デュアルモニタの隙間の設定に...
-
ドット抜け??
-
PCの画面が緑色になってしまい...
-
パソコンのモニターに、白い線...
-
ディスクトップPCのモニター画...
-
マルチディスプレイ-面ごとのフ...
-
外部モニターを接続するとデス...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
valorantをメインモニターでし...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
マルチモニターにしてからサブ...
-
あの、
-
pcを起動すると片方のモニター...
-
パソコン周辺から異臭(シンナ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチディスプレイ【モニター...
-
PC1台でモニタ2台を使用中。...
-
リソースモニターのCPU「最大周...
-
映像を消して、音声のみにでき...
-
複数のモニターを1つにくっつ...
-
マルチディスプレイ-面ごとのフ...
-
画面が点滅し「auto adjust」と...
-
PCの画面が緑色になってしまい...
-
違うサイズのマルチディスプレ...
-
win10、4K-PCでトリプルモニタ...
-
15.6インチと15.6インチワイド...
-
画面の明るさ変更方法
-
ディスクトップPCのモニター画...
-
鍵マーク
-
突然、音が出なくなりました。
-
モニター画面がセピア調に変色...
-
元に戻す(縮小)が出来ない
-
2台のディスプレイに同じ画面を...
-
ネットワーク越しにマウス移動は?
-
Linux VGA接続したモニターに13...
おすすめ情報