性格いい人が優勝

今の中学生(といっている私もですが…)は文化祭などで
1:ギャグをたくさん盛り込んだ出し物などを「見る」こと
2:クイズなどに参加する事
のどちらがすきなのでしょうか?

また、例年「つまらない」といわれています。
何か楽しくするためのアイディア等ありますでしょうか?
教えてください

A 回答 (2件)

TVでよくある「バラエティー」的出し物ですか?



ギャグの連発にしろ、クイズ系にしろ、軽いノリ、身内受け、等々見る側にもやる側にもその場の雰囲気も加わって、受けるときは受けるし、しらけるときはしらけるし…難しいですね

「先生の物まね」ってのはどうでしょう。
ただし、嫌われている先生の嫌な部分ではなく、人気ある先生や特に校長先生の特徴など、できれば「愛情」を込めてやれませんかね。
    • good
    • 0

こんにちは



中学生の文化祭ですか?
それは身内および保護者メインですか?
それとも私立みたいにお客様が多数来ますか?
それによっても違ってくるとは思うけどね

質問が微妙にわかりにくいのだけど
>1:ギャグをたくさん盛り込んだ出し物などを「見る」こと
>2:クイズなどに参加する事
>のどちらがすきなのでしょうか?
客として来校している人に楽しんでもらうアイデアってこと?

基本的に「タレントのものまねをしたギャグは大抵外す」と思います
バラエティーのお笑い芸人は、単純なようでいろいろ計算したり
練習したり、TVの編集とかで、TVの前の視聴者が笑えるように仕掛けをしてます
TV番組の収録に参加するとわかりますが、
観客のみんなが一緒に笑う練習とか拍手する練習とか
「今笑うところ」の合図が出たり、効果音が後から追加されていたりと
そうとう練られたものです。
それを文化祭レベルで観客の笑いと取るのは、かなり難しいです
「内輪受け」の先生のものまねとかならいいと思いますが。

クイズも同様に普通にやったのでは、盛り上がりにくいですが
単純な○×クイズならなんとかなるかもしれません。

あとTVネタをまねしやすいのは、
「カラオケ」で歌詞をみないで歌えたら、なんか記念の商品
みたいなのはいいでしょうね。

長いと場がしらけるので、1番のみでサビまで歌えたらOKぐらいにして
最初に数十曲分の歌詞を模造紙にうつして、観客に見せる、歌う人はみないで
どこまで歌えるか。
学校の友達連中に最初に参加メンバーを打診しておくといいでしょう

カラオケネタで他は
自由曲で、音楽の先生とかを審査員にしておいて
30分で1人1分サビぐらいまで、参加15人ぐらいで優勝を競う。とか
飛び入りも5人ぐらい受け付ける。とか
これなら特に演出しなくても中には、強烈に歌のうまいやつがいたり
ネタに走るやつがいたり、ものまね系がいたりとなんとかなります

もうちょっと補足でどういう状況なのか教えて欲しいですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!