dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、配当金領収書と配当金振込指定書が届きました。
今までは郵便局まで受け取りに行っていたのですが、それも面倒なので銀行口座に振り込んでもらおうと思っております。

そこで質問なのですが
1、この配当金振込指定書を郵送すれば、今回の配当金から振り込まれるのでしょうか?

2、今回の配当金から振り込まれるのであれば、いま手元にある配当金領収書は捨ててしまってもいいのでしょうか?

3、配当金振込指定書を郵送した銘柄Aを一旦売却し、また数ヶ月、あるいは数年後にまた買い戻して権利確定した場合でも自動的に指定した口座に振り込んでもらえるのでしょうか?

昨年の夏から株を始め、あっという間に大損失してしまい、せめて配当金くらいは取りこぼしのないようにと思い質問させて頂きました。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

> 1、この配当金振込指定書を郵送すれば、今回の~



その上記「今回」とは具体的にどういうことでしょう?
振込指定をしていない場合、
「今回」の配当金は配当金領収証が郵送されているはずです。

よって、今、振込指定の手続きを行うことで、
「次回」の配当金から指定口座へ振り込み入金されます。

> 2、今回の配当金から振り込まれるのであれば~

「今回」の意味が不明確ですが、上記の通りの状況であれば、
今、手元にある配当金領収証は捨ててしまってはダメです。

> 3、配当金振込指定書を郵送した銘柄Aを一旦売却し~

このあたりは、株主名簿を管理する名義書換代理人会社のシステムに依存します。
基本、株式を売却しても、過去に株主だったデータは残っていますので、
売却してしばらく後に、改めて同銘柄の株主になった場合、
住所氏名他、が一致していれば過去のデータに名寄せされます。

そして、そこに振込先のデータが残っていれば、
配当金は口座へ振り込みされることになるはずです。

このあたり、ご心配だったなら、改めて株主になった時点で、
率直にその銘柄を管理する名義書換代理人会社へ確認した方が確実です。
仮に、振込はされなかったとしても、配当金領収証が郵送されることは間違いありません。

この回答への補足

>その上記「今回」とは具体的にどういうことでしょう?

先日、配当金領収書と配当金振込指定書が届きましたので(配当金振込指定はまだ一度もしていません)配当金振込指定書を郵送すれば、先日届いた配当金領収書を郵便局へ持ってく、あるいは郵送しなくても、その配当金領収書分の(今回の)配当金は私の指定した口座に振り込まれるものなのかと思ったもんですから・・・。

配当金の二重取りになりかねないので変だなと思いつつも質問させていただきました。

補足日時:2008/11/03 18:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご回答頂き良く分かりました。

>仮に、振込はされなかったとしても、配当金領収証が郵送されることは間違いありません。

安心しました。有難うございました。

お礼日時:2008/11/03 18:30

>1、この配当金振込指定書を郵送すれば、今回の配当金から振り込まれるのでしょうか?


次回からです。

>2、今回の配当金から振り込まれるのであれば、いま手元にある配当金領収書は捨ててしまってもいいのでしょうか?
捨ててはいけません。
今期は郵便局で受け取るか、裏面に口座振り込みが可能なら説明が記載して
あると思いますが。大抵の企業では、裏面の記載欄に振込先口座を記入し
指定された証券会社に郵送すれば、後日、口座に振り込まれます。
期日内に郵便局で受け取れなかった場合も同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
配当金領収書の裏面に必要事項を記入して郵送しました。
(配当金領収書の幅が封筒よりも広かったので二つ折りにして80円切手を貼って郵送しました。大丈夫でしょうか?)

配当金振込指定書も郵送しました。
有難うございました。

お礼日時:2008/11/03 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!