
弥生販売プロフェッショナル08の5ユーザー版を仕事で使っています。
現在サーバー役のノートパソコン(Vista)にデータベースをインストールして、2台のクライアントから使用しているのですが、サーバがオフラインの際に使用できずに困っています。
そこで、ネットワーク対応のHDD(NAS?)の利用を検討しているのですが、NASにデータベースをおいてこのソフトを動かすことが出来るのでしょうか。出来なければ、手持ちのデスクトップ機をサーバ専用機に仕立てたりするのがベストなのでしょうか。教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
お尋ねの件ですが、お持ちのNASを設定上ネットワークドライブ化(自動ログオン・ドライブ名固定)しておき、弥生販売08ですと、データベースとしてSQL-server2005を利用していますので、データ読込先をネットワークドライブに設定しておけばOKかと存じます。
まずソフトインストール時にSQLクエリ展開先(データ保存先)をネットワークドライブ指定にてインストールする形ですね。ただし、この設定ですとデータのみ外付けHDDに置いている形になりますが、本格的にSQLデータベースサーバを置く形ですと、機材もWindowsXP-Pro辺りのサーバ機を置く形ですね。機材自体は安いDELL辺りの本体のみのモデルで、設置してしまうとキーボード・マウスは不要になる筈ですね。(Vostro Desktops 200 STあたり)
No.1
- 回答日時:
ほとんどのNASはLinuxで動いています(主張しないようにセッティングされているだけで実態はLinuxサーバーです)。
弥生08のデータベース(DB)はMicrosoft SQL Server 2005 Express Editionを採用していて、その動作要件は
http://www.microsoft.com/japan/sql/editions/expr …
となりますのでNAS上では動作しません。
(バックアップデータなら保存は出来ますけど)
従ってDBを常に単一のマシンで管理・運営したいならデスクトップなりノートPCなりをサーバ専用機に仕立てる必要があります。まぁ今の状態でノートPCを常時オンラインにすればいいだけなんですけど、それがイヤなら別マシンで、となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パラレルポートがあるパソコン
中古パソコン
-
なぜ2台持ち??
WILLCOM(ウィルコム)
-
AGPテクスチャアクセラレータを使用可能にしたい
BTOパソコン
-
-
4
JDL Acounting NOTE BIOS起動方法について
ノートパソコン
-
5
プロジェクターを通してスクリーンへPC画面を写す
モニター・ディスプレイ
-
6
三色コードでPCの映像出力できる?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
7
ヘッドホン端子がないんですが…
デスクトップパソコン
-
8
BTOパソコンでの不安
BTOパソコン
-
9
DELLの個人向けサポートに日本人はいますか?
ノートパソコン
-
10
DVDを焼く時は? NTSC/PAL
ビデオカメラ
-
11
WEB利用制限の不便さ
SoftBank(ソフトバンク)
-
12
パソコン画面に黒い部分が出来てしまいました
モニター・ディスプレイ
-
13
グラフィックカードの取り付け後の起動トラブル
ビデオカード・サウンドカード
-
14
テジカメのXDピクチャーカードをパソコンに取り込むには?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
PC画面の明るさ調節
デスクトップパソコン
-
16
ライブの音源を録るのにオススメな機種を教えてください。
デジタルカメラ
-
17
キーボードカバーは必要でしょうか?
ノートパソコン
-
18
パソコン内部の脱臭をしたいのですが・・・
中古パソコン
-
19
ICカードリーダライタが認識しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
10年前のパソコンのスペックを教えてください
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッファローのルーターに変え...
-
バッファローの「無線引っ越し...
-
win10 終了
-
ipv6 ipv4
-
モデムを交換したい。 フレッツ...
-
プリンターがつながらない
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
パソコンを使うために
-
インターネット設定について マ...
-
無線LAN機器への不正アクセス?
-
Wi-Fi 7対応でPS5、ゲーミング...
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
ルーターの初期化の方法を教え...
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
Wi-Fiをおすすめください!
-
光のルーターを1日中付けっぱな...
-
ネットに接続出来ません
-
rakuten wifi pocket platinum...
-
Wi-Fiルーターについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弥生販売のデータベースをネッ...
-
ウイルスバスター 2006 で・・・
-
wordpressでサイトを作るとき、...
-
データベースファイル(.db)を開...
-
PL/SQLで@ファイル名が反応しま...
-
PL/SQLをWindowsのBATファイル...
-
sql*loader 数値のロード
-
あるDBから別のDBのテーブルをs...
-
mysqlにおけるホストのパーセン...
-
同じSQL文で極端に検索が遅くな...
-
utf8bomとutf8mb4の違いがいま...
-
メンテナンスプランについて
-
create databaseがうまくいきま...
-
MySQL4.1系でPHPが文字化けして...
-
SQLServerのselect文でデータ数...
-
【初心者です】SQLPLUSでのバッ...
-
複数行をINSERTで『ORA-00911: ...
-
数字で「そ」と「り」
-
バッチファイルではパスワード...
-
html上でMySQLにアクセス(Java...
おすすめ情報