重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

A社株を、B証券で100株、C証券で100株、持っています。
A社の株を3月や9月の権利確定月に、それぞれ100株以上持っていれば、
株主優待(例えば、クオカード1000円)を受けられるそうです。

この場合、
B証券での100株に対して、株主優待(例えば、クオカード1000円)を貰えて、
C証券でも100株に対して、株主優待(例えば、クオカード1000円)を貰えるという事は、
可能でしょうか?
B証券でも、C証券でも、ほふりは利用していますが、関係ありますでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

名寄せされて1つにまとめられますので、200株の株主として株主名簿に記載されます。


よって優待は1つしか受ける事は出来ません。
もう一方を家族の名義で買えば2つの優待を受ける事はできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jugger さん、ご回答ありがとうございます。
分かりました。

お礼日時:2008/11/03 18:19

株主名義がどちらも同じです。

どちらからももらえるということはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zorro さん、ご回答ありがとうございます。
分かりました。

お礼日時:2008/11/03 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!