
はじめまして。
社会人です。
大学の後輩の学生さんより、あるお手伝いを依頼され、お受けしました。
帰り際に、御礼にということで、お菓子とご祝儀をいただき、ありがたく頂戴いたしました。
しかし家に帰ってご祝儀を開いてみて、ビックリしました。
「こんなに・・・(>_<)」という額で同時に申し訳なくなってしまいました。
こんな時はどういう対応をするのがスマートなのでしょう・・・。
これからのことと、そのときはどうするのが良かったのかについて、皆様のお考えを教えてください。
いただいてしまった今となっては、返すのもお気持ちに反するかと思い、次の機会に、学生さんたちにおいしい物でもごちそうしたいなと思っていますが・・・。
ご祝儀をいただく時はどうしたらよいのでしょうか?
すぐに中を確認するわけにもいきませんし、そのときにご辞退するのがよかったのか・・・(^^;) あらかじめ、御礼等の気遣いは無用ですなど言っておくのがよかったのか・・・本当に悩みます。
社会人ながら恥ずかしい質問ですが、
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仕方ないと思います。
次の機会にごちそうしたり、何か役立ててもらえる物を贈るとか、これからのお付き合いで還元していくので良いと思いますよ。
相手との関係やそのときの状況にもよりますが、お礼を頂いてお菓子のほうはともかく、お金のほうはその場で開けてみるわけにいきませんし、陰でそっと中身を確認して、その時点で多すぎるとわかったとしても、御礼をお返しするのも難しいですもんね。
受取った方(今回はeririn36さん)が気を遣ったり困ったりしないように、どんなに感謝していても金品を渡すときは相場に準じるべきだとおもうのですが、きっと学生さんということで、相場がわからなかったり、先輩に失礼があってはいけないと多めに用意したのかもしれませんね。
先にお礼はいらないと伝えておけたらよかったのですが、お手伝いを引き受けるときのやりとりで、まさかお礼でお金をもらうなんて思いもよらなかった・・・・ってときもありますもんね。
また、他の方にもお手伝いを頼んでいる場合、いらないと言われたからといって1人だけお礼なしとはいかないこともあるでしょうし。
お礼のお礼という形になってしまいますが、次回ごちそうするときに、相手が気を遣わないよう、さりげなくお手伝いのお礼金が多かったことを伝えてあげるといいかもしれませんね。
先輩らしく、気さくに軽~くクギを指す程度で良いと思います。
「こないだもらったお礼が多すぎて俺ビビッちゃたよ~~」とか
「サビシイからあんまり他人行儀にしないでくれよな」
くらいに言っておけばいいのではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
詳しく教えていただき参考になりました。
次回よりは、気を付けようと思います。
ひととおりのマナーを知っているつもりになっても、まだまだ状況に遭遇して悩むことはたくさんあるので、ネットで教えを乞えるのは大変助かります。

No.1
- 回答日時:
自分:「お気持ちだけ頂戴いたします」
↓
相手:大抵は渡すつもりでいるので
「そんな事おっしゃらずに・・・」等
↓
自分:何度も断ると失礼なので質問者様同様
「ありがたく頂戴いたします」
もしくは
「お気持ち分、頂戴いたします」
と言って、お菓子だけ頂きます。
質問者様は受け取ってしまわれた後の事ですから、
『学生さんたちにおいしい物でもごちそうしてあげる』
というのでいいと思いますよ。
全く知らない仲でもないのでしょう?
「また何かあったら、気遣いなしで気軽に言ってよ。」
「気遣いされると逆に気が重くなっちゃうからさ」等と冗談交じりで、
言っておけばいいんじゃないですか。
「何かあったら俺もお願いするかもしれないし・・・」
なんて付け加えておけば、お返し?の食事にも誘い易くなると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
- 誕生日・記念日・お祝い 入籍の内祝いについての質問です。 この度入籍をしました。 昨今の情勢から結婚式は行わない予定です。 2 2022/12/25 12:22
- 親戚 先日 両家顔合わせ食事会での費用11万程 こちらが支払いました。大学生活後半2年は半同棲。社会人から 12 2023/07/14 20:25
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- マナー・文例 お礼状の書き方について教えて下さい。 2 2023/05/21 14:05
- マナー・文例 社長への結婚内祝いについて。 先月会社の代表から結婚のお祝い3万円をいただいたのですが、代表が喪中に 1 2022/07/06 07:23
- プロポーズ・婚約・結納 結納無しで両家顔合わせ食事会 大学の同級生の彼女と学生時代は半同棲 社会に出てからは もう既に同棲し 2 2023/05/17 16:41
- マナー・文例 もうすぐ結婚式があります。旦那と義両親は社会人としての常識やマナーに欠ける部分があります。例えばお祝 3 2023/05/04 04:51
- その他(妊娠・出産・子育て) 1年前親族のみの結婚式をしました。 親族にはお祝い金を多額頂いていたので、〜半額の内祝いを送りました 3 2022/08/01 08:48
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
過分なお礼をもらってしまいました。どう対応したらいいか教えてください!
親戚
-
お礼をもらい過ぎてしまいました
マナー・文例
-
頂いたお金を返してもいいでしょうか。
その他(お金・保険・資産運用)
-
-
4
過剰なお礼をされて困っています(長文です)
片思い・告白
-
5
実際より多すぎる交通費を頂いてしまいました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
友達にもらいすぎたお金を返すとき
その他(家事・生活情報)
-
7
お金を頂いた際のお礼状の書き方
マナー・文例
-
8
おごられたお金を返すのはマナー違反?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
お客様から、代金以外のお金(謝礼金)も受け取ってほしいと言われました。
経済
-
10
渡されたタクシー代、余った分を返したら失礼?
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けてくれた方へのお礼
-
過分な御礼を頂戴してしまった時
-
子供の車の送迎のお礼
-
中学校の制服のお下がりのお礼
-
一宿一飯のお礼は……
-
友達にお礼したいけど奢らせて...
-
代母さんへのお礼
-
一言のお礼も言わない人
-
自分の子供が頂き物をした時に...
-
庭の木の伐採を近所の人が手伝...
-
介護老健施設へのお礼
-
奢ってもらったお礼をLINEやメ...
-
パソコンの修理をしてくれた先...
-
男の人に質問! 下心無しで女友...
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
「いません」「いないです」の...
-
会食の案内状に「手土産不要」...
-
すごく悩んでいる訳ではないの...
-
こんにちは。 隣人にあからさま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助けてくれた方へのお礼
-
過分な御礼を頂戴してしまった時
-
子供の車の送迎のお礼
-
中学校の制服のお下がりのお礼
-
一宿一飯のお礼は……
-
お礼の伝え方教えてください 職...
-
自分の子供が頂き物をした時に...
-
迷子のお礼について
-
庭の木の伐採を近所の人が手伝...
-
友達にお礼したいけど奢らせて...
-
代母さんへのお礼
-
奢ってもらったお礼をLINEやメ...
-
介護老健施設へのお礼
-
遠方の親戚を来訪し、お世話に...
-
お世話になった友達へのお礼に...
-
電話番号を書いたメモ、拾って...
-
先輩にご飯をおごって貰ったお...
-
友人の彼氏にお礼をした方が良...
-
私立の制服のお下がりをいただ...
-
恩に着せているんじゃないんです。
おすすめ情報