dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供のころにいじめられたことが忘れられず、兄が好きになれません。
母は、昔のことなのだから・・と馬鹿にしたようにいいますが、そういわれれば言われるほどこんなひどい目にあったのだ!と悔しい気持ちになります。今ではたまに会うだけになったので、会ったときは仲の良い兄弟を母のために演じていますが、ボロ雑巾のように蹴られたこと、またそのせいで鼻の骨が今も曲がったままでいること・・やっぱり許せないでいるのです。兄は出世して今では母の自慢らしく、母は自分も殴られたりしていたことも忘れ、立派な息子だといつも自慢しています。私が、ちょっとでも批判すると私が性格が曲がっている、気がきつく口答えするから殴られたんだ、と怒ります。顔を見ただけで殴られていた私はいまだに納得できないのです・・

A 回答 (3件)

ひどい!!ひどすぎますよ!


私もquuさんと同じ「妹」の立場です。
私は一度兄にお腹をおもいっきりパンチされて変な声が出る位強く殴られたことがあります。お腹を抱えたままうずくまって、20分近く動けませんでした。
それを母が見ていて、「あんたが悪いのよー!!ちゃんとしないからこうなるんだよ!!」と怒鳴られました。
自分の思い通りに言葉を発せないほど苦しんでいたのにですよ。

quuさんに知って欲しいのは、「quuさんは悪くありません。兄が明らかに悪い」です。この回答に「quuさんが悪い」なんて書いてる人、いませんよね??
一般的に考えて、誰もが口を揃えて「兄が悪い」と言うでしょう。
しかも鼻が曲がるまで殴るなんて...今でも曲がっているのでしょう??
「出世した」なんて親は言ってるけど、「どうせ素の出る『結婚』の世界に入り込んだら、あっという間に家庭崩壊にでもなって『離婚』する」でしょうね。
私は結婚してませんが、そのくらい分かります。結婚生活って素がいつの間にか出るものなんです。
だーいたい、というか殆どそうですよ。家庭内暴力する父親の幼少期ってquuさんのお兄さんみたいなんですよ。
よおうするに、「上っ面だけじゃ乗り切れない壁もある」ってことです。
いつか落ちますよ。
quuさんは悪くありません。
しかも、そんな問題児の兄を「出世した~」なんて喜んでる親もノンキというか馬鹿げているというか。
quuさんのお母さんは「出世したことだけを喜んでいる。」(普通は人格も評価に入れるのですが...)
兄は「変に上っ面だけで運良く出世したことに喜んでいる」(人間性も後々の評価に加わることも知らずにね。)
まあ、今の所は自己満足で上手くいてる、ってところでしょうか。おめでたいですね。
こんなバラバラな人間は必ず落ちますよ。

だから、quuさんは「明らかに、且つ一般的に曲がった人間」は捨てましょう。こんな人間は意識せずとも「自然に忘れましょう」。
そして、これからはquuさんが人にこんなことを絶対しないように心に留めておいてください。
「自分がされたことだから、そんなこと分かってる!」と思いますよね。
常識があるなら、尚更、常識の無い兄みたいなことはしないでね。
quuさんなら大丈夫だと思う。相当悔しい思いしたもんね。
「暴力振るわれた人の気持ちが嫌というほど分かる」しね。

こんどはquuさんが見返してやろう。
兄みたいに親のいやしい保護なんて受けないでさ。
一生懸命自分なりに仕事したり。
頑張ってね!応援してます!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当にmbj5asa24さんの回答には励まされました。わかってくれる人がいる、自分だけじゃないんだ、と泣きたいほどうれしい気持ちになりました。兄が婚約者でもつれてきたら「逃げなさい」っていってやりたいぐらいですよ(笑)
私の気持ちを理解してくれない母に理解して欲しくて、つらい気持ちでいたのですが、なにか吹っ切れたような気がします。
やっぱり無理なんですね。母の常識と私の常識が違うのだから・・。
常識のない兄、母は気持ちの中で捨てて自分を理解してくれる人を大切に暖かい家庭を作っていきたいと思います。本当に本当にありがとうございました。頑張ります!

お礼日時:2003/01/15 02:56

一生許さなくてもいいと思いますよ。


私は「絶対に許さない」という人が身内に一人いますが、その人と平気でニコニコ談笑できます。
心の奥底で、いつか思い知らせてやる、と念じております。
でも、それはおとしめるということではないです。
自分が優位に立ってやる、ということです。
幸せになって、いつも楽しそうにしている自分になって、いつかそいつが私を見たときに、悔しくて悔しくてたまらない、という状況を構築するのです。

怒りのエネルギーを自分自身に使って、はっと気付けば「なんだ。あいつなんて勝負の相手にもならないぜ」という自分がいる。
これが「勝ち」です。

私は半ば「勝ち」が見えてきたところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

兄とは頻繁に会うことはないのでそのときだけニコニコ話はできるのですが、母がわかってくれないのが悔しいのです。いまでも兄が夜中の2時頃に迎えに来いといえば文句を言いながらもうれしそうな顔をして迎えに行きます。昔はそれが私の役目で、兄の要求を断ると土下座して謝るまで殴られました。許したい気持ちと許せない気持ち、両方あるのです。。でも、mujinkunさんのおっしゃることもものすごーくわかります。許せない気持ちをエネルギーに変えて自分のパワーにすればいいんですね。ある意味ポジティブな考え方ですね。私も前を向いて行かなくちゃいけないと思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/01/14 14:09

私も同じような境遇になったことがあります。


心までか体にも支障をきたすようになり、病院にかかりました。
心療内科のカウンセリングでは「親子の縁は切れないが、兄弟、親類は切ってもいいんだよ」
(心の中での問題ですが)といわれました。

時が解決してくれるという事もあります。
私はまだダメですが、そのうち関係ないよって思える時が
くればそのときが解決の時だと思ってます。
親には「あんなに仲良かったのに」とよく泣かれますが、
今は自分の心と体の健康を第一に考えていきたいと思います。
最近でも何回か顔を合わせる事がありましたがやはりまだ
ダメだったようで1週間くらい寝込んでしまいました。

あと、そのことについてお兄さんはどうお考えなのですか?
そこも重要なポイントだと思います。
また、親に批判するのも止めたほうが言いと思います。
批判も愛情のうちのひとつです。
批判しているうちはお兄さんの憎しみ(=愛情)が消えないです。
憎しみなどあってもqooさんにとっていいこと無いですよ。
そんな気持ちはなるべく心の中で片付けてしまいましょう。

がんばりましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

憎しみ=愛情って言葉、正直ドキっとしました。
そうなんです、好きにはなれない・・けど嫌いになりきれないところもあるんです。兄は、いじめていたことをあまり覚えていないらしいです・・。少しは悪かったと思ってくれているようですが・・。
しかし、母親って娘より息子がかわいいのでしょうか?一度、血まみれになっている私を目の前にして「あんたがいつまでも言い返すから殴られるのよ」っと言われたとき、この人はほんとに私の親なのかとボー然となりました。あと、私には大学進学をさせるお金はないと言い、兄に100万円のバイクを買ってやっていたこともありました。今は主人が私の理解者になっていてくれているのですが、その主人のことも私の母は「味方がついたと思って態度がでかくなったな!」と私に言ってきます。納得がいかないことばかりですが、sjoさんにお話を聞いてもらって少しすっきりしました。お礼を書くつもりがまたグチになってしまってごめんなさい。がんばってふっきれるように片付けられるように・・努力します。ありがとう。

お礼日時:2003/01/14 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!