ハマっている「お菓子」を教えて!

私は1歳5ヶ月の子供を持つママです。
昨年の4月に子供を保育園に預けて職場復帰しました。

現在は首都圏の認可(市立)保育園に通わせていますが、かなり状況がヒドいのです。
例えば、保育園で食事のときエプロンをしているのですが、食事後汚れたそのエプロンを内側に丸めて持ち帰りの袋にいれてある、というより突っ込んであるのです。
着替えも下着と長袖のトレーナーを重ねて裏返しに脱がされたものがズボンの中にそのまま突っ込まれててそのズボンを裏返しにして着替え全部が団子状になっています。

これはもう少し小さいときですが、うんちが少しもれてしまったときは、その汚れた洋服が少しも水で洗い流した様子なくビニールの袋にいれて口がしばってある状態で戻ってきました。

また別の日は他の子の洋服が混ざっていたので洗ってから保育園に持ってって
保母さんに「他の子のが混ざっていたので洗っておきました」と一言添えて渡すと
「こういうこと、よくあるので今後もよろしく」と言われました(-_-;)
「すみません」の一言もないんです。。

私自身は保育園に通ったことがありませんし、友人でも子供のいる人が少なく
常識を聞く人もいません。
ただ、私の母の知人で(認可)保育園でアルバイトをしていた人がいるのですが、
その人に聞いたら少なくてもその人のいた保育園ではそんなことはなかったと言います。
「普通大人だって着替えるときに全部裏返しに脱ぐのって抵抗があるじゃない?それと同じよ」
って言われました。私も保育園を見ていて『普通』とは思えないのですが、
保母さんに言ってもどうせ「忙しくてそこまでの手が回らない」っていう答えが
返ってくるのは目に見えているので言い出せないでいます。

みなさんの保育園はどうですか?教えてください。

A 回答 (9件)

はい^^1歳児クラス担任(子供20人/保育士2人)、の保育士です^^(私立・認可)


保育士の立場から言わせてもらいます^^
ヒドイですね~っ^^;信じられません^^;

>保育園で食事のときエプロンをしているのですが、食事後汚れたそのエプロンを内側に丸めて持ち帰りの袋にいれてある、というより突っ込んであるのです。

今あたしのクラスではお帰りの用意の練習を子供達にさせてます^^
もうすぐ2歳児さんクラスですからね^^
で、おしぼりやエプロン、手拭タオルを子供達に自分のかばんに自分で入れるように声掛けしてます。
「お手拭入れにちゃんと入れるんよ~?入れんかったらお帳面ビチョビチョになるよ~。」
と声掛けしてるんですが、やっぱりそのまま入れちゃう子っているんです。
「どうなってるんですか?ちゃんとおしぼり入れに入れてくださいっ!」
って苦情が来るんですが、
「練習に自分で入れるようにしてますが、入れたかどうか確認します。すみませんでした」
と言うと、
「あっ^^;子供が入れてるんですか^^;ゴメンなさい^^;」
となてます^^(今日もありました)

>着替えも下着と長袖のトレーナーを重ねて裏返しに脱がされたものがズボンの中にそのまま突っ込まれててそのズボンを裏返しにして着替え全部が団子状になっています。

保育士がちゃんと入れてたのに、子供さんがカバンを開けて出して入れ直したという事はありませんか?
これも乳児の子ならよくある事です。
他にはうちでもよくやるんですが、「カバンにコレ入れておいで」と、ちゃんとたたんだ着替え等を渡したりします。
まだキチンと入れられない子は、案の定ぐちゃぐちゃ^^;
確認はしますが、忙しい時には忘れてしまう事も…^^;(反省…)

>これはもう少し小さいときですが、うんちが少しもれてしまったときは、その汚れた洋服が少しも水で洗い流した様子なくビニールの袋にいれて口がしばってある状態で戻ってきました。

ウンチがもれたというのは見てわかった?聞いた??
もし前者ならひどすぎますね^^;
同じ保育士として呆れてしまいます。
でも、後者なら、乾かして…という事はないですか?
どういう状態で返ってきたのかは文章では判断できないんですが、
うちは水洗いして干して乾かして袋に入れて返します。

>また別の日は他の子の洋服が混ざっていたので洗ってから保育園に持ってって
保母さんに「他の子のが混ざっていたので洗っておきました」と一言添えて渡すと
「こういうこと、よくあるので今後もよろしく」と言われました(-_-;)
「すみません」の一言もないんです。。

これがよくある事じゃ困るんですよね^^;
クラスの子の所持品とはいえ、各家庭の物ですから!
「今後もよろしく」というのはおかしな話です。
園長に相談してみてはどうでしょうか??

うちのクラスも規定範囲外で、メチャクチャなんですが(子供20人に保育士2人。1歳児は保育士は6人に1人です^^;) 、最低限の事はやってますよ^^;

>保母さんに言ってもどうせ「忙しくてそこまでの手が回らない」っていう答えが
返ってくるのは目に見えているので言い出せないでいます。

いい保育を期待するのであれば言った方がいいです。
保育士にいいにくいのなら、園長先生にでも…。
そんな保育園でも話をわかってくれる先生1人ぐらいいるとおもいます。
保育士も人間ですから、文句を言われると正直むかついたりしますが、常識的な事が出来ていないとの苦情や、案は(あたしなら)全然受付ます^^

県・市立や公立の方が厳しいってよく言いますけどねぇ^^;
そこまでだらしのない保育園であれば、言いたくないですが、転園をオススメします…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

保育士さんからのご回答、ありがとうございます。
保育士さんから同意してもらえると心強いです。

>保育士がちゃんと入れてたのに、子供さんがカバンを開けて出して入れ直したという事はありませんか?

ないと思います。まだ0歳のクラスはそこまでやらせる必要がないという判断なのか、子供の手の届かないところに汚れ物入れがぶら下がっていますから。
逆にそうしないと、子供が中身をみんな引っ張りだして大変な事態が発生するからかもしれませんが(^_^)

>ウンチがもれたというのは見てわかった?聞いた??

もちろん前者ですよ。ウンチが半分乾いたような状態でした。
一晩漂白剤につけておいて、落とすのも大変でした。

>これがよくある事じゃ困るんですよね^^;
>クラスの子の所持品とはいえ、各家庭の物ですから!

わたしもそうだと思いました。実際にひどいときは1週間連続で他の子供のものが入っていたこともありますから。昼寝のバスタオルも全然違う子供のものが入っていたりすることもシバシバ。。です。。

>そこまでだらしのない保育園であれば、言いたくないですが、転園をオススメします…。

やっぱりそうですか…。待機児童が多くて全国でも有名な地区なので、転園も難しいかもしれません。無認可でもきちんとしてるところはきちんとしてると聞くので情報をきちんとあつめてみたいと思いました。

お礼日時:2003/01/15 10:42

こんばんは。


昨年ほんのちょこっとだけ保育園でバイトをやったことのある専業主婦です。
私は保育園の中身なんて全く知らなかったんで、最初子どものオムツ換えをしたとき、「このオムツはどこに捨てるのですか?」って聞いたら、自宅に持ち帰るものだと聞いて、びっくりしました。
ですからウンチもコロコロだとWCにポイ、で楽チンなんですけど、緩いやつはある程度はこそげ落とすのに苦労しました。(汚い話でスイマセン)
持って帰るのには臭うから、ということだったです。
もちろん食べこぼしや外遊びなどで汚れのひどいものは洗って干してました。
自宅に帰ってから洗うとなると落ちにくいものがあるから、だそうです。
普通の汚れはそのままでしたね。
あと保育園は結構早期にオムツを外すことが多いんで(私は1歳児クラスの担当だったので)漏らしたりされたときにはすぐに洗って干してました。

>普通大人だって着替えるときに全部裏返しに脱ぐのって抵抗があるじゃない?
私は自分で洗濯するときには殆ど裏返しにして洗濯するんで、これはそんなに抵抗はないです。
干すときにも紫外線で色褪せしてくるから、これも裏返しで干しておきます。
ただ保育園から持って帰るときには、我が子がどれくらい汚しているのかが把握できなかったりするので、やっぱり表にしておいた方がいいように思います。

私も我が子を保育園に預けてさっさと働こうかな、と計画して、先日保育園のノウハウを書いた本を購入しました。
その中に確か書いてあったと思うのですが、とある保育園では子どものウンチをそのまんまオムツごと持って帰らせる園があって、そこの園の言い分では、我が子がどういうウンチをしているのか親は毎日把握しておくべきだ、ということでした。
思わず「・・・・・」でしたね。
いろんな園もあるものです。

お子さんが0歳児ということで、担任の保育士さんに懐いているかどうか確かめることもできないのがキツイところですけど、お話からすると割合雑な方のようですね。
0歳児を看てもらうのに適当なのかどうか、一度園長先生あたりに相談されてはいかがですか?
わだかまりを持ったままで子どもの世話をされるのも不安でしょうから、すっきりするためにもいいかもしれません。
園の方針であれば、またそのときに考えて見られるとか・・・?

0歳から保育園に預けられて最初は辛かったかと思います。
うちは既に2歳になり、今から保育園に入れるとなると慣れるのに大変だろうな・・・と思います。失敗した・・・・
頑張って下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>私は自分で洗濯するときには殆ど裏返しにして洗濯するんで、これはそんなに抵抗はないです。

そうですね、確かにそういう方もいらっしゃいますね。
私は…小さい頃から母に、洗濯物は必ず表に、重ねて脱いだらばらして洗濯カゴに入れることを注意されながら育ったせいか、どうも裏返しに抵抗があるのです(-_-)

>とある保育園では子どものウンチをそのまんまオムツごと持って帰らせる園があって、

そういう保育園もあるのですね!?
でも衛生面からみると問題アリ(?)な気もしますが…。

うちの子供も保育園で担任の先生にはなついているようですが、もともと人見知りが激しいからか、他の先生にはまったくダメ…みたいです。
朝も担任の先生がいれば私にニコニコと「バイバ~イ!」って言ってくれますが、他の先生しかいないと涙ボロボロ大泣きですから(-_-;)
そういうのもあって転園するといっても大変だろうな…と思って余計に腰が重くなってしまうのかもしれません。
今度懇談会があるので園長先生にでも少し相談してみようかしら、と思ってます。

お礼日時:2003/01/16 09:17

summer_natsuこんにちは



家は5人の子供が居るので10年間同じ公立の保育園に子供わ通わせているのですが…
summer_natsuさんの言われるエプロンや衣類の汚れ、洋服がきちんとたたんで無い等は園の指導も有るかもしれませんが、何よりも保育士さんの性格や資質によるものだと思います。
同じ園でも保育士さんによって対応がかなり違いますし、私が感じたのは汚れを洗ってくださるのは育児経験の有る保育士さんが多いです。中には丁寧に洗って乾かしておいてくれる保育士さんもいます。

エプロンや衣類をたたんでカバンに入れるのは、ほとんどの保育士さんが子供に自分でやらせるよう指導しています。
いちいちチェックしてたたみ直してくださる保育士さんも居るかもしれませんが、私は子供が自分の物は自分できちんとできるように家に持って帰ってきた時点で親が躾ければ良いのだと思っています。

↑は何処の園でもありがちなコトですが、
>「すみません」の一言もないんです
というのはかなり問題があるのではないでしょうか
いくらありがちなコトでもコレは常識はずれだと思われます。
何かにつけてそのような態度なので>保母さんに言ってもどうせ「忙しくてそこまでの手が回らない」っていう答えが 返ってくるのは目に見えている
とsummer_natsuさんが思われるのではないでしょうか??
本人に直接話しをするよりも、園長先生に話をして園長から保育士さんに指導してもらう方が良いと思います。
直接だと角がたつし…

もしその保育士さんだけでなく他の保育士さんや園長、園全体がおかしいと思われる場合は父母会の幹事さんや他のお母さん方と相談して自治体へ指導を要請した方が良いですよ。(>_<)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

まずは5人のお子さんがいらっしゃるとのこと、ビックリ(@_@)です!
そして尊敬します。本当に子育ての大先輩ですねっ!!

>エプロンや衣類をたたんでカバンに入れるのは、ほとんどの保育士さんが子供に自分でやらせるよう指導しています。

前の方の回答にも書きましたが、まだ0歳児のクラスではそこまでは求められてないからか、0歳のクラスのかばんは子供の手の届かないところにおいてあります。

>>「すみません」の一言もないんです
>というのはかなり問題があるのではないでしょうか

もっと言ってしまうと、その保育園のほとんどの保母さんが挨拶もろくにできてません。幼児クラス(3・4・5才のクラス)の先生はそんなに感じ悪い印象はしませんが、特に0歳の先生は朝も、こっちが「おはようございます」と言っても「あっ」とちょっとこっちの目を見る程度、「お願いします。いってきます。」と言っても顔もあげないような状況です。そんなことからの不信感もあるのかもしれません。

園長先生に言おうにもまさか「挨拶をきちんとしてください」なんて小学生に注意するようなことも言えないし、しょうがないか…とあきらめていたのです。

そうですね、あとは自治体(市役所など?)に相談してみるという手もありますね。ちょっと調べてみます。

お礼日時:2003/01/15 10:52

summer_natsuさん、こんにちは。

ご無沙汰しています。
そうなんですか、職場復帰されたのですね。

>これはもう少し小さいときですが、うんちが少しもれてしまったときは、その汚れた洋服が少しも水で洗い流した様子なくビニールの袋にいれて口がしばってある状態で戻ってきました。

これに至っては、かなりひどいなぁ~。うんちくらい、流してほしいなあ、と思ったのですが、
みなさんの回答を見ると、当たり前の現状みたいで、そうなんだ・・と思いました。
幼稚園に比べて、手が足りないのでしょうか・・??

洋服が裏返って返ってくる、というのは、その保母さんの性格によるかも知れませんね。
きっちりした性格の保母さんなら、裏返ることが気持ち悪くて
ちゃんとたたんでくれるでしょうし。
それに要する時間なんて、1分もかからないでしょうから。

>保母さんに「他の子のが混ざっていたので洗っておきました」と一言添えて渡すと
「こういうこと、よくあるので今後もよろしく」と言われました(-_-;)
「すみません」の一言もないんです。。

これも、かなりおおざっぱな性格の保母さんだと思われます・・
ただ、間違えたことに対しては、やはり謝罪の言葉は気持ち的に欲しいなあと思いました。

>私も保育園を見ていて『普通』とは思えないのですが、
保母さんに言ってもどうせ「忙しくてそこまでの手が回らない」っていう答えが
返ってくるのは目に見えているので言い出せないでいます。

手が回らない、と開き直られるのもいやですが、変にsummer_natsuさんに対して
悪い印象を持たれて、子供の世話をおろそかにされるのが、一番いやですよね。
どうしたらいいんだろう・・困ったもんだ。

もし、他のお子さんのお母さんと一緒になる機会があったら(働いていたら、時間帯が合わないかも知れませんが)
少し、保育園の方針について、いろいろ聞いて見るのもいいかもしれません。
意外と、他のお母さんも同じ事を思っていたり、
それはあきらめている・・というお母さんがほとんどだったりするかも知れません。
もし出来れば、話をする機会があればいいですね。

保育園のほうにも、一度話をされてもいいかな、と思います。
こちらは、お金を払って預けているのですし。
ある程度の希望も、伝えないと、相手には分かりませんから。

いろいろあって、大変ですね!
子育ても、お仕事も、大変な時期だと思いますが、
summer_natsuさんのファイトで、がんばってほしいなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>洋服が裏返って返ってくる、というのは、その保母さんの性格によるかも知れませんね。

私もそう思いました。普通自分が脱いだものを洗濯カゴに入れるときに重ねて脱いで裏返しのままにはしないかな?と。

そうなんですよね、他のお母さんと話をしてみたいとは思っています。私も保育園に送っていくだけで、お迎えは(時間的に無理なので)おばあちゃんに頼んでいるため、余計に保育園との交流が少ないからかもしれませんが。

>保育園のほうにも、一度話をされてもいいかな、と思います。
>こちらは、お金を払って預けているのですし。

そうなんですよね、親からしてみると決して安くない保育料払っているのに、保育園にしてみたら「面倒をみてあげてる」って思うのかもしれません。保育園に入りたくも入れない待機児童が多い自治体ですから…。

今度保護者の懇談会があるのでちょっと話をしてみようかと思います。

お礼日時:2003/01/15 10:31

summer natsuさんの質問を見て、びっくり!さらに回答者の方の意見を聞いて再びビックリ!


全く回答にはなっていないと思いますが、私の体験を書いてみます。

私の子供が通っている園は地方だからでしょうか。そういうことは一切ありません。
通常は幼稚園に通っていますが、今は年少さんで24人のクラスを1人の先生が見ておられますが、お漏らししてもパンツ・制服・靴下まできれいに水洗いしてあります。シューズは持って帰ってきませんが、きれいに洗ってかわかしてくれます。
それに、汚れ入れのビニール袋を通園バックに入れていますので、その中にいれてあります。

下の子が産まれ、去年の夏、実家近くの保育園に通わせていたときもおなじでした。
私の子供がウンチをしてふかずにパンツをはき、パンツが汚れていたと水洗いしてあったし、昼食やおやつをこぼして洋服が汚れても水洗いしてありました。昼寝の時寝汗をかいて着替えても汚れ入れのビニール袋にいれてあり、連絡帳にその旨きちんと書いてありました。

その保育園ごとにいろんな教育方針があるとは思いますが、汚れていたら水でさっと流してあるだけでも大分違うとは思うのは親だけでしょうかねぇ~。

「忙しくてそこまでの手が回らない」と言われるのは分かっていても、一度言ってみたらどうですか?他のお母さん達も言いたいのに・・・言えないのかもしれません。それでも同じであれば、そういう保育園なんだとあきらめられるんではないでしょうか。

汚れていたら水洗いしてから帰ってくるのが、当然だと思っていたのでみなさんの意見におどろき、投稿させて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

そうですね、とりあえず園の方針を聞いてみるくらいはいいかもしれませんね。
もし自分が保母さんだったら…と考えてみても一面ヨーグルトだらけになったエプロンを水洗いもせずに汚れ物入れに放り込んでおくっていう感覚がわからないです。他の台布巾を水洗いするときに一緒にサッとだけでも流しておいてくれるだけでもいいのに…って思ったのです。
そんなんですから、食事用のエプロンもすぐカビだらけになってしまいます(特に夏)。
汚れて濡れた状態で半日おいておかれるわけですから?
やっぱりちょっとおかしいですよね!??

お礼日時:2003/01/15 10:22

うちが通っている公立の保育園でも同じような感じですよ~



洋服は下着と一緒に脱いだ形のままです
家でもそんな感じなので、気になりませんが・・。

でも、さすがにエプロン(よだれかけ)は
朝おやつ、昼食、3時おやつの3枚持っていきますが、
夜に出す時は臭~いです。

お漏らしの時も
ウンチが付いた時はキレイに洗ってくれてますが
オシッコの時は、そのままなので
袋を開けた時、アンモニア臭で目がしみて、シバシバします

でもシミになりそうな物はさっと洗ってくれて
「スミマセン今日の○○は漂白した方がいいかも知れません。」とか教えてくれます

ただ、ウチの通っているの保育園では
1歳過ぎると自分の洋服は自分で脱いだり、袋に入れたりしているので、
summer_natsuさんとは状況が違うかも知れませんが

でも、間違って、お友達の洋服等が入ってた時とかは
すご~く、丁寧すぎるほど謝ってくれます。
やっぱりそう言う時は謝ってもらいたいですよね!!

ウチの通っている保育園保育士サンの対応がとても良いので
いつも大変そうだと思って見ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
うちもエプロンはまったく水ですすがず、夜広げるとごはん粒やら何やらがバラバラ…と落っこってくる状態ですが、そのエプロンにコップも歯ブラシも包んであるので「何これ!?汚な~い!」って毎晩洗濯するときに思ってしまうのです。

他のお友達の洋服が混ざること自体は仕方のないことだと思います。
ただ一言「あ、すみません」の言葉は必要かなと思ったのです。なにはともあれ間違えたのは先生でしょうから。
なんか「子供の面倒を見てやってる」って思っているのかなと不安になってしまったのです。こっちだって決して安いとはいえない保育料を払っているのに…。

お礼日時:2003/01/15 10:10

3歳児の長女が首都圏の認定保育室(0歳児のみ入園できるところ)と認可(公立)保育園を経験しています(次女は認可保育室に行ってます)。


0歳児のみの認定保育室では、年齢も年齢なので生半可なくエプロンは汚れますので、軽く水ですすいでくれます。着替えた服は、シミになりそうなものであれば軽く水洗いされて、お迎え時に「服がシミになっちゃうかも」と教えてくれますし、着替えは軽くたたんでカゴに入ってます。
認可(公立)保育園でも似た感じです。1歳児クラスのときはエプロンはもちろん、失敗したパンツなんかも洗って他の着替えとは別のビニール袋に入れてくれてました(先生に感謝!)。
泥んこ汚れだと払う程度でしたが、食べこぼしの衣類なども水ですすいであり、ビニール袋に入れて入ってました。
服が裏返しで入っていたことはたまにありましたが、ズボンがひっくり返っていたくらいしかありません。
2歳児クラスに上がると担任の人数が減るからか、たまに服が裏返しのときもありますが、先生も「裏返ってるよ」と言って一緒に直しているところは何度か目撃しましたので、気にかけてくれているようです。

前に1度クラスの別の子供のエプロンが入っていたときは(洗ってから気が付いたトロい私・・・)、先生に話すと「え!ごめんなさい、気をつけますね」と言う感じで、その後1度も混ざってきたことがありません。
(仲の良いお母さんに聞いても、他の子供のものが混ざって来た経験はないそうです。)

同じ公立園でも、各園で全然違うんですね。
園長先生が代わると保育園の雰囲気や方針が変わる、という話は聞いたことがありますが、着替えに注意をしてくれたり目に余る汚れはすすいでくれる保育園が一般的なのかと思ってました。。。

通ってらっしゃる保育園にご意見箱や父母の会はありますか?もしくはお迎え時間が近いお母さんで話せる方とか。。。
そういう保護者の声(意見)を出せる場があるなら、言ってみるのも良いのでは。
場所がなければ同じ意見の保護者が集まって、園長先生に言ってみる方法もあります(これはかなり勇気は要りますが・・・)。

とても難しいとは思いますが、最悪「転園」という手もあります。ご自分のお仕事が休みの曜日で、保育園の開いている日があれば、今通っている保育園以外を見学して質問をし、納得できそうな園を2~3園見つけて区役所(市役所)に転園希望を出すことは出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
やっぱり、きちんとやってくれてる保育園ではきちんとやってくれるんですね。
保育園の方針というか体質なのかもしれませんね。

>0歳児のみの認定保育室では、年齢も年齢なので生半可なくエプロンは汚れますので、軽く水ですすいでくれます。

私もこれくらいはしてくれるもんだと思ってたので本当にビックリしていたのです。
ひどいときなどはエプロンにとどまらず洋服、ズボンにいたるまで全面ごはん粒のことがあります。それが汚れたからといって全部裏返しに団子状になっているので家に帰って団子上の着替えを広げるのも一苦労です。ごはん粒は乾いてしまっているので。。それをごはん粒をとっていくのですが、なかなかとれないし。。。

今はまだ1歳ですが、今後自分で洋服を脱ぐようになってきたとき保育園としてそういう着替えを裏返しに脱がないなどのしつけはしないのかなっていう不安もあります。いくら家でしつけても保育園で、洋服は全部裏返しに脱いで丸めておいておくってやっていたら意味ない気がしまして…。

お礼日時:2003/01/15 10:05

3歳の息子が保育園に通っています。


・・・そんなもんだと思いますが。
というよりも、そういう情報は子育てに活用すべきです!!

いつもは裏返って帰ってくる衣服がなぜか今日はちゃんとしているとか、エプロンが今日はあまり汚れていないとか、いつもと違う点はお子さんの保育園での生活を知るための手がかりになりますよ。

おもらしした時だって、どうしてそうなったのか、体調でも悪いんじゃないか?と思った時は汚物が確認できた方が安心ですし。

保育園って子育てのお手伝いをしてくれる所だと思うんです。
あくまでも子育ては親の役目。
ですから、各家庭でできる事は保育園側は手出ししない方が良いんじゃないかと思っています。
実際、子どもが通う保育園はそんな感じですから、大変助かっています。

他の子の服が返ってくる事も結構あります。
先生も親も、そういう時は笑ってます。
変な誤解もなく、親と先生の関係も良好です。

これが普通だと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
もし、そういった事実が保育園の方針なら私も納得するよりないな…とは思っています。
ただ、おやつの時に使用したエプロンが一面ヨーグルトだらけになって丸まって入っているかと思えば、その食事用エプロンの上に砂だらけになったズボンが入っていたりするので、エプロンが砂まみれになっているときもあります。
あまりに非衛生的な部分があるかなと思ったので…。

でも保母さんの数が足りていないのか園児の数が多すぎるからなのかそれが当たり前なのでしょうかね?

お礼日時:2003/01/15 09:56

ウチは1歳児から通わせていますが、それがあたりまえです。


公立の当然認可保育園です。各クラス3人の保育士さんが15人~20人程度の
子供の着替えを短時間でされています。服が裏返しになっていれば各自洗濯時に
直されては?たまに他の子供の洗濯物が混じっていることだってあります。
お互い様で洗って返してあげるのが普通だと思います。そんなに手間だとも思いませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
歯を磨いたあとの歯ブラシもごはん粒だらけのエプロンにくるんである状態であまりにも非衛生的な部分も目についたのですが…。
やっぱり当たり前なのでしょうかねぇ。。。

お礼日時:2003/01/15 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報