
9月に新居が完成し、来週の月曜から外構工事がはじまります。
家を建築中のときは週2回くらい様子見もかねて大工さんに
差し入れをしていました。(飲み物とパンやお菓子など)
ワタシはいま育児中で専業主婦をしています。
午前中に用事はあっても昼ごろには子供と帰宅し
あとは家にいて夕方息子をつれて散歩や夕飯の買出しなどで
家を出ますが。
外構工事は約1ヶ月くらいかかるそうですが、目の前の家の
中にいるんだから、毎日午後3時ぐらいの休憩に飲み物など
差し入れしたほうがいいでしょうか?
それとも月・水・金とかにしたり・・・
毎日するのが一番だとは思いつつも大変かなぁなんて
思ったりもしてしまいます。
みなさんはどうされましたか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
我が家は、外壁の張替え工事の真っ最中です。
同じく、約1ヶ月ほどかかりそうです。
見積もりを取ったときの担当者に、お茶出しなどの差し入れは、基本的には必要ありませんと言われました。
でも、日中家にいるのに何もしないのは気になりますよね。
うちの場合ですが、休憩は何時と決めていないようで、その時の仕事の段取りによって休憩時間が違います。
お茶を出して待っていても、なかなか来てもらえないこともありました。
結局、私は自分の都合に合わせています。
忙しいときは何もせず、時間に余裕があるときだけお茶やお菓子、果物を出しています。
自分が暇で、「あ、休憩しているな」と思ったら、何か持っていきます。
外出から帰ってきて、自分が休みたいときは何もしません。
近所の方は、以前外壁の塗装工事を頼んでいましたが、家にいるのに全く何もしていませんでした。
今の時代はこれでもいいのかもしれませんが、これは私にはできそうもありません。
でも、毎日毎日も大変ですよね。
今は昔と違って自販機もたくさんありますし、毎日しなくてもいいと思いますよ。
無理すると疲れちゃいますし、#1さんもおっしゃっていますから、あまり気を遣わない方がいいのかもしれませんね。
仕事をされている職人の方たちのペースや
段取りによって休憩時間が違うとは、まさにそうですね。
自分の都合、ペースでできる範囲でやる・・・
というのはとても参考になりました。
全くなにもやらないっていう方もいるんですね。
なんだか冷たいですね^_^;
ちょっとした気持ちだけの問題なのに。
アドバイスいただき、本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
どーもです。
自分は職人をしていますが、施主さんの方が気を使い過ぎるのも
かえってこっちも気を使ってしまいますね。
よくスーパーなどで売られている
安い箱入りのお茶とかあるじゃないですか。
そういうのを朝、職人さんが来た時に
「ここに置いときますので、ご自由に飲んで下さいね。」
なんて言ってもらう方が全然気が楽ですよ。
施主さんも普段の生活のリズムがあるので
その程度で十分だと思いますよ。
ご参考まで・・・。^^
たしかに施主が気を使いすぎると受けるほうも
恐縮してしまいますね。
缶入りのお茶とかコーヒーをご自由に・・・
作戦はお互いに気を使う必要がなくていいですね。
実際仕事に携わっている職人の方から
アドバイスいたたいて、とても参考になりました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 家事育児について 夫(自分)27歳自営業 妻28歳専業主婦 子供1歳6ヶ月の子1人 収入は子供手当が 12 2023/06/11 23:22
- 夫婦 61歳再雇用の夫。 週1回のゴミ出しと洗濯物(自ら干してあるものを取込む事はせず、取り込んであれば) 7 2023/05/24 21:42
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- その他(家族・家庭) 48歳既婚女 子ども大学生二人、中学生一人の夫との計五人家族です。 夫が定年して収入が半減して、生活 12 2023/01/13 21:54
- 子育て 旦那様が夜遅くまでお仕事されていて、共働きで子育てしている方。 旦那との家事分担はどうしてますか? 8 2022/05/13 16:43
- ダイエット・食事制限 この生活あまり体に良くないですか? 普段の生活は、朝8時起床、8時30分朝ご飯、9時から9時30分ま 1 2022/03/27 00:17
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- 夫婦 急に別人になった彼。 3 2022/06/06 02:38
- その他(家族・家庭) 夫が飲めないのに、お酒を飲む専業主婦の妻について。 12 2022/09/28 17:47
- 夫婦 正直妻が面倒くさいです。 37歳男です。妻は24歳です。 9か月の娘と3歳の息子がいます。 妻は専業 9 2022/09/22 00:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【シモンズのマットレスについ...
-
ダイソーで、ハンガーラック(キ...
-
ステンドグラスの台座部分が折...
-
サイズのあう額縁がない!
-
職場の女性が、夕方頃になると...
-
一人暮らしをされてる方にご相...
-
今使用している座椅子がゲーミ...
-
クローゼットのサイドの棚の活...
-
夜間、ガラス窓から漏れる光を...
-
アロマに関して
-
【マットレスの厚さについて】 ...
-
夫婦別財布 お互い収入の半分は...
-
【マットレスについて質問です...
-
Ikeaの組み立て式キッチンの引...
-
目隠し用(ミラーレス、マジッ...
-
換気扇取り付け場所
-
夏用の羽毛布団はどのような感...
-
インテリアについて。こういう...
-
この、ソファーのシミってどう...
-
奥行き30cmまでのお手頃な隙間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報