
表玄関から、急な階段を上がったところに家が立地しており、来訪者がこられるたびに階段をおりて表玄関の鍵をあけにいかなければならないのですが、年寄りにはきつくなってきました。インターホンはカメラ付きなので室内にいながら表玄関にどなたがこられたかわかるので、室内で、ボタンひとつで玄関の自動解錠や施錠ができるようにしたいと思っています。古い家で、表玄関の門扉ももうボロボロですので(幅は90cm弱ぐらい)、門扉ごと変えねばならないようにも思います。当方知識なく、自分ではまったくできないので、業者さんにすべてお任せすることになります。門扉代+電気錠+配線工事+αなどかなり額がかさみそうですが、どれぐらいになるか、見当がつきません。門扉の質によっても値段はもちろん変わってくるのでしょうが、もし経験された方等ございましたら、どれぐらいかかったか教えていただけますでしょうか。もちろん業者さんに見積もりは依頼するつもりですが、こころ積もりをしておきたくて。。どうぞよろしく受お願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
とりあえず、特定業者を紹介するわけにはいきませんので、「大阪 マグナロック 施工」なんかでググッてみてはどうでしょう。
マグナロックの輸入元のスガツネ工業に相談してみるとか。もしくは電気工事できるお店に相談してもいいでしょう。
電気錠の場合、基本的には電気工事(配線工事)と、扉加工工事が別の業者になることも珍しくありません。それが統括できる業者を探せればいいのですが、実際には多くはないものです。また、電気工事と言っても、通常の電灯とかやる「強電」より、インターフォンなんかを扱う「弱電」工事業者のほうが詳しかったりします。
そもそも、カギ屋といっても、電気錠はわからないとか、電気錠=特殊だからガッポリふっかけられると思ってる業者も多いので、そのへんの塩梅も重要です。
だから、たとえば、部材は自分で買って(そういうのに相談に乗ってくれるお店で)、配線工事、設置工事は弱電屋さん(そういう業者は、施工は可能だけど、ルート的に仕入れはできない可能性が高いから)というのもありかと思います。
工務店なんかに頼むと、一括して管理してくれることもありますが、そもそも知識がないので、門扉を電気錠化→エクステリアメーカーに相談→カタログから電気錠仕様のものを選択=高価、となってしまいます。
エクステリアメーカーの電気錠付き門扉(片開き)を新設となると、既設撤去、土間工事まではいてくるので、高価にならざるをえない。
そもそもメーカーの門扉で、あるものは電気錠なし仕様だと96500円定価が、電気錠(ノンタッチシステム)だと298000となってしまいます。つまり、メーカー仕様で考えると、かなり高額になってしまうということ。
まあ、一般的なやり方(知らない不勉強な人が多い)ではないので、理解してくれるとこに相談する・・・のがいちばんいいのでは似でしょうか。たとえマグナロックを扱ってる業者であっても、システムの組み方によっては、部材価だけでも倍ぐらい違ってくることはザラですし、収め方もきっちり出来るとこもあれば同業者が見て恥ずかしいことしかできないとこもありますから。
No.2
- 回答日時:
回答1です。
電気錠の単体は、75,000円位から有ります。(ネット価格)
貴殿宅では、電気工事の見積もりで、我が家との個別条件が異なり、
1)我が家では、玄関横壁面(外壁)に、電動スプリンクラー
用の、専用コンセントが有った。
2)コンセントから門扉の柱まで、高低差30cm弱、距離(敷石を
若干迂回して)6.8m。(直線距離3.5m)
3)門扉の柱のコンクリートを流すスペースが十分有った。
4)資材置き場が門扉庭側に十分確保できた。
で、個別要件に関する見積もりを、詳細に詰め、
納得がいってから、値切りが良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
参考URLは、私が使ったメーカでは、ないですが、
門扉、電気工事、基礎工事(コンクリート)で
480,000円(税込)で、幅120cmでした。
そのメーカの90cmで、グレードを落とすと、380,000円
から、できるようです。
URL:http://www.sankyotateyama-al.co.jp/products/gate …
ご回答ありがとうございます。とてもいい目安になります。大変参考になりました。
参考URLみせていただきました。電気錠付門扉の定価、グレードや大きさによっていろいろですが、それなりの値段していますので、48万のうち、大部分はこの門扉代ということでしょうか。いわゆるwebカタログの定価よりは若干値切れる?ものでしょうか??配線引く距離によって工事費は変わると思いますが、48万の大部分は電気錠付き門扉代でしょうか。内訳はどのようなかんじでしたでしょうか。いろいろ聞いてすいません。可能であればまた教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- リフォーム・リノベーション リフォームのトラブルの件で質問失礼します 8 2022/11/09 20:47
- 虫除け・害虫駆除 G(ゴキ〇リ)対策について。 お尋ねです。 自宅マンションは1階でごみ集積場所から1番近い1階に住ん 3 2023/06/06 13:42
- 防犯・セキュリティ 関東一円の闇バイト強盗 4 2023/01/21 08:12
- 一戸建て 玄関に窓をつけるかどうか相談です。 新築検討中です。 玄関の扉は家の北東にあります。 どうせ北だし… 7 2022/08/30 12:34
- リフォーム・リノベーション 玄関扉(品番記載致します)の材質を知りたい 4 2023/03/14 00:08
- 虫除け・害虫駆除 今朝玄関の扉を開けるとゴキブリが降ってきて一時玄関に侵入してきたのですがなんとか外に出して扉を閉めた 4 2022/07/10 09:45
- その他(行事・イベント) 自宅の国旗掲揚の場所について 1 2022/04/15 22:33
- シティサイクル・電動アシスト自転車 ママチャリ系電動自転車について。 玄関の扉の下に3段の段差がありますが、子を乗せてない状態で、自転車 3 2023/02/12 21:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動開閉(電気錠)付き門扉
-
2~3段の低いブロック塀の基礎...
-
土の上にブロックを積みたいの...
-
巾木の切り売りをしてくれる所...
-
薄い土間コンの耐久性について
-
砂利の駐車場で、隣家から苦情...
-
ビルの7階 オーニング
-
カーポートを単管で作りたいの...
-
外構工事 土間打ち 24平米 ネコ...
-
先端が極細のマジックハンド?...
-
ブロック塀一段へのフェンス取...
-
土間コンクリートの打ち継ぎで...
-
家の駐車場の土間コンクリート ...
-
インターロッキングの厚さ
-
インターロッキングの汚れの落...
-
外構工事、ざっと見積もってく...
-
自転車置き場、勝手口に雨よけ...
-
庭先のコンクリートの土汚れの...
-
隣家の落ち葉
-
薪ストーブのススについて教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
暗渠排水工事の相場
-
カーポートのお値段?
-
玄関の門をとり外し、盗む?
-
外構工事 差し入れ
-
門扉の丁番
-
2~3段の低いブロック塀の基礎...
-
砂利の駐車場で、隣家から苦情...
-
薄い土間コンの耐久性について
-
土の上にブロックを積みたいの...
-
薪ストーブのススについて教え...
-
斜めになっている基礎部分 写真...
-
アスファルトとコンクリートの...
-
駐車場の土間コンの浮き上がり
-
カーポートを単管で作りたいの...
-
駐車場のコンクリート打ち作業...
-
外構工事 土間打ち 24平米 ネコ...
-
土間コンクリートの打ち継ぎで...
-
洗い出しのクリーニング方法
-
積水ハイムのベランダに屋根を...
-
フリッチ材ってなんですか?
おすすめ情報