
私の伯母が入院したため、飼っていた犬(ミックス)4歳を預かることになりました。
伯母は餌として、残飯をやっていたらしく、ドッグフードはほとんど食べません。
「腹が減れば、革靴でも食べる、」というのがモットーの私としては犬のわがままに負けるわけにはいがず、いじでもドッグフードだけしか与えていません。
預かって、そろそろ1ヶ月になるのですが20キロほどあった体重がかなり落ちてきてしまい、ガリガリにちかいくらいにやせてしまいました。
ドッグフードは1日に、一掴みぐらいしか食べません。
このまま、犬と根競べをしてもいいものでしょうか?
ちなみに伯母は、いつ退院するかわからない状態です。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
確かに犬はドッグフードだけで生きていけますが、普段人と同じ食べ物で生活している子にいきなりドッグフードだけ・・・というのは、あまりにも酷だし現実的じゃないと思います。
まぁ、だからと言って、「ごはんに味噌汁」ってのも間違いだらけで、塩分が多すぎて(絶対与えてはダメなネギも入ってるだろうし)逆に犬の体には悪いですけど。。。
ちなみに、うちの子達は完全手作り食なので、ドライフードをあげても食べません。数種類の野菜を茹でて、焼いて細かく切った肉や魚と、少量の玄米と混ぜてます。毎日違ったご飯が作れるし、バリエーションもついていいですよ。
お母様がこっそり残飯を与えていらっしゃるようだし、どうせならちょっとだけ手を加えて、犬用に作ってしまえばいいじゃないですか。
簡単に、ネギ類・甲殻類・加熱した鳥の骨以外の材料なら大体大丈夫です。味付けは必要ないので、野菜と肉茹でるだけですよ。それを、ご飯にかければOK。
犬だから(犬の分際で?)人間と同じ物はたべてはいけない・・っていうのはおかしい気がします。そもそもドッグフードは、人間側の都合で簡単に与えられる総合栄養食を人工的に作り出したっていうだけですし。添加物も多いですしね。
本当は、人と同じ食材でご飯を作ってあげるのがベストだと思ってます。でも、どうしてもペットフードじゃないとポリシーに合わないのなら、ウエットフードはどうですか?嗜好性が高まるので、食べる可能性もあると思います。
ちなみに、頑固な犬はいます。
うちの子も、食事の切り替えをする時本当に頑固で、獣医さんと相談して点滴を時々打ちながらやりました。それくらい、フラフラになるまで本当に限界を超えても食べない子は時々います。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
預かりわんこのお世話ご苦労様です。おたがいに、慣れない相手との同居ですから・・・いろいろ気がもめるコト多いでしょうネ。確かに、このままはマズイでしょ!なんとかしてあげなきゃ・・・そのうちワンコが病気になってしまいそうで心配ですう。(>_<)
ちなみにドッグフードは、ドライタイプですかウェットタイプの缶詰ですか?できれば、メーカーなどを詳しく聞きたいです。残飯は、具体的にどんなメニューですか?お味噌汁とかじゃ?・・・まさか( ~~;)OH!NOですよオ~
No.7
- 回答日時:
>ガリガリにちかいくらいにやせてしまいました
ガリガリではなく、近いなら別に気にする必要は無いと思います。
毛の量にもよりますが、短毛の犬でぱっと見て肋骨が分からないとか、長毛だと軽くさわって肋骨が分からない状態だと肥満一歩手前です。
肋骨が浮き上がるぐらいは痩せ過ぎですが、肋骨が見える判るは適正です。
もしかすると、叔母さんが飼っていた時は肥満で現在は適度なダイエットに成功している状態かもしれません。
あと、どうしてもドックフードでがんばる気なら、何種類かドックフードを試してみてはいかがでしょうか?
犬による好みもあるでしょうが、自分の印象としては、安い物は全体的に食いが悪いです、同じような安い物でも 一部食いの良いドックフードがあります。
高いドックフードは大概食いが良いのですが、そんなのを毎日やるぐらいなら残飯の方が安いと思うかもしれませんが。
本当にヤバイガリガリか、実は今が適正体重かどうかは一度獣医さんに見てもらった方が良いかもしれませんね。
No.6
- 回答日時:
残念ながら、預かった限りは元の環境に合わせてやらないと。
犬は(猫と逆に)住まいが変わることはストレスにならないですが、飼い主が変わることは大きなストレスになります。飼い主も食事も変わったら、食べられなくなるのは当たり前です。ガリガリにやせて死んでしまった犬も知っています。
※そんなことで犬と張り合ってどうするの?
私は、ドッグフードは人が手抜きをするためのものであるし、メーカーの宣伝に乗っているだけだと思っています。私の場合はそれでも「手抜き」でペットフードを使ってます。
犬は人類とともに、何万年( http://www.vets.ne.jp/~rinmama/about_dog/roots1. … )も人の残飯を食べて進化してきた動物です。そのため、本来肉食であった犬は雑食に近くなった。たかだか数十年の人の浅知恵--商魂--で作られたペットフードは、本当に良いものなのか、ちょっと考えれば・・。
塩分が多けりゃ・・塩分を減らせばよい。
こちらに、ワンちゃん用の食事レシピがあります。
http://superpuppy.ca/kitchen/kitchen.htm
ぜひ、ご一読を・・楽しいレシピがたくさん。
この中の「それでもあなたはフードを買いますか?」も参考になるかと思います。
No.5
- 回答日時:
以前、ミックスの老犬の迷子を数日間預かったとき、
ドックフードだけでは食べなかったので、
ドックフードをふやかしたうえで、
圧力釜で骨ごと煮た小鰯やサンマをかけて混ぜてやったら
おいしそうに完食していました。
ガリガリは心配です。
これくらいのトッピングでしたら体に悪いこともないので、
よかったら試してみてください。
No.4
- 回答日時:
気持ちはわかりますが、すぐにやめてください。
本来犬はドッグフードだけで十分です。
人間が食べているものは味が濃く、犬にとっても良くありません。
しかし、一度人間が食べていたものに慣れてしまうと、
ドッグフードだけ、というのはかなり無理があります。
ドッグフードに肉、葱類以外の野菜などをゆでて茹で汁ごとかけて徐々に慣らしていくのはどうでしょうか?
とりあえずは、栄養、嗜好面でも、肉を茹でてドッグフードにかけてあげるのが一番と思います。
環境の変化に犬もストレスを感じ、戸惑っていると思います。
食べ物のことに関しては、元の飼い主に問題があると思いますが、頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
ヤバいですね
今の状態だと餓死する可能性もあるので今まで食べていたものを食べさせるようにしてください
環境が変わるだけでも食べなくなってしまうのに、ドッグフードしか意地でも食べさせないというのはその犬にしてみれば虐待に近いですね。
とにかく今食べるののを与え徐々に変えていくしか方法は無いと思います。
このまま食べないようなら獣医に相談してみてはいかがでしょう、手遅れにならないように。
早速の回答、ありがとうございます。
母親がこっそり残飯をあたえているのと、一握りくらいのドッグフードは食べているので、餓死はしないと思います。
散歩にも普通に行くし、やせてきた以外はまったく正常なのですが、こんなに頑固な犬がいるとは・・・びっくりしています。
No.2
- 回答日時:
セオリー通りに!
1割だけドッグフードを3日。
2割だけドッグフードを3日。
3割だけドッグフードを3日。
4割だけドッグフードを3日。
5割だけドッグフードを3日。
7割だけドッグフードを3日。
19日目からドッグフードのみに。
この回答への補足
早速の回答、ありがとうございます。
前に一度だけ、味噌汁とごはんにドッグフードを混ぜたものを与えたことがあるのですが、みごとにドッグフードだけよけて食べてしまいました。
学生の頃、酒のつまみにドッグフードをかじったことのある私としては、犬の分際で、ドッグフードを食べないとは許せない気持ちです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ご飯を食べない犬をホテルに預けることについて・・。
犬
-
動物病院併設のペットホテルに預けた犬が死亡
犬
-
ペットホテルに一週間…大丈夫でしょうか?
犬
-
4
犬って餓死するまでご飯食べない事ってありますか?
犬
-
5
預かった犬が、おしっこをしない
犬
-
6
犬の手術後について
犬
-
7
餌を食べないワンコのしぐさ
犬
-
8
犬、3日間の留守番させた事ありますか?
犬
-
9
ペットホテルに預けると、一晩中ほえる。
犬
-
10
飼っている犬をかわいいと思えなくなってしまいました。
犬
関連するQ&A
- 1 ボクサーのメスの保護犬、推定5〜8歳を飼い始めて1年4ヶ月、昨日から餌を食べた後にすぐ吐いてしまいま
- 2 家で飼っている犬について質問です。 3ヶ月前に譲り受けました。 ミックス犬で、何と何のミックスなのか
- 3 犬が餌食べない。 4ヶ月になったトイプードル 元気はあります。おやつは食べます。ご飯の時間になると餌
- 4 16歳になるミックス中型犬について質問です、三週間程前から便秘になったり、カリカリの餌を食べなくなっ
- 5 犬を飼おうと思っています。今までは、雑種の中型犬~大型犬ばかり飼ってきました。 今回は、小型犬で抜け
- 6 犬を飼うことについて 私は今高校一年生で今から犬を飼うとすれば、大人になっても今から飼う犬と一緒に暮
- 7 犬が一昨日から寝たきりになりました。 餌を食べなくなったので、衰弱しないように餌をあげようとおもって
- 8 シニア犬のご飯のあげかたについて。 シニア犬(15歳)の中型犬を飼っています。 最近どんどん食べるの
- 9 犬を飼いたい<ミックス犬>
- 10 2か月の雄のチワワを飼い始めました。飼い始めて4日目です。餌も良く食べ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
老犬が何も食べません
-
5
人工涙液・人間用のサンティア...
-
6
オートミールについて
-
7
ガンになった犬がいるのですが...
-
8
子犬が食欲旺盛で困ります。
-
9
ミニチュアダックス現在8kg...
-
10
6ヶ月の子犬、ウンチの回数が少...
-
11
飼い犬(老犬)が急にドライド...
-
12
犬が食べ物に執着しすぎます・・・
-
13
17歳の老犬を飼っています ペッ...
-
14
(緊急です!)愛犬がカレー粉を...
-
15
老犬の衰弱
-
16
犬の接し方について。保護犬を...
-
17
犬にみかんを食べさせても良い...
-
18
犬に鶏レバーって・・・
-
19
ポテトチップスを食べてしまい...
-
20
犬が煎餅を食べてしまいました...
おすすめ情報