dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職決まった高校生です。自分は警察官になりたく志望したのですが、先生に止められ、結局第二志望である一般企業に就職という形になりました。ですが、小さい頃から警察官になることが夢でしたので諦めることが出来ません。来年警視庁の採用試験を受けようと思うのですが、どうしたらいいのでしょうか。普通に一般として願書を出せばいいのでしょうか?なにか柔道や剣道の段位を取っていないと受験資格はないのでしょうか?お答えお願いします。
その他なにか受験に有利な資格などがありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

私の知り合いの息子さんが警察官になりましたが、高校卒業後公務員予備校に通っていました。

株の暴落で景気の行き先がまたもや不安なご時世です。公務員志望者の増加は必須でしょう。有利な資格ではありませんが、ANo.1さんのリンク先にあるように公務員試験に強い予備校に通うのが得策ということになるでしょうね。
>先生に止められ
の理由が気になりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

お礼日時:2008/11/07 18:54

各県や都、府によって違います


東京などは年に何回もあります
まずは最寄の警察署や交番に行ってください

願書をもらえます。お金はもちろんかかりません
交番の前に採用の際は看板などが出ているのでぜひ参考にしてください

交番の警察官に聞くのが一番と思います

昔は体力測定などもありました
段位などは特に必要はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なお答え、ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/07 18:57

段位はなくても就職後取得できます。



http://www.shikaku-king.com/keisatusyoubou.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え感謝です。

お礼日時:2008/11/07 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!