dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠希望の26歳です。
よろしくお願いします。

最後に仲良ししたのは、10月18日(排卵検査薬+日)です。
結局生理予定日より四日遅れ(11/5より生理開始)でリセットしてしまったのですが、次の排卵予定日は11月19日で、一ヶ月ほど間があります。

この間に一度も射精せずに排卵日前日・当日(検査薬で調べます)に仲良しするまで貯めておいても、鮮度というか、運動量は減ったりしませんか?
生理終了後すぐに一度仲良ししておいた方がいいのでしょうか?
(自分で一度出しておいてとは言いにくいので・・・)

いつも、生理が終わってから排卵日付近までに2,3回、排卵日前日(時間が合えば当日、翌日)としているのですが、なかなか授かりません。
排卵日前日にした時が前回仲良しから3日振りとかでも、精液の量は少ないように感じます。
なので、今回は排卵検査薬で陽性が出るまで仲良ししないでおこうという話をしていたのですが、それで精子の鮮度は落ちていないのでしょうか?
まとまりのない文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

回答します。


>この間に一度も射精せずに排卵日前日・当日(検査薬で調べます)に仲良しするまで貯めておいても、鮮度というか、運動量は減ったりしませんか?
精子は毎日生産されていて、3日~4日で精巣が満タンになります。
古い精子はどんどん吸収・消滅して行き、絶えず新しい精子が睾丸の中に溜められている状態です。
したがって、鮮度は落ちません。
運動量は別な問題になります!詳しくは精液検査を受けさせてみてください。

>生理終了後すぐに一度仲良ししておいた方がいいのでしょうか?
(自分で一度出しておいてとは言いにくいので・・・)
排卵時期に集中して仲良しされる以外、子供を授かる最善の方法はありません。
しかし、普段から親密にされる事は否定しませし、仲良くされるべきです。

>今回は排卵検査薬で陽性が出るまで仲良ししないでおこうという話をしていたのですが、それで精子の鮮度は落ちていないのでしょうか?
既に回答しましたが、男性は老人になっても!精子はいつも一番搾りです。
ただし、年を取ると遺伝子の損傷した精子の数が増えたりします。
高齢になってからの出産では、子供への障害が出たりする可能性があります。

男性側の不妊原因(精子の数、元気さ!)の基準として、
WHOの基準では、1回の射精量が2ml以上、精液1mlあたりの精子の数が2000万以上、運動率50%以上、奇形率15%以下を正常としています。

男性側の要因として、個人差や体調によりますが!一回の射精量は2mL~5mlと言われています。
2mlなら4000万匹以上の精子が居ないと不妊の可能性があります。

良くだんな様と話し合って、まずは、男性側の要因があるかないか?
精液検査をして明確にしておくべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい回答をありがとうございます。
精子について勉強になりました!

4日以上あければ満タンになるのですね。
けれど、一ヶ月しなくても鮮度は落ちていない、ということなので安心しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/07 19:03

鮮度って…生鮮食品じゃないですから。


No4で触れられておりますが、精子は作られても排泄されなければ世代交代を繰り返しています。(自然に消滅するそうです…見たことないけど、体内にまた吸収されて原料にもどるそうです)

現在の男性の精子は、妊娠可能な量の活動的な精子が少なくなっていると言う研究報告があります。健康だといわれている体育会系の男子大学生でのデータでさえ、年を王ごとに減っているようです。
ですので、精子さえ射精できていれば妊娠させる事ができる!というのは正確ではないのです。

普段から、仲良くされていていいと思います。
妊娠の為だけに旦那さんとの「仲良し」を限定されると、男性としては「おれは子作りのための道具か??」と傷つく事もあるようですから。
(私も、その扱いをされたら悲しかったろうと思います。排卵日以外はしないで!っていうのは、本末転倒してるだろ!って。)

排卵日前後は毎日頑張る!数をこなす!
しかないと思います。
食生活などで改善できる部分もあるようです。
どうしてもと言うのであれば、病院で早めに検査(男女とも)することをお勧めします。
男性にとっては、ちょっと屈辱的な感をもたれると思いますので、検査の前には現状についてちゃんと調べて、相手の危機感をきっちり煽って理解してもらっておくといいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、生鮮食品みたいな言い方ですね^^;

今回は、主人の方から「排卵日までしない」と言ってきたので、本当に(精子の運動能力というか鮮度が)大丈夫なのかな、と思って今回質問させてもらった次第です。

排卵日前後は数をこなし、頑張ります!!
半年間毎月排卵日にして授からない時は、二人で病院に行くことにしております。
ありがとうございました^^

お礼日時:2008/11/07 19:06

こんにちは。



>この間に一度も射精せずに排卵日前日・当日(検査薬で調べます)に仲良しするまで貯めておいても、鮮度というか、運動量は減ったりしませんか?

しますよ。数はすごく多いけれども動きは悪くなりますね。逆に頻繁に射精していると、数は少ないけれども動きはすごくいいです。
数と運動率、どちらの要素も必要なので、不妊治療分野では「中4日の禁欲がベスト」と指導されますよ。例えば、精液検査の前とか人工授精前とか、精子のコンディションをベストな状態に持っていきたい時に。
ただ、精液所見に問題のない普通の男性ならば、毎日射精したとしても毎日精子は作られていますので、ある一定の数以下にはなりません。逆に言えば、その一定の数が十分自然妊娠可能なレベルであることが「精液所見に問題がない」ことの証明とも言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中4日の禁欲ですか。
貯めていると量があるのはわかりますが、運動量が落ちてしまうのですね。

ありがとうございます、参考になりました。

お礼日時:2008/11/07 11:16

知り合いから聞かれました。


「のべつ幕無しにしてるのに、できないんやけど、どうしてかな?」

「そりゃできんよ。宇宙戦艦ヤマトのように、120%になってからせんと!」

次に、友人に会ったときは、おめでたの報告を聞きました。

精子が、満タンになるには、3~7日かかります。

妊娠するためには、量(精子の数)が必要です。
(もちろん受精するのは、ひとつですし、多ければ良い、少なければダメという訳ではありませんが、確率的に。一般的に。)

いままで、回数で出来なかったのでしたら、
回数を減らし、一回一回を充実させてみてはどうでしょうか?

奥様の方も、気負わないで、リラックスして楽しんで頂いたほうが、
良い結果が得られると思います。

頑張りすぎないように頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、3~7日程度の間を空けなければいけないのですね。
仲良しの量より質、で今回は排卵日前日と当日にチャレンジしてみようと思います。

回答者様の言葉で、少しリラックスできました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/07 11:22

あの、精液と精子は別物ですよ。

確かに精液が多ければ精子も多いのですが、出さないと身体は作らないようにしますので、精液は作られず精子も作られません。(若いと夢精などして強引に出すように身体はしますが)
ですから、排卵日の前後1週間に毎日した方がいいですよ。
ご主人もまだお若いでしょうから、毎日でも大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
主人は35歳で、三交代制、薬品関係の会社に勤めております。
なので、ほかの方の意見を参考に排卵日狙いでやってみようと思います^^;

お礼日時:2008/11/07 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!