dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在四週目の初妊婦です。
3月には結婚式も控えているのですが、ダイエットができず困っています。
あと、どんなものを食べたほうが赤ちゃんのためにいいのか、それも知りたいです。宜しくお願いします。

A 回答 (9件)

おめでとうございます。

9月に男の子を出産しまして忙しくも楽しい日々送っています。妊婦時代もそれなりに大変ながら楽しい事もあるので、ご主人さんとも幸せ噛み締めて過ごしてくださいね。。

私はつわりはあんまりひどくなかったけれど、つわりの時期は食べれる物を無理せず食べられたらいいと思います。
私が食べやすかったのはお豆腐ですね~。カルシウム摂取の意味も含めじゃこをのせていっぱい食べました。先のご回答にもあるように鉄分不足もよく言われるところなんで、ひじき 切干大根 ほうれん草のお浸しなんかもよく登場してました。
お菓子が食べたくなったら、牛乳寒天を作ったり、ヨーグルトなんかも食べたらいいと聞きよく食べてましたよ~。妊娠中で大変かもしれないけれど、塩分が多かったりするので出来るだけインスタントものは避けた方がいいかも。。
でもそんなに構えず栄養は摂ってあげてくださいね。

あと運動は近所までお買い物に歩くだけでも全然いいと思います。無理せず
最後までお大事に~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良いアドバイスありがとうございます。
やっぱり運動は無理そうなので、食事で頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/20 09:30

妊娠5ヶ月の働く主婦です。

経験者と言うか現在進行中なのですが、ダイエットは大変ですよ~。助産師さんいわく「運動は基礎代謝を高くする程度しかできない妊婦さんのダイエットは、食事です。産前より食べてないなという程度でちょうどいいですよ。」と笑顔で言われました。私は産前から500gしか太っていないのですが、産前体重がオーバー気味だったために、太れないんです。トホホ。産前体重が標準なら7~8kgくらいの体重増加はOKだと思いますがお式までは現状維持したいですよね。つわりになるといやでも痩せますよ。そこで体重のマイナス貯金するという手もありますが。(ちょうどつわりの時期に結婚式ですものね。)つわりの時期は人にもよりますが、食べ物の匂い・エアコンの熱気等相当こたえます。無理しないでくださいね。お互い夏場の出産ですね。がんばりましょうね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
kuruminekoさんは妊娠5ヶ月ですか。では、私の先輩ですね(^^)
私は妊娠前に4キロ太ってしまい、結婚式を控えこれからダイエットだ!!と意気込んでいた矢先の妊娠でした。ウェディングドレスをデブのまま写真に残るかと思うとはぁ・・・とため息をついてしまいます。
でもおなかの赤ちゃんの方が何よりも大切なので大事にしていきたいと思います。つわりはまだですが、最近においにすごく敏感になってきました。
あと8ヶ月!がんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/20 09:36

 おめでとうございます。


 今はまだ、ダイエット(体重管理)しなくてもいいのではないでしょうか?私も妊娠中にダイエット(体重管理)しましたが、それは中期に入ってから 思いがけず体重が増えすぎて 助産婦さんから健診の時に「このままだと難産になるから、がんばって体重管理しないと」と言われたのがきっかけでした。私の場合は食べづわりで、少量ずつ食べていないと 気持ちが悪くなってしまう+急に運動量が落ちたために体重増加しました。
 
 その時にやったのが「低インシュリンダイエット」+「息をゆっくりはきながら無理なくやるストレッチ」でした。妊婦さんは他の方がおっしゃるとおりにカルシウムや鉄分はもちろんの事、しっかりとバランスよく栄養をとる必要があります。それは、出産後も同じです(特に母乳育児の場合)ですから、食べ過ぎずに 色々な物を摂取したほうがいいと思います。
 ただ、私はそのほかに甘いものも以上に食べたくなったので 抑えるのが大変でした。あと、お腹がすいても夜遅くに食べたりはしないほうがいいと思います。

 kokoa777さんもつわりの時期もこれからですし、ダイエットに関しては様子を見たほうがいいのではないでしょうか?私の友達はつわりで8キロやせましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
つわりで8キロも痩せちゃう場合があるんですか!
私はつわりはまだですが、食べつわりだったらどうしよう・・・と不安になっています。
体系のことよりあかちゃんが第一ですよね。
バランスよく栄養をとるように心がけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/20 09:44

妊婦がダイエット~!!(◎_◎;) おっ!


その発想にビックリです。

お腹の赤ちゃんの為にも、ちゃんと栄養取ってあげてくださいね。
私も同じような境遇で結婚式を迎えました。
でも、つわりのため思いがけずに痩せましたね。
つわりが来るならこれからなので、食べれるものを食べてあげてください。
初期にはアルコールは控えてくださいね。
あと、タバコはもし吸っていたらやめてあげてください。

私の場合、結婚式の頃には少しお腹が出始めそうだったので、つわりの一番きつかった時期(一番痩せていた時期)に前もって写真を撮っちゃいました。
一生の思い出なので、鎖骨が出ている写真にしたかったんです。(^u^)プププ

おめでた続きでよかったですね!!
    • good
    • 0

鉄分の補給に『種抜きプルーン』がよかったです。


妊娠後期になると何故か便秘がちになるのですが、その予防にもなります。但し、食べすぎないでね、下痢してしまうと怖いので。
    • good
    • 0

おめでとうございま~す!


私も6ヶ月になる妊婦です。妊婦になると栄養にも気を使いますよね!
結婚式が控えているならなおさら!
栄養面では下のURLが参考になるんじゃないかな?
がんばってくださいね!
そうそう、私は5週目からツワリが始まったんですが、もしつわりが始まってしまってちゃんとご飯が食べられなくなっても気にしないでくださいね。
ツワリの時は食べれるものだけ食べればよい。ってゆうのでいいいたいですよ!(でもツワリが終ったらちゃんと食べましょう☆)

参考URL:http://kiddy.jp/~kaeru/mother1.html
    • good
    • 0

グレープフルーツがいいと聞いたことがあります。

    • good
    • 0

ダブルでおめでたいですね!おめでとうございます♪



No.1さんも書いてらっしゃるように、カルシウムは摂るように心がけると良いと
思います。
あと、貧血予防に鉄分も!頑張って摂った方がいいですよー!出産の時&その後
しばらく出血がありますからね~

ツワリはまだみたいですね。ツワリ症状が出ると食べ物が限定されたりするかも
しれませんけど、何でも食べられるようなら好き嫌いをしないで、バランス良く!
楽しく食事をされるといいと思います♪
お母さんが楽しく過ごしてると、赤ちゃんにも良いそうです。キリキリしちゃうと
良くないので、ゆったりと妊婦ライフを過ごしてください!
    • good
    • 0

カルシウムですねー! 



私のダンナ様は~おなかにいるときにママさんの”つわり”と”好き嫌い”のせいで、カルシウムをほとんど摂取してなかったようなんです。20代から腰痛で通院=>レントゲンを撮る度に、医者が青ざめるほどの影の薄さ・・・そのママさんも65歳にして腰が曲がり・・90歳くらいに見えます。

__そんなわけで、カルシウム・・採ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
カルシウムですか!!
うちの旦那様にお願いしてカルシウムを取るよう心がけます。

お礼日時:2003/01/15 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!