dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週車の対向でミラー同士をかすってしまいました
その前にも一度同じことがあり、ミラーぐらい別に降りてきて謝らなくていいよと言われた事があり、今回は雨が降っていて後ろも車が何台か詰まっていたのでハザードを光らせて通り過ぎました
するとすごいスピードで追いかけてきたので脇によって止まったのですが、そこで怒鳴られたり小突かれたりしました
向こうが止まってこちらの対向が下手だったので、過失はこちらですが、いったいどうすればいいんでしょうか?
その場はそれで終ったのですがやたら免許証をみたりしていてあとから当て逃げとか言われそうで困っています

A 回答 (7件)

質問者さんは過失は自分にあると言っておきながら



>その場はそれで終ったのですがやたら免許証をみたりしていてあとから当て逃げとか言われそうで困っています

>言い返すとややこしくなりそうだった…それなら相手が気の済むまで謝っていようと思ってしまいました

こんな発言。

ちゃんと反省してるんですか?


人様の車に当てといて逃げちゃってるんですよ。
怒鳴られて当然じゃないですか。

今後あなたのすることは、相手に大して平謝り。
修理代を請求されたら支払う。

「以前ミラーぐらい別に降りてきて謝らなくていいよと言われた事がある」なんて言っちゃいけません。
ここに書いてあるような言い訳も一切しちゃいけません。
そんな事したら余計にこじれますよ。

それから間違っても「毅然とした態度」なんかとらないように。
    • good
    • 0

>ちゃんと謝罪しろだの誠意がこもってないだのと言われ、言い返すとややこしくなりそうだったのと、



完全なる当て逃げですから弁解する余地は全くないですよ。
怒鳴られるのも当然です。

狭い道ですれ違うのに自信がなければ、自分が停まって対向車をやり過ごすのが一番良い方法です。
    • good
    • 0

信じられないかもしれませんが、車を大事にしている人からしたら、激怒して当然な行為です。



私でも、同じように追っかけて、修理させますよ。

また、推測ですけど、質問者様がハザードを点けた行為を、相手は停車して、お詫びに来るものだと思ったのに、走り去ったので激怒したんじゃないかなぁ・・・?

後、当たり前ですが、相手が止まっていたら「当て逃げ」です。

こういう時、すれ違い出来る自信がなければそこで「停車」すればOK。
動いたら負けです。
    • good
    • 0

たとえドアミラーが少しかすっただけでも、立派な「事故」です。


事故である以上その場から勝手に立ち去ったら「当て逃げ」です。
「当て逃げ」とか言われそうではなくて「当て逃げ」をしたんです。

せっかく相手が停まってくれたのだから、接触しないように走れるようになるように上達しましょう。
    • good
    • 0

ご質問の内容から、smightさんは「安全を意識してハザードを光らせた。

」と捉えさせていただきます。
ですが、ハザードを点灯させる時というのは一般的に、
(1) 停車しています。
(2) お先にどうぞ。(停車または徐行しながら。)
(3) 前方が詰まっています。と後続車に一時的に注意を促す。
という時です。
雨が降っている時にハザードを点けていると、確かに他の車からは見えやすいですよね?
でも、今回のご質問にある小突いてきた人は、smightさんが、上記のどれかを行うためにハザードを点灯させていたのだろう。と思ったのかもしれません。
でも、smightさんはハザード点灯時の上記3パターンを知らなかったため、相手は考えていた事と違うことをされたと思って頭にきて追いかけてきたんだと思います。

「対向」ということですから、考えられる危険なこととしては、
すれ違う際に、smightさんの後続車が急に追い越しをかけてきて、正面衝突するかもしれない。というのがありえるかな~っと思います。
他にもハザードの誤使用次第では危険なことがたくさんあると思います。

でも、車を運転する上で大切なのは、車を運転する人は、「『だろう運転』だけはしないように!」ということだけですね。

それにしても質問内容を見て、相手のドライバーも大人気ないなぁ。と思いました。
こういうことは警察の交通課にでも相談したほうがいいと思います。
気にすること無いですよ。
今後はハザードの使い方に注意して、これからも安全を意識して、運転してくださいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどハザードにも使い方があるんですね
説明のし方が下手でスイマセン・・・向こうが先に停車したので、こちらが脇を抜けようとしてミラーが接触し、その謝罪としてクラクションだと相手を刺激すると思いハザードを光らせましたが、逆効果のようだったみたいですね
以後気をつけたいと思います
回答ありがとうございます

お礼日時:2008/11/07 19:57

>ミラーぐらい別に降りてきて謝らなくていいよと言われた事があり


この時の人は優しかったのでしょうね。
でも必ず同じ方法で済むわけでもありません。

ましてハザードをつけて相手に何を伝えようとしたのか、その事を相手は理解できなかったのでは。
読んでいて私は理解できませんでした。

好意に対してハザードを出せば「ありがとう」と受け取れるでしょうが、
過失に対して「すみません」となるかと言えば。。。どうなのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに上の回答を見る限りでもハザードは良くなかったようですね
私の勉強不足でした
もし連絡があればちゃんと謝りたいと思います
回答ありがとうございます

お礼日時:2008/11/07 20:00

何で警察呼ばなかったんですか?。


忙しくても一応は実況見分はとるだろうし、なんと言っても「事故は事故」以外のなにものでもなく、こずかれるということ自体「暴行事件」ですよ!。
事故とは関係ない行為だということ、今後は認識してくださいね。

ま、過ぎたことをいっても仕方ないです。
相手が「損害賠償」を言って来たら、自動車保険会社の人に相談しましょう。
とにかく「公的な立場の人間」を多数中に入れることです。

相手が「何か言う」ということは、あなたも「何か言える」立場にいる、ということです。
「過去の出来事」を清算する方法なんて、すごくあやふやなんですからね。
そして「どっちが悪いか」を立証することは、容易なことではありません。
普通なら「採算が合わない」から、そんなことしませんよ。
下手に暴行すれば、今度は「刑事事件」」ですものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちゃんと謝罪しろだの誠意がこもってないだのと言われ、言い返すとややこしくなりそうだったのと、以前当たってしまったときに調べたサイトで、当てられた側は停車してるほうに過失はないし当て逃げで5点引かせられるから追いかけろみたいなのを見て、それなら相手が気の済むまで謝っていようと思ってしまいました
確かにもうすこし毅然とした態度をとるべきでした。もしあとで何か言ってきた場合の参考にさせていただきます
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/07 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!