dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自営業、年収平均390万 年齢46歳 自営23年 
購入物件 2080万
自己資金  200万
借り入れ希望額 1880万

個人情報を昨年開示しましたが、問題なしです、開示前まで借り入れがありましたが、全額返済済みです、消費者金融に借り入れの履歴が有ります、カ-ド20枚ほど所有していましたが、19枚解約、現在1枚所有です、なぜ通らないのかが不明です、個人開示4社以外に情報が在るのでしょうか?
解る方いませんか?

A 回答 (7件)

こんばんは。

これって住宅ローンですかね?
住宅ローンという事を前提にして書かせて頂きます。

(1)購入希望物件の割に年収が低い
大体、年収の5倍が目安ですから、1950万円くらいの物件で可能になると思います。
(2)自営業
銀行的には安定した収入の方が望ましいので、自営業の方は不利みたいです。
(3)年齢
(1)については多分、30~35年ローンの場合だと思います。
yamaguchi_さんの場合、65歳になるまでにあと19年しかありません。
これもちょっと懸念材料になっていると思います。
(4)消費者金融の借り入れの経歴あり
これって結構ダメみたいですよ。私の購入したマンションの営業さんが、
収入も十分で、会社も有名上場企業だったのに、何かの支払いを2、3回忘れた事がある、というだけでダメになった。
ってぼやいていましたので。

あとは、今不景気なので、全体的に住宅ローンは貸し渋り傾向にあります。
その厳しい中で(1)~(4)の懸念点があれば、私的には、まぁムリかな?っていう感じですが。

ざっと文章を見た中でのお答えですし、不動産営業をやっていた経験からで、銀行がどのように考えているかは別ですが。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います、現在、労金、外資系に事前を申し込みしています、駄目ならまた来年、与信判断履歴が消えてから、事前にかけるつもりです、毎年頑張ってみます。

お礼日時:2008/11/09 00:35

保証人や担保はどのようになってるのでしょうかね!?



担保(不動産価値)が1500程度あるか、連帯保証人がしっかりしていないと、あなたの年齢と年収からして審査が通るはずがありません。

ここ最近の不況によりさらに難しいでしょう。
    • good
    • 0

通らない理由は皆さんお書きになっているので、通るとすれば・・・


フラット35なら大丈夫だと思いますよ。事故暦がないなら過去の利用暦は問いません。返済率からしても30年返済で借り入れ可能です。物件等の制約がありますし、ネット系の金融機関は同時実行が出来ない所もありますので、事前に良く調べてください。
外資系の金融機関もありますが、変動で4%以上となりますので、フラットの方が良いと思います。
物件を業者仲介などで購入されるのであれば、全日本不動産協会、全国宅地建物取引業協会、共に提携のフラット商品がありますので、業者さんに聞いてみて下さい。業者経由で申し込み出来ます、若干ですが申し込み手数料や金利に優遇がありますよ。
経験上、利用暦は問わないようです。申し込み時に残が無ければOKです。但し実行までカード等は利用しないで下さいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います、現在、労金、外資系に事前を申し込みしています、駄目ならまた来年、与信判断履歴が消えてから、事前にかけるつもりです、毎年頑張ってみます。

お礼日時:2008/11/09 00:23

他の金融機関に行きましょう。


数打てば当たるかもしれません。
JAなどは個人事業主に寛大だと思います。
私は自営業ですが、取引銀行ではないところで借りました。
物件の担保評価も金融機関により大きく違います。
一行であきらめてはいけません。
いくつか回りいろいろ教えてもらいましょう。
自己資金が2割くらいあったほうがいいような気もします。
私はUFJで1500万円までしか貸せませんと言われましたが、他で倍以上借りれましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います、現在、労金、外資系に事前を申し込みしています、駄目ならまた来年、与信判断履歴が消えてから、事前にかけるつもりです、毎年頑張ってみます。

お礼日時:2008/11/09 00:24

銀行の融資課にいました。



#1さん、#3さんの書いてあるとおりです。

年収が低いのと、消費者金融に借入があるのが大きいと思います。


一般の人は 金融に関する知識がないのが多いので、甘くみられてるようですが、リストというものがあります。
カードの保有枚数は 関係ないです。カードでキャッシングしていたのなら別ですが。


また、その年収で仮に借入ができたとして、返済できるのですか?
住宅の場合、固定資産税、火災保険、諸手続費用もありますよ。
年齢と、年収に見合わないローンなので 通らないだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

借り入れが出来た場合は返済は十分可能です、現在賃貸で15万ほど払っています、当然自営なので、年収は申告額の倍はあります。
有難う御座います。
リストって何なのですか?

お礼日時:2008/11/09 00:29

その通らなかった銀行というのは、自営業で利用してる取引銀行ですか?



自営業の方は多少金利が高かろうとも、取引銀行に頼むのが筋でありセオリーです。

もし取引銀行に断られたのであれば、もう処置なしです。
質問者さんの与信状況を一番知っている銀行が駄目というのですから・・・

取引銀行以外の銀行で駄目だった場合ですが、No1さん以外の理由で考えられる事は、その申し込まれた銀行からしてみれば、なぜ取引銀行に申し込まないのか?取引銀行に断られてうちに来てるのか・・・?、という疑問を持ちますよ。

そして・・・

>個人情報を昨年開示しましたが、問題なしです、開示前まで借り入れがありましたが、全額返済済みです

駄目なんです。カードでキャッシングした事があったり、消費者金融で金借りた履歴があっては、たとえ滞納が無くても駄目。

サラ金で借りるということは、その使い道がパチンコであろうが、生活費であろうが、要するに収支が合ってない人、と銀行は判断します。
これは都銀や地銀など大手になるほど重要視します。

その次の信用金庫やノンバンクあたりになってくると、あまり厳しい事言ってたら誰も借りに来ないので、審査は甘く通り易いですが、そのかわり金利は高くなります。

事故暦が無きゃ通るってものでは無いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います、履歴が問題なのは承知致しています。

お礼日時:2008/11/09 00:31

元業者営業です



#1さんの回答にもありますが、ご質問文を拝見する限りでは正直「厳しい」と言わざるを得ません。

まず年収が390万円との事ですが、住宅ローンは年収400万円を切ると特に審査が厳しくなります。ましてや自営業では「長期に渡って安定的な収入」が見込めない為、会社員よりも可能性は低くなります。

あと、最大のネガティブファクターですが、ズバリ「消費者金融での借り入れ履歴」です。これがある場合80%以上の確立で「審査否決」になります。

まあ、本当のところは金融機関しかわかりませんが、納得がいかない時は問い合わせてみては。本人しか否決の原因を教えてくれませんので。

あとは他の金融機関へも相談されては如何でしょうか。大手都市銀行は無理っぽいですが、地銀、信用金庫、ノンバンクなら可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

来年は平均、400万以上になるように申告したいと、毎年増額であげて来ています、一気に年収を上げると税務関係の問題があるので。
有難う御座います。

お礼日時:2008/11/09 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!