
今高校2年です。
色々な理由があって高校の編入を考えているんですが、
埼玉県で編入の受け入れができる高校を探しています。
難関私大を志望しているので学習面はしっかりしている所が理想なんですが、
編入試験の内容とはどのようなものなんでしょうか?
勿論、学校によって様々な試験になると思いますが、高校から高校に移ることなので試験とは言っても
進度も少なからず差が出てるはずなので、どんな感じの試験なのかと疑問に思いました。。
問い合わせれば教えてもらえるのでしょうか?
分からないことだらけですみません。
あと、高校偏差値ランキングなどの偏差値は河合模試とかで出る偏差値
と比べて参考になるものなんですか?
ちなみに僕は河合で60くらいしかなく死ぬ気で勉強しないと、
志望校合格はかなり厳しいです、、、
それに加えて模試の偏差値は当てになるのか分からないので、
今の学力で編入できる高校も全く分からずとても困っています!
今すぐにでも編入を考えているので、どなたか助けてください。。。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
編入は、引越しなどの理由がないと、基本的には出来ません。
ですから、>色々な理由があって高校の編入を考えている
では、そもそも、可能かどうかさえ判断が出来ません。もっと客観的な条件を書かないと、誰も回答ができません。
また、一般的に、勉強に熱心な高校は途中退学が出ることが余りありませんから、編入の募集そのものをあまりしていません。
編入の問い合わせは、もちろん電話で可能です。「高校2年生ですが、そちらで編入試験をやっていますか」と聞けば、ちゃんと対応してもらえます。
編入試験のやり方は多分、どこの学校でも同じで、主要5教科での筆記試験だと思います。範囲は、さまざまでしょうね。進度も様々だと思います。
高校のランキングは、あくまで平均値ですから、偏差値50の学校でも、70近い生徒も居れば30近くになっている生徒が居ることもあります。
あくまで、その学校の勉強に対する全体としての熱心さを示すものと考えるのが良いと思います。偏差値65ぐらいの学校でしたら、下のほうで40前後の生徒は、普通、数人は少なくとも居ますね。高校で勉強しなくなるタイプです。
もし、自分の学校が進学向きではないと考えているのでしたら、編入を考えることは、あまり現実的ではないと思います。それよりも、自分自身の意思をもっと強くして、クラスのみんなは関係ない、授業も関係ない、自分の努力で勉強するんだ、と考えることですね。あなたが熱心に勉強していれば、たとえ、違う教科であっても教員は目をつむってくれるはずです。塾や家庭教師につかなくても、自分で放課後図書室や教室に残って、夜7時まで勉強するとか、または、公民館とかで、夜9時までやるとかすれば、道は開けるはずですよ。そう言った努力を、実を言うと、いわゆる高偏差値の学校の生徒もやっています。
つまり、環境というよりも、本当は、本人の努力が一番大事ということなのです。
No.2
- 回答日時:
県内で編入するとしたら、
1.定時制高校
2.通信制高校
3.サポート校(※高卒資格はもらえる)
以上、三種類の学校しかないですよ。
これらに行くと、学校の授業の質は現在通っている高校よりもかなり質が下がりますが、それでもいいのでしたら転校なり編入なりなさってください。
全日制高校は無理ですよ。
それでもどうしても全日制高校へ行きたいというのなら、今の中三と一緒に受験して合格し、高校一年生からやり直すしかないですね。
もしくは引っ越して他県に行くしかないですよ。
両親の祖父母がいる県に引っ越せばいいんじゃないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 中3、受験生です。高校受験についてお聞かせください。 最近、兵庫V模試で偏差値63という結果を出しま 2 2022/09/13 21:36
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 大学受験 入試約3ヶ月前の受験勉強について。 2 2022/10/21 22:20
- 大学受験 高校受験についてです。 たまに知恵袋やYoutubeで、「試験前最後の模試で志望校E判定でも受かった 3 2022/08/18 06:37
- 大学受験 高3。模試についてです。 通信制高校で中学は不登校。いままでは母が病気気味だったためバイトして家のこ 1 2022/08/01 19:47
- 大学受験 高校2年生です 今偏差値62の公立高校に通っています。 進学実績は去年は240人中60人くらいが国公 4 2023/07/17 15:18
- 大学受験 通信制高校生の今後の進路(大学受験)についての相談 1 2022/09/27 10:32
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 大学受験 国立大学への受験について 2 2022/04/04 18:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
女子って好きな男子から「電話...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
☆高校時代にフラれた男から☆
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
高等学校の専修免許状(免許法...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
性欲が強すぎて勉強に集中出来...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報