
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>この保険の控除証明書を受け取ったことがありません。
私もJAの建物更生共済に加入しています。
「むてき」というのかどうかはわかりませんが、控除証明書はきましたし、「地震保険料」も「(旧)長期損害保険料」も両方あります。
>これは、地震保険料控除の対象になるのでしょうか?
この控除は、「地震保険料」と「長期損害保険料」の控除のうち、いずれか控除額が多いほうしか受けられません。
逆にいえば、損害保険料を払っていれば、「地震保険料」を払っていないとしても控除は受けられますので、控除対象になります。
>申告しないと貰えないものなのでしょうか?
いいえ。
申告しなくても送られてきます。
JAに電話して(6時過ぎでも職員いますよ)どうなっているのか確認したほうがいいですよ。
ありがとうございます。
送られてこないという事自体が おかしいのですね。
なるべく早く確認してみます。
とても参考になりました。
No.5
- 回答日時:
ありがとうございます。
地震保険に入りたくて この共済に入ったので、
地震保険のことは 把握していたのですが、
これが 控除の対象になるのかどうかが わかりませんでした。
みなさんのおかげで よくわかりました。
No.3
- 回答日時:
>この保険の控除証明書を受け取ったことがありません。
控除となるのは保険の対象が、自身(あるいは家族)の住居、家財に限ります。
毎年かけていて証明が出ないのであれば、事業用ではありませんか?
参考URL:http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1146.htm
早速のご回答ありがとうございます。
事業は なにもしていなくて、普通の住居です。
家の名義は 亡夫のままですが、
私が かけていますので、
私の申告で 控除できるのであればと思いまして…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急、回答お願いいたします...
-
固定資産についてです。コンテ...
-
確定申告出来ないのですが、脱...
-
不動産を売った時の税金の1つ...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
京都市 固定資産税負担水準をか...
-
■ 自民森山幹事長の未登記住宅...
-
土地の固定資産税を6分の1に...
-
古い建物の残存価格について
-
4月に建て売り新築購入し明日固...
-
再質問ですが、土地建物の相続...
-
固定資産税
-
中古マンションと戸建ての固定...
-
生産緑地の扱い
-
農地から、固定資産税や相続税...
-
固定資産税
-
固定資産税 残りをまとめて支払...
-
コンクリート住宅の固定資産税
-
固定資産税のpaypay払い手数料...
-
固定資産税 減免申請
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新旧交換差益控除について
-
個人年金の基本的な事を教えて...
-
火災(地震)保険の控除証明書を...
-
JA共済の地震保険料控除の記入...
-
火災保険は税制上の控除の対象から
-
バイク保険も年末調整時の対象...
-
確定申告に関して。
-
建物更生共済は 地震保険料控...
-
年末調整 損害保険
-
net上での確定申告書作成について
-
火災保険の年末調整
-
長期損害保険料控除
-
火災保険 年末調整
-
火災保険 新価特約と価格協定...
-
火災保険の約定付保割合について
-
離れと母屋の隣接部のの火災保...
-
大東建託の賃貸のクローゼット...
-
家財保険に詳しい方お願いしま...
-
火災保険
-
自分が出火元。隣人が死亡した...
おすすめ情報