
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まあ、大工さんにより やりたい用にやっているだけでしょう。
おそらく、合板一枚ものをそのまま張ったほうが、窓開口に合わせて
合板を刻んで張るより手間が楽だからかもしれません。
この方法に、「今はこれが主流だ。」
なんてのは聞いたことがありませんのでサッシがきちんと取付られて
透湿防水シートが張れ、雨仕舞ができていればいいと考えます。
ある雑誌には、質問者の見た現場の施工方法も載っています。
質問者は、以前に柱や間柱の間に「窓台、まぐさ」といったサッシの
取付用の木枠を見てから、サッシが取り付いたのを見たと察します。
15年くらい前は、それから透湿防水シートを張って、サイディング下地を
付けたあとに外壁サイディング材を取付ていた家がほとんどでした。
建売住宅は、つい最近までそうでした。
また、工法のメリットやデメリットは、ないと思います。
窓部分の壁は、手順はどうあれ、通常では壁量計算範囲からは除外されます。
(柱から柱までの距離を強度の計算に使用します。)
私は、建築設計とアルミサッシ販売もしていますが、取引の工務店
さんは、外壁に構造用合板を施工する時には、窓の開口は塞がず
に合板を張っていきます。
なので、工法は棟梁によりだと思います。
さっそくの御回答ありがとうございます。
ちょっと知っている人と話していたのですが
よく分からず、結果はおっしゃる通り
端材はちょっと多いけれど板は数百円だろうし
『合板を刻んで張るより手間が楽』と噂していたんです。
すっきりしました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 防火対応の窓にするかどうかで回答をお願い申し上げます。 3 2022/11/23 14:47
- 一戸建て 新築一戸建てで縦すべり出し窓の釣り元、窓の開く向きが逆に取り付けられているのが発覚。ハウスメーカーは 4 2022/06/13 07:58
- 一戸建て 築年数不明5年前大改装済み、以降空き家の状態について 5 2022/09/11 08:21
- リフォーム・リノベーション リフォーム工事の遅延 2 2023/08/19 16:53
- 一戸建て 吹き抜けのエアコン設置と選定について 6 2022/05/13 17:05
- リフォーム・リノベーション 複層ガラスからLow-E複層ガラスへの変更 1 2023/03/07 20:22
- 虫除け・害虫駆除 夜中の3時。ゴキブリが洗面所に出ました…。 今年2度目です。 1度目は夏場に寝室の窓の近くで一度。た 3 2022/10/15 03:42
- 掃除・片付け 粘着シート付きのマグネット板が外れません。 とても困っています。 サッシに取り付けた、強力マグネット 6 2022/08/03 13:38
- 一戸建て 窓でフレミングJとサーモスLの何か違いってあるのでしょうか。 1 2023/03/30 16:02
- 一戸建て 注文住宅で玄関ポーチはR下がり壁にしたのですが、新築建設工事中、玄関ドアを全開にするとR下がり壁と干 3 2022/06/10 19:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一体どこから入ってくるのか
-
道路を挟んで畑がある家
-
着工後ですが窓のサイズを変更...
-
新築の家に気が狂いそう(´༎ຶོρ༎...
-
線路からの騒音は何デシベル?
-
掃き出し窓と腰高窓を入れかえたい
-
新築なのに窓からのすきま風が...
-
輸入住宅を建てた会社が倒産し...
-
マンション8階はすきま風が当た...
-
サッシの価格:アングル有り無...
-
サッシ上部の見切りについて
-
昭和30年代の一般住宅にこのよ...
-
樹脂サッシ「ノーベル」の修理
-
窓枠の歪みについて
-
新築、後で窓の穴を開ける?
-
掃き出し窓の上部未コーキング...
-
風呂場の窓サッシから外壁に水...
-
今朝から私の部屋(2階)の窓が...
-
安上がりな窓の防寒対策
-
樹脂サッシを木目調にする方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築の家に気が狂いそう(´༎ຶོρ༎...
-
新築なのに窓からのすきま風が...
-
線路からの騒音は何デシベル?
-
着工後ですが窓のサイズを変更...
-
風呂場の窓サッシから外壁に水...
-
今から、窓の高さ変更可能なの...
-
樹脂サッシ「ノーベル」の修理
-
一体どこから入ってくるのか
-
窓のパッキンについて
-
掃き出し窓の上部未コーキング...
-
窓枠と壁の間のすきま
-
今朝から私の部屋(2階)の窓が...
-
窓枠サッシの出っ張り
-
インプラスで異音がする
-
掃き出し窓と腰高窓を入れかえたい
-
窓枠の歪みについて
-
ガラスブロックの施工費用
-
道路を挟んで畑がある家
-
窓ガラスの省エネ建材等級の★の...
-
サッシ上部の見切りについて
おすすめ情報