
No.5
- 回答日時:
シフトノブ、バラした経験が有ります。
ロードスターの場合、接着剤等は塗られていません。
(限定車等のアルミタイプは分かりませんが…)
ネジ穴部分がナイロンの二重構造となっており、これが回転抵抗と
なっているようです。
内側にナイロンを使うのは、熱とかエンジン振動による緩み等の
対策ではないでしょうか???
No.4
- 回答日時:
逆時計回りだったかもしれません。
ずいぶん前にアルミ削りだしの物と交換したんで記憶が曖昧です。どちらにせよねじってとる方法になります。
前やったときはタオル巻いてプライヤーでその上から挟んでとったと思います。
No.3
- 回答日時:
同じマツダのFDでも左に回せば外れます。
ノーマルのシフトならネジ止め以外は見たことはありません・・・。
回せば外れると思います、ネジ止め剤などが入っていて硬いのかもしれません。
No.2
- 回答日時:
シフトノブは基本的にネジ式だと思いますのでので、回せば取れるはずです。
昔乗ってたアルトワークスは強烈な接着剤がついていましたので、素手では回せずに工具で挟んで回して取った記憶があります。
純正のノブはボロボロになりましたが、はずす事ができました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 走り屋、峠、ドリ車ベースとしてなぜ歴代ロードスターは不人気なのか? 7 2022/09/20 07:35
- カスタマイズ(車) ダイハツ純正 革巻きシフトノブ 2 2022/09/13 21:59
- その他(車) 15ミリ角位の耐水シール 車内のシフトノブあたりに使いたいシールがあり、 15ミリ角位で水色のシール 1 2022/12/25 21:17
- カスタマイズ(車) FD2型シビックタイプRについて。 3 2023/04/28 20:42
- その他(車) スタビライザーを外すメリットを教えてください 5 2022/11/15 12:48
- 国産車 ダイハツタントとムーヴを比べた場合 3 2023/03/17 18:42
- Google 翻訳 ネット上の数枚にわたるPDFの和訳 2 2022/11/05 21:25
- Excel(エクセル) Excelについて▶あるセルに文字を入力すると、別のセルに色がつく(条件付き書式) 1 2022/03/27 16:43
- 国産車 NEロードスターはもちろん電気自動車になりますよね? 電気自動車のオープンカー早く発売してください、 3 2022/08/16 13:32
- その他(悩み相談・人生相談) 実用的な冬のボーナスの使い道は次のどちらの方がでしょうか? 1 2022/12/13 23:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
蝶番のつけ方を教えてください...
-
HDDケースのネジが硬い!
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
VAIOのケースの開け方について
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
字光式リアナンバーの外し方
-
ネジが緩む~~。(金属編)
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
鋼製電線管G管、C管、E管について
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
ぷっちょグミの容器を2つ使って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
ネジが緩む~~。(金属編)
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
蝶番のつけ方を教えてください...
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
手すりの外し方が分からない
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
この丸いネジの外し方を教えて...
おすすめ情報