dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文で、すみません。
精神的に参ってしまっており、皆様のご意見を、頂ければと思います。

私は、4人兄弟の三男で、35歳独身です。
長男40歳、次男38歳、長女36歳、そして私35歳が、全員、独身で、みんな実家を離れております。

私は、養子になってでも結婚することを考えており、結婚紹介所に登録したのですが、その件を、親に電話で話したところ、後日、「養子は避けろ」という内容の手紙が来ました。

そして、手紙の終わりに、私たち4人兄弟が全員、独身であることは、親戚中の恥であり、産まなければ良かったという文面が記されておりました。

私は、親に対して、たまらず、怒りのメールを入れました。

そして、その返信がきたのですが、その内容は
「手紙を送ったことはすまなかった。3年ほど前に、思っていたことを送ったまでで、今は、そうは思っては、いない。」
というものでした。

私は、これを読んで、親子の縁を切るとまでは言わないまでも、音沙汰なしで、いきたいと思っております。

皆様は、どうお感じになられますでしょうか。

私は、
たとえ、3年前であったとしても、私たち4人兄弟のことを、そんなふうに思っていたことが許せなくて、そして、そう思っていたことに対しての懺悔(ざんげ)の言葉がなかったことが許せないのです。
更に、たとえ、今は、「産まなければ良かった」と思っていなくても、そんな手紙を送ること自体、許せないのです。

恥ずかしながら、年甲斐もなく、泣いてしまいました。

私は、今後、自分の親と、どのように接していけばいいのでしょうか。
皆様のご意見を宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

あなた方が精神的に参っているように、


一番参っているのは親なのです。世間体というのもありますし・・・・

親としては死んでも死に切れるものではありません。

手紙を送ってきたのは母親でしょうか?
(産まなければ~と言う文面からは母親だと思いますが。)

単純に考えて50~60歳代でしょうから、
更年期障害や、それに伴う精神疾患を抱えているかもしれません。

恨み言を書き連ねたくなる気持ちも分かります。

そんな行動をしてしまう母親のことを「心配」してください。
(おそらく発作的に書き・送ったのでしょう。)
「許せない」などと言っている場合ではありません。

極端な話、「うつ」などを患っていれば自殺も考えられます。

早く安心させてあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実は、母の言動で、父が「うつ」になりました。
(薬を、ちゃんと飲めば大丈夫な状況です。)
それで、私たち兄弟全員が、親のことを心配していました。
だから、許せないんです。
心配している私たちのことを「産まなきゃ良かった」って。

母は、絶対に病気ではないはず。
父を「うつ」にし、私たちをけなすのが、もう許せないという心境です。
(おっしゃられるおとり、許せない自分も情けないです。また、考えます。)

お礼日時:2008/11/13 02:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!