dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある地上デジタル番組を、あまり画質を落とさずに
ソニーのブルーレイレコーダーでブルーレイディスクに録画して、

それをパナソニックのブルーレイレコーダーで
再生できるのでしょうか。

それと、あまり画質を落とさない場合、1枚の片層ブルーレイディスクには何時間ぐらいの地上デジタル番組が録画できるのでしょうか。

よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

 ブルーレイの場合は放送信号を加工せずにそのまま記録する方式のため、基本的にはDVDのように画質を落として録画時間を増やすと言うことはありません。

この場合、画質は放送時と同じままですし、異なるメーカー間でも互換性はあるため、他社の機器でも問題なく再生できます。
 また、録画時間はその放送局からの放送信号がどのくらい量かによって決まるため、実際に録画してみないと正確にはわかりません。一般に地デジとBSデジタルではBSの方が同じ時間あたりのデータ量が多いため、録画時間が短くなります。

 ただし、最近の機種は映像データに圧縮をかけ、画質を落として録画時間を延ばす機能を持った機種も出てきました。この場合は、本来のブルーレイの規格ではないため、音声の設定によってはメーカー間で互換性が失われる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
本当にわからないですね。。。(笑)

お礼日時:2008/11/19 19:04

BD-R 25GBで


フルHDだと地デジが約3時間、BSは約2時間10分です。
まあ、PCDEPOTで1枚247円なので、その割には・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!