

以前もこちらの掲示板で質問させていただいたのですが、今週末に初めて派遣で職場見学に行くことになり、気になったことがあるので再度質問させてください。
派遣での職場見学・顔合わせの際に、自己紹介とこれまでの職歴を簡単に説明するそうなのですが、どのように先方にお話すればよろしいのでしょうか?
営業の方が、先に企業側に提出しているスキルシートには個人情報や今まで勤めていた企業名などが記載されていないそうで、どのようにお話したらよいのか困っています。
私は第二新卒で、大学を卒業してからあまり年数が経っておらず、今までに勤務した企業も少ないです。
その場合は、大学卒業が2000何年で勤務期間が何年何か月というように詳しくお話したほうがよろしいのでしょうか?
営業の方から自己紹介の際に今まで勤務した企業名はいう必要はないと言われたのですが、企業名を言わない場合はどのようにお話すればよろしいですか?
ある掲示板で派遣での顔合わせを経験された方が、自己紹介の際に詳しく話しすぎて先方に嫌がられてしまい不採用となったと書かれていたのを見て、失敗してしまいそうで職場見学に行くのが不安になっています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
面談は、事前に派遣先に紹介してあるスキルシートを元に派遣社員が自己紹介をする事から始まります。
私は、「○○○(氏名)と申します。本日はお忙しい所、お時間頂きまして有難うございました。今までの職歴を簡単に紹介させて頂きます」
と、いった話し始めます。
職歴の紹介は、スキルシートに記載されている勤務期間や企業の業種、携わった業務内容をスキルシートを軽く補足しつつ、読み上げます。
できるだけ、ゆっくりと落ち着いた口調で、時折、企業側の担当者にアイコンタクトを取る事は心がけています。
派遣社員からの自己紹介が終わると、企業側から業務の内容の紹介があり、その後、お互いに質問を交わすという感じです。
進行役は、企業側の人事担当者であったり派遣会社の営業担当であったりとまちまちです。
> その場合は、大学卒業が2000何年で勤務期間が何年何か月というように詳しくお話したほうがよろしいのでしょうか?
別段、それが詳しいとは思いませんよ。
卒業年度は、兎も角、在職期間は伝えるべき事だと思います。
スキルシートに記載されていますので、そのまま読み上げれば大丈夫ですよ。
> 営業の方から自己紹介の際に今まで勤務した企業名はいう必要はないと言われたのですが、企業名を言わない場合はどのようにお話すればよろしいですか?
企業側は、これまで勤務した企業名より、これまでどういう業務に携わっていたかに興味を持ってられると思います。
そのあたりをスキルシートに記載されていない部分を膨らませつつお伝えして下さい。
派遣会社によって、或いは派遣先の希望によって、面談の内容は異なってくると思います。
不安な点は、派遣会社に問合せるのが一番です。
アデコ、パソナ、リクは、面談前に軽い打ち合わせをします。(最近、この3社からの紹介しか受けていないので、他社の情報は持っていません)
その際に、企業側に提出しているスキルシートに目を通す事が出来ますので、その際に、構想をねって下さい。
それでも、何を話して良いか解らない場合は、正直に、営業担当に相談してみて下さい。
彼らも契約を成立させたいと思っていますので、今回の案件についての傾向と対策をアドバイスして下さると思います。
極、常識的な事ですが、メモ帳、などの筆記用具は、必ずお持ち下さい。
No.2
- 回答日時:
私は、10年正社員としていろんな会社を転々とした末、今年始めに初めて派遣社員として、顔合わせ(=面接)に行きました。
要領がよくわからなかったので、とりあえず、今までの転職活動と同じように、大学卒業後からxxx社でこういう仕事をして、次のyyy社でこのような仕事をし・・・と経歴を話しました。
でも、派遣会社の方が会社名まで言わなくていい、とおっしゃっているのでしたら、どういう業界でこのような仕事をしていまして・・・のように、簡潔に話し、今回就かれる職で生かせそうな仕事をこういうことで経験しました、のように伝えればいいと思います。
面接という形だと、それに応じて振り分けがあるでしょうから、今回就く仕事の具体的内容を先に聞きだし、それに応じて、自分のスキルを伝えると効果的ですね♪

No.1
- 回答日時:
>その場合は、大学卒業が2000何年で勤務期間が何年何か月というように詳しくお話したほうがよろしいのでしょうか?
勤務期間等はスキルシートに記入されていると思うので、
過去の経歴に関しては聞かれたときに話をする程度でいいと思います。
たいていの場合は、営業の方が主に話してくれると思います。
また、過去の経歴について触れるより、
今、派遣として勤務しようとしている会社で、
どんなことができるのか。
どんな仕事をしたいのか。
こちらのほうが重要だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣の職場見学 2 2023/05/22 13:07
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- その他(ビジネス・キャリア) 履歴書で請負先を記載して良いかの線引きと書き方 2 2023/07/20 11:22
- 派遣社員・契約社員 総合職の女が羨ましい 5 2022/12/09 20:00
- 面接・履歴書・職務経歴書 業務委託の面接では履歴書は必要ですか? 3 2023/08/24 11:03
- 新卒・第二新卒 【23卒】4月から就活開始。何すればいいですか? 3 2022/04/05 19:13
- 退職・失業・リストラ これでは自己都合退職扱いになりませんか? 9 2023/04/12 20:57
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 転職 転職活動が不安でたまらない。励ましの言葉いただけると嬉しいです。 過去に3社もブラック企業で働いては 4 2023/02/06 17:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
帝国データーバンクから電話が...
-
派遣(面談前)の辞退について...
-
約束の時間に営業担当が来なかった
-
重複クエリ後さらにある条件を...
-
仕事の決定について
-
医師との面談するので家族への...
-
派遣社員で働いていましたが6月...
-
高三です。夏休み中三者面談が...
-
これって不採用?
-
社内公募の面談があります。 希...
-
入社日決定後の辞退について
-
新人入職者の面談
-
会社の規則 この規則おかしく...
-
学校の面談
-
一度落ちた企業にまた面談に行...
-
派遣の選考方法・期間について
-
至急お願いします! 大学を退学...
-
フルキャストって何を基準に採...
-
派遣の顔合わせ後、結果の先送...
-
先日、オーガスタという派遣会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
帝国データーバンクから電話が...
-
派遣(面談前)の辞退について...
-
一度落ちた企業にまた面談に行...
-
いただくことができた。 この...
-
派遣社員で働いていましたが6月...
-
SES企業の面談について
-
マンパワーの社内選考(社内面...
-
至急お願いします! 大学を退学...
-
Access クエリ 複数条件で実...
-
入社日決定後の辞退について
-
派遣ですが、契約更新になるか...
-
派遣会社が定期的に職場に面談...
-
同じ会社の違う部署へ、短期間...
-
派遣初日の日程変更して貰うこ...
-
三者面談や親と進路の話をした...
-
派遣で職場見学・顔合わせをさ...
-
顔合わせ(面接)所要時間と結...
-
教室長との面談
-
派遣の競合面談について、この...
-
派遣会社のブラックリストって…
おすすめ情報