dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年は喪中なのですが、
ハガキを出す際にお聞きしたい事があります。

寒中見舞いの最後に、喪中のため新年の挨拶を控えさせて頂きます。
と書くのは、失礼でしょうか?
別々にハガキを出すべきでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

寒中見舞いは、普通は年賀状を出し忘れた場合や、喪中の方へ送るものです。


期間としては、年賀状を出す松の内(1月7日)を過ぎてから出します。
ですので、質問者様が喪中の場合、喪中により新年の挨拶を控える旨を書いた寒中見舞いを出すのでは遅すぎますし、おかしなことになります。
喪中のハガキを年賀状の受付が始まる(12月15日)前に届くように投函するのが礼儀でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすく回答して下さり、ありがとうございます。
まずは、喪中ハガキの手配をしたいと思います。

本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/18 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!