dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンについて質問させて下さい。

私はありえないぐらいに、パソコンに疎い人間です。
というのも、今までにパソコンをあまり使ったことが無いんです。
学生の時に何度か触れたぐらい、仕事で少し入力をしたことがある程度で、個人的には本当にあまり使ったことがありません。
なので、用語など分からないことばかりです。

ですが、iPodを使ってみたいということもあり購入を考えています。


最近は本当に安いのも増えてる様で、とても小さくて5万円以下のパソコンもあってとても驚きました。


そこで質問なのですが、こういった普通のノートパソコンよりも小さめで金額も低いパソコンでも、問題無いのでしょうか?
問題無く、普通の機能は備わってるのでしょうか?
用途としては、iPodで使ったりネットだったりそれぐらいが出来たらいいなと思っています。

初めてなので、上記の内容が問題無く使えるのであれば安いに越したことない‥
と思っているのですが。


こういったパソコンの問題点や、全くの初心者向けのパソコンなどあれば教えていただきたいです。
お願いします。

A 回答 (8件)

>OSが無いってゆうこともあるんですね!



はい
OSは正規版を単品で買うと、それだけで3万円ぐらいしますので、入っているのを買いましょう。
オフィスも欲しければ入っているのを買った方が安いです。


>ノートパソコンよりデスクトップがいいんですか!?

ノートパソコンとデスクトップでは部品の企画が違うんです。
ノートパソコンの部品は小型なので高いんです。
それに性能を上げるとコンピュータは熱が出るので、
箱が小さいとパワーを下げるとか、工夫がいるので同じ性能にするには費用が倍ぐらいかかるんです。
言い換えれば同じ値段だとノートパソコンはショボイです。

お金をかけたくない場合や超ハイスペックを求めるならデスクトップ。
どうしても場所が無い場合や持ち運びしたい時はノートです。


>5、6万で買えるならそれがいいかも知れないです。
>いろいろ探してみます。

価格.comなどで価格を参考にして電機屋に行くのも良いですし、WEBからメーカー直販のPCを通販で買うのも良いです。
電機屋って対面で買えるメリットがありますが、店の勢力図って変わりやすいので、故障した頃に店がなくなっていたりしますね(笑)
そういうのが嫌なら日本の一流メーカーの直販のPCが良いです。
ま、どっちでも良いですが。

大した事しないなら性能はこだわらなくて良いです。
パソコンは半年で性能が倍ぐらいに進化しますから、
今年出たモデルの最低価格の物でも、数年前に出た最強パソコンより性能は上です。

どこで買うにしても3年間や5年間といった延長保証(有料の場合が多い)があるところで購入する事をオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます☆
そうなんですねぇ。
持ち運びすることも無いと思いますし、デスクトップの方がいいのかなあと感じました。
ビジネス用なんてゆうのもあるんですか‥笑
改めて無知だなと実感します。
量販店で買った方が良さそうですね(´・ω・`)
iPodも使えるのかどうか。笑
価格.comも見てみます。

お礼日時:2008/11/20 00:27

あ、大事な事を忘れるところだった。


パソコンにはビジネス用と家庭用があって、ビジネス用を買うと音源が無い場合があります。
なので家庭用を買って下さい。

となると、
やっぱり初心者の方は間違ってビジネス用買ってしまわない為にも、量販店で対話しながら買うのが良いかもです。

費用をかけないならアウトレットや型遅れのモニタ付きデスクトップがオススメです。
    • good
    • 0

条件として


(1)CPUがCore2Duoなどのデュアルコア
(2)メモリが2GB以上
(3)メーカーが富士通・NEC・東芝・ソニーのどれか
(4)購入先が大手量販店
がいいでしょう。
となると、普通の量販店では15万程度してしまいます。
しかし、LABIやテックサイトの日替わりで買うと7万円程度から買えたりします。
通販より安いし、ヤマダ系列だからポイントも使えて保証もつくし・・・などなど。
なお毎週出るパソコンの機種が違うので、詳しくはWEBチラシでチェックしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ちょっと難しい言葉もありますが‥笑
分かりました。サイト見てみます。

お礼日時:2008/11/20 00:13

No.4訂正



>波面

画面
    • good
    • 0

機能としてはあまり差はないですが、画面が小さいので使い難いのと、波面の大きい事を条件としているアプリケーションは動作しないので注意して下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
いろいろと難あり‥みたいですねぇ↓
普通のデスクトップで、初心者にも使い安いものを探した方がいいかもしれないですね。

お礼日時:2008/11/19 12:23

超小型のものはOS自体が特殊な場合が多く初心者にはオススメできません。


安いに越したことがないなら、ノートPCはオススメしません。
同じ能力ならノートPCはデスクトップPCの倍ぐらいの値段になります。

ですから、デスクトップのPCでOSはウインドウズXPかビスタの物が望ましいと思います。

安いものはモニタの付いていない物やOSの付いていない物もありますので、気をつけて下さい。

インターネットでデスクトップで検索して、
いろいろ見ながらモニタ付きでウインドウズXPかビスタのインストールモデルを選ぶ事をお勧めします。

価格は最低で5,6万円というところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
OSが無いってゆうこともあるんですね!
ノートパソコンよりデスクトップがいいんですか!?
5、6万で買えるならそれがいいかも知れないです。
いろいろ探してみます。

お礼日時:2008/11/19 12:19

最近流行のEeePCなどはメインマシンとしては少し貧弱なスペックで


初めての方にお勧めできる商品では無いです。
その特殊な仕様のため、予備知識が必要な局面が多いと思われるからです。
ただ、ネットサーフィンをそこそこ快適に楽しむという程度であれば、
要求スペックは高くないです。
7,8万円あれば十分良いものが変えます。

中古でいいのであればモニタを二万、本体三万程度で
同程度の性能のモノが見つけられそう。
サポートはありませんが。

それと、同じ値段で買う場合、基本的に
ノートのほうが性能が低いということを覚えて置いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
予備知識‥皆無に等しいので、やっぱり向いてないみたいですねぇ。笑
中古もいいかもしれないですね。
でも、サポートはあった方が良さそう‥笑

お礼日時:2008/11/19 12:13

安い物にはそれなりの理由があります。


しかし希望されている用途なら問題はないと思います。
具体的にどんなPCかわかりませんが、最近出てきた超小型PCの話だと思います。
これらはCDを聞くためのドライブが付いていないことがほとんどだと思います。
ですからiPodを使われる場合、CDから好きな曲を一旦PCへ入れないとダメなのですが、ドライブが付いていないので外付けのドライブが必要となります。
最近はドライブも安いので大きな負担にはならないと思いますが、その辺は割り切る必要があります。
あとはハードディスクなどの容量も少なめなので、下手をするとiPodの容量より少なくなります。たくさん曲を入れるならその辺も注意が必要です。
性能は当然低いので、色々やりたいことが出来たときは不便に感じる日が来るかもしれません。
多くの方が普通にPCを所有していて、それにプラスして購入されるケースが多いのではないでしょうか。
予算が許すのであれば普通のノートPCかデスクトップPCを購入された方が無難かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
CDドライブ付いてないんですか‥
ただでさえパソコンに詳しくない私なので、最初からある程度機能が備わってる物がいいみたいですねぇ。笑

お礼日時:2008/11/19 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!