dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何かオススメのパソコンありますか?
大学でパソコンを使おうと思っているのですが、どれがいいのかよくわからないんです。自分で調べたのですが、値段も高い奴から安い奴あるのでわかりませんでした。
個人的には、Windows10、持ち運びに便利なもの、
値段が安いものがいいと思っています。
画像は生協のパソコンです。これに近いものか、この性能なら大丈夫っというものをおしえてほしいです。
生協のパソコンは高くてできたら五万円前後のお値段がいいと思ってます。ノートパソコン





ごめんなさい!間違えてベストアンサー押してしまいました。

「何かオススメのパソコンありますか? 大学」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • この写真のと、生協のパソコンは性能全然違いますか??買わない方がいいと思いますか??
    学校でOffice?ダウンロードできます!

    「何かオススメのパソコンありますか? 大学」の補足画像1
      補足日時:2020/07/06 22:54

A 回答 (5件)

>この写真のと、生協のパソコンは性能全然違いますか??


全然違います。
値段も違いますけどね(^^♪

>買わない方がいいと思いますか??

はい、買わないほうがいいです、まったくのお金の無駄。
パソコンは捨てるのもお金がかかりますからね~。
えーとですね、CPUがAtom x5-Z8350、これスペックみてもめちゃくちゃ非力です。
正直、タブレット程度のCPUでインターネットをやる程度です。
それも電源と安定したWifi回線とか有線があるところで、です。
なので最高にいってもYoutube見る程度のレベル。

これ、iPhoneよりも非力です。
32G内蔵、32GがMicro SDカードですからOfiiceなんて入れたらそれだけで容量いっぱい。ほんと、全然、お勧めできません。

さに記載の商品のレビューが悪すぎです。
買ってすぐに電源が入らなくなるというのはもうかなり危険です。

さらに・・・
サクラチェッカーでも危険度80%
https://sakura-checker.jp/search/B07KQ8RT2K/

もともと、スペック的に低いんですよ。
さらにあれこれ詰め込みすぎで本当に使おうと思うとろくに使えない。

正直これからはコロナでテレワークが基本になるかもしれませんのでそこそこ良いスペックのを買うほうがいいと思います。

私の個人的なお勧めはエプソンです。
(予算内ではないけどエプソン製品が好きです、サポートもいいし、壊れないので)
https://shop.epson.jp/pc/note/nj4300e/
¥86000円~

値段で選ぶなら49,800円mouse C1-KK ぐらいしかないです。
https://www.mouse-jp.co.jp/abest/kakakucom/list. …

価格コムでランキングをみて買うのもいいかと思います。
https://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/hot/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mouse c1ーkkは、性能はどうですか??大学生が普通に使う分には大丈夫なのでしょうか?

お礼日時:2020/07/10 22:33

Lenovoは中国製で、安価ですがメンテ、マニュアルが不備です。

国産系がおすすめですね、東芝・富士通・NECなど。
大学と自宅を持ち運びするなら900g以下です、ただし薄型なのでDVDが内蔵されてないようです。外付けはOK。

テンキー付きが便利、でも薄型にはないかも。MicroSoft Office搭載がおすすめ2016以上。KINGSOFTはダメです。
中古の場合、現物確認出来るので、ショップで確認してみるといいですね。

先月、NECのノートNK25、Win10、Office2016搭載を29,000で買いました。届いたのは1ランク上位の機種でした。
Officeも2019で、ただし液晶にスリ傷がありましたがね、電源ONだと目立ちませんので良しとしました。

ネットは、こういうことがあるので、ショップでいろいろみて購入してください。中古で十分ですよ(予算重視なら)。

Win10 Pro 64bit、Corei5 3500M、SSD240GB、メモリー8GB、MicroSoft Office2016搭載できれば2019、が最低スペック。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!この条件で調べてみます!

お礼日時:2020/07/10 22:34

No1の方に同意です。



はっきりいってアマゾンのこの機種では使い物になりません。
私ならタダでも嫌だっていいます。
その点、生協のパソコンは十分な性能がありますので二択なら生協一択です。

No2さんのおっしゃるように中古を購入するという事もよいのですがある程度のスキルが必要です。ここでお尋ねになっているレベルでは中古製品の購入はやめられた方が良いですよ。

生協パソコンが良いのは、わからないことがあれば生協の店舗で教えてもらえることです。
また、まわりの友人でも使っている人が多いので聞きやすいこともあるでしょう。

やや割高ですが、それだけの値打ちはあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生協は、友達が買わない方がいいよっていっていたので悩んでます。しかし、周りの友達みんな生協のパソコンを使用しています!

お礼日時:2020/07/10 22:35

いまどき大学でパソコンを……、この質問はなんで(PCの機種)? 自宅でデスクトップを使っていて、大学用でノートをってこと?



5万円前後のノートなら、中古ですね。使用用途により、スペックも変わりますが、win10 corei5 3500M SSD240 RAM4.0なら、5万円でも買えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです!デスクトップ使っているのです!
Windows7です!学校のあきコマでレポートを作成したいなと思い買おうかなって思っています。Lenovoのthinkbook14波性能悪いですか????

お礼日時:2020/07/06 23:18

Amazonの写真の物はゴミです。

買ってはいけません。
生協のパソコンを買いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生協のパソコンは無駄に高いだけで他の店頭で買った方が良いっというのを聞いて悩んでます!!

お礼日時:2020/07/06 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!