
No.4
- 回答日時:
♯3の者です。
肝心なことを書くのを忘れていました。
デメリットは初めの施工料が高いことです。
また、購入後しばらくして、ちょっとした擦り傷等がでてきて
目立つようになったら、カラーワックスをつかってください。
各色それぞれに商品があるものと、透明で全色対応のものがあります。
それをつかうと、嘘のようにピカピカになります。
ちなみに私は、ニューカラーマジックなら使ったことがあります。
それをつかうと父の14年前のクラウンが新車の輝きです。
もちろん、深い傷は消せませんが。
このタイプのワックスのデメリットは、コーティングとは違うので、
効果は1ヵ月半程度です。それでも十分と判断されるようなら
お勧めいたします。もちろん撥水効果もあります。
参考URL:http://www.autoseven.co.jp/carlifeinfo/wax1.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2003/01/19 22:22
アドバイスありがとうございました。
最近私の友人で新車を購入した人が数人いるのですが、ほとんどがペイントシーラント加工をしています。ただ、いろいろなホームページをみていると、ディーラーで施工して仕上がりが今ひとつ・・という記事も結構目にするものですから、ちょっと悩んでいます。近所に良い業者がいればいいのですが田舎なもので・・・
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
ペイントシーラントは、年1回の点検を受ければ、効果は5年間保証してくれます。
ただし、新車3ヶ月以内に施工しないと保証は受けられません。
施工料金はディーラー持ちですか?そうでないなら交渉してみてはどうでしょうか?
施工料が自分持ちとなると、他の方の言われるとおり、自分でコーティングした
ほうがよいでしょう。
↓ペイントシーラントの参照URL
http://www.space.co.jp/mmc/service/cpc.htm
http://www.mmc-kawasaki.co.jp/main/cpc/cpc_qa.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車体にハエが止まって困ります。
-
塩ビ接着剤(エスロン)を床に...
-
古くなったカーワックスの処理法
-
紙粘土 型から外れやすくする方法
-
FRP用の離型剤はワックスでも代...
-
車のワックスがけについて。 中...
-
スプレーのり ベトベト
-
亀の剥製
-
車に床ワックス塗ってだいじょうぶ
-
ワックスで紫外線を防げますか?
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
-
プラスティック補修表面をザラ...
-
車の中にジャンプスターターを...
-
車をガードレールに擦ってしま...
-
空調工事でいう生外気とはなん...
-
アクリル絵の具の上からコーテ...
-
ゲルコート仕上げの上から塗装...
-
車内側の全ガラスに付く薄く白...
-
フロントガラスの油膜取りで効...
-
ソフト99での鏡面仕上げがう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古くなったカーワックスの処理法
-
車体にハエが止まって困ります。
-
塩ビ接着剤(エスロン)を床に...
-
シリコン系車内ワックスを落と...
-
バンパー(樹脂)についたワッ...
-
サーモスタットの向き
-
紙粘土 型から外れやすくする方法
-
FRP用の離型剤はワックスでも代...
-
10年以上経過したツヤの無い...
-
ワックスで紫外線を防げますか?
-
シリコンの型取り バリヤコート...
-
カーWAXに使用期限はありま...
-
亀の剥製
-
固形ワックスを・・・
-
車のタイヤワックスについて ガ...
-
DVD-Rに付いた不織布ケースの跡形
-
電車の吊り革は頭上にあるから...
-
フローリングのワックスはする...
-
ベースワックスの塗り直しは必...
-
タイヤの艶出し
おすすめ情報