

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
高校時代弓道部所属の者です。
ピアスはしている人いますが、危ないから止めた方が良いです。
するなら当たらない左側だけにしてはどうでしょう?
当たらなくなっても弓道(何に関してもですが)にはスランプというものがあります。
スランプになれば昨日までできていたことが突然できなくなったり、自分的には何も変わらないのに何故かゆるむ、顔に当たる…的に当たらない…などなど長く続けていればしょっちゅう経験することです。
今は大丈夫でも、スランプや、射が変わってきた時などに当たったりします。
3年間一度も当たらないことは絶対ありえません。
穴が安定した状態でも正直かなり痛いですよ。
穴を開けていない耳でも相当痛いですから。
私はせめて片耳だけをオススメします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「弓道やアーチェリーは目が悪...
-
弓道の段位、"2段"を漢字にする...
-
高校1年 部活動途中入部につい...
-
弓道を教えてくれる所
-
弓道「きざ」の正姿勢と足の痛...
-
神奈川県相模原市内で弓道を教...
-
今年度から中学2年生になった女...
-
弓道の三重十文字について
-
弓道の達人?の逸話についての...
-
上手に弓道の的を張るには?
-
名探偵コナン 戦慄の楽譜のコナ...
-
弓道部に所属しています。胸当...
-
弓の重さと種類の関係
-
矢印の元、先(この表現は)
-
矢尻 は尻なのに先頭なのはなぜ...
-
弓を自分で作って土手とかで空...
-
高校で弓道部に入りました。今...
-
弓道の弓の重さについて
-
毛利元就の三本の矢の故事。こ...
-
ヨーロッパに大弓を送る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弓道の段位、"2段"を漢字にする...
-
「弓道やアーチェリーは目が悪...
-
「弓士」の読み方
-
弓道参段は的中なしでも合格で...
-
とても陰キャでスポーツが全般...
-
弓道の初段の審査の筆記で、私...
-
なぜ弓道をする人は女性が多い?
-
弓道「きざ」の正姿勢と足の痛...
-
ここ数年の成田美名子作品を読...
-
弓道を通じてどのようなことを...
-
弓道の練習をしている時に、 保...
-
弓道の三重十文字について
-
弓道とバストについて
-
弓道をされる方に質問です。
-
弓道の審査で審査員に気に入ら...
-
弓道、またはピアスをしている...
-
弓道ができるから何か意味あり...
-
弓道で筆記問題で 危険防止のた...
-
弓道のルールについて詳しい方...
-
弓道の審査を受ける時 受審中に...
おすすめ情報